• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百八煩悩@BPFのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

準備

準備BRG用にレーダーとホーンを買いました。

レーダーはユピテル スーパーキャット GWM75sdです。
アイサイト車はダッシュボード上に物を置くのに制約が
あるのはみんカラで知りましたがディーラーに確認すると
ルームミラーの周辺もダメらしく「お薦めはしません」との事でした。
でも、ダッシュボードをスッキリしたいのと万が一の時は
自己責任って事でミラー一体タイプを選択しました。

ホーンはPIAAの選べるホーン HO-4とHO-5です。
高い音が好きなので500Hzと600Hzの組み合わせを選択。
調べた限りでは市販品で一番高音の組み合わせになります。
今回はリレー代をケチってラッパはやめました。



ついでにアイサイトとスバルに物申す。
アイサイト車はダッシュボード上やローダウン等の制約があってチョット・・・って感じです。
レーダーは自己責任で取り付けなんて書きましたが、レーダーもある種の運転支援システム。(メーカーでは装備できない品でもあるでしょうが)だから取り付けたい人も多いと思います。でも万が一の装備が万が一の時に動作しないのも本末転倒。まあアイサイト自体が万能でない事の証明でもあるので過信せずに運転しないとあきませんね。
ローダウンはしたいけど我慢です。(これは予算の都合もあり)あとタイヤ&ホイルやブレーキパッドも厳密に言えば制約があるかも・・・その際はディーラーに確認しなければあかんかも。
あとスバルの宣伝にもチョットです。
西日や降雨時に作動しない事があるのに、あんな宣伝して大丈夫なのかなぁ~って心配になります。
薬の宣伝みたいな使用上の注意みたいなのが最後チラっと出ますが「多分ぶつからない車」ぐらいにしておけばイイのに・・・って思うのはスバヲタだからか。
イロイロ書きましたが本当にアイサイトの機能は楽しみにしています。渋滞のイライラなどが少しでも軽減すれば助かるなぁ~と期待しています。

ダッシュボード上の制約はフロントガラスに写りこんだ物体をアイサイトが誤って認識してしまう恐れがありダメだそうです。オンダッシュのナビや小物を置くのも注意しないとあかんのは結構面倒です。



Posted at 2012/09/07 14:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまネタ | 日記

プロフィール

「夏休みの宿題(第三弾) http://cvw.jp/b/386738/38454430/
何シテル?   08/27 22:57
マイカー10台目にして初のマツダ。 みんカラは休眠中ですが、ちょっとづつ投稿するかも知れません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16 1718192021 22
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

車はレッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/22 14:23:39

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダさん (マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド)
2022年11月11日に乗り換えました。 マニュアル車に乗りたくて探したらデザインの良さ ...
その他 自転車 MERIDA SCULTURA 400 (その他 自転車)
2台目のロードバイク。 前車と同じコンポ、シートポストとフロントフォークをカーボンで選ぶ ...
その他 自転車 GIANT CONTEND SL 1 (その他 自転車)
初めてロードバイク。 自転車通勤を楽にしたくて買いました。
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
支払い軽量化の為の買い換えです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation