• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

排気ブレーキ?

今日もうちの91と秩父あたりを散歩していたのですが、R140で前にいたトラックのブレーキランプがひっきりなしについたりきえたり…大型免許をもっていないのでわからないのですが、これは排気ブレーキかなと推測(^-^;)排気ブレーキランブのオンオフは設定できるときいたのですが、なんのためにオンにしてあるのでしょう?むむ?前がトラックだと視界が遮られて前方が見えないので状況がわからず、本当に制動が必要なのかどうか判断できません。紛らわしいのでやめてもらいたいんですけど…仕方ないので車間多めにとりましたが(^-^;)

普通車でもやたらブレーキを踏むドライバーはいますけれど、職業運転手がそれをやるというのは考えにくい話なので。

今日も昼飯は粉屋の豚肉ごま汁うどん600円也。はまるとしばらく通いつめるくせがあります(笑)ウマウマ(^O^)ですが、並盛なのにまだ腹がへりません。
ブログ一覧 | 普通の日記。 | モブログ
Posted at 2013/02/16 20:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 21:17
こんばんは(・ω・)ノ

いつからかは忘れましたが、排気ブレーキが作動することによりブレーキランプが点灯するようになりました。

知らない人も多いですが、通常の排気ブレーキとさらに強力なリターダがついてますんで、ブレーキランプが、点かないとかえって危険かなぁと思います。

入れっぱなしで走っているドライバーも多いんで、アクセル戻すたびに点灯するからウザいかもしれませんね。(笑)

ワタクシが、トラックで爆走していた時代にはお世話になっておりました(笑)
エンジンブレーキだけではコーナーの進入で速度が殺せないんで、ある意味はあります。

エアブレーキの排気音と排気ブレーキの掃気音、リターダが作動してぐっと速度が落ちる感覚はある意味トラック乗りの楽しみかなぁと(・ω・)ノ

と言うことですね(^◇^)
コメントへの返答
2013年2月17日 15:03
こんにちは~(^^)/

昔は排気ブレーキとブレーキランプは連動してなかったのですね。

>リターダ
まったく知りませんでした。ネットでぱらぱらと見てみたんですが、トラックにはこんなものもついているんですね(^^;)

>アクセル戻すたびに点灯
仰るとおりです。前のクルマのブレーキランプが点灯するとやっぱり、アクセル戻してしまうので・・・というか、こういった意味もあって排気ブレーキ→トラック等はランプが点灯するようになっているのだと思いますが、渋滞の原因を作っているような気もします。ご説明頂いて、諸刃の剣かな~という印象をもちました。

トラックで暴走されていたんですか?(^^;)大型だけに普通車からみれば怖いです・・・・

詳細なご説明、ありがとうございましたm(_ _)m

2013年2月16日 21:21
書き忘れました。

ランプが、点灯しないと車検アウトだったと思います。
コメントへの返答
2013年2月17日 15:04
了解です~(^_^)/

ブレーキランプが点灯しなければどんなクルマでもアウトですね(汗)
2013年2月16日 23:41
前の会社で運転してた2トンと3トンのエルフには排気ブレーキ付いてたけど
排気ブレーキ作動中にテールランプが点いていたかどうかは知りません。

排気ブレーキのオン・オフスイッチは付いてるけどランプはどうだか?

たぶん点いてないと思う。
コメントへの返答
2013年2月17日 15:08
>排気ブレーキ作動中にテールランプが点いてい

るかどうかは運転者自身で見れないですよね(汗)

自分がきいたのはたぶん、それのことだと思います。排気ブレーキのスイッチをオン・オフすることによって、アクセルを戻すときにブレーキランプが点灯する・しない、という設定になる、という・・・・^^;
2013年2月17日 14:07
こんにちは(^o^)丿

うちの路線バスには排気ブレーキ作動時におけるブレーキランプのON-OFFは選択できないです。

そのようなボタンやスイッチが付いているというのも聞いたことがないですね(汗)

観光バスやトラックの中には後部に、

「このバス(トラック)は排気ブレーキでストップランプが点灯します」

というステッカーが貼ってある車体もありますよ。


ただ・・・排気ブレーキに限らず、乗車の前をバスやトラックが走っていたら邪魔に感じるのはわかりますよぉ~・・・だって私も感じますもん(爆)

車間距離を普段以上に取るのがベストの選択で賢い・上手なドライバーだとおもいますよ(*^^)v
コメントへの返答
2013年2月17日 15:14
こんにちは~☆

路線バスはどうなのでしょう?といまふと疑問に思いました。排気ブレーキのオンオフ設定はトラックはあるときいたんですが、路線バスは??というか観光バスも?・・・・ある車体とない車体があるということでしょうか?

>ステッカー

貼ってあるとわかりやすいですね。というか、そういうクルマは常に排気ブレーキオンなのでしょうか。逆にオフがないとか?

って、疑問ばかりになってしまってスイマセンm(_ _)m

前に大型車がいると、全然前方は見えないですし、信号も見えないですね。でもまあそうも言ってられないので、仰るとおり車間距離を多めにとるしかないのかな?と思います。

ただ、強風の日で向かい風になっている場合は、前に大型車がいると助かります(笑)

プロフィール

「喪中(11月) http://cvw.jp/b/386634/43475956/
何シテル?   11/20 20:08
クルマはあまり詳しくありません。 仕事に波があるので時間的余裕のある時期だけネットやってます。 PS.プロフ画像は仮です(;・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MEGAWEB 
カテゴリ:クルマ
2014/08/10 20:09:42
 
Netz Cup Vitz Race 2014 
カテゴリ:クルマ
2014/01/13 18:02:49
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:クルマ
2013/03/24 15:09:07
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
「こんにちわ~」とか写真に台詞を入れたいくらいですが、それはともかく(笑)、MT車が欲し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
自分と家族兼用です。 Racy 1.3TRDスポーツM MT車です。 AT車ばかり乗って ...
その他 画像 その他 画像
写真保管用です。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
よく走ってくれます。 パワーに欠ける分、健気に頑張ってくれます。 外装、気に入っていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation