• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっつん@スイフターのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

おいおい(ー ー;)

今回は愚痴みたいなもんなんで軽くスルーして下さいm(_ _)m



皆様も台風26号の影響を受けたと思いますがおいらもその1人になりましたorz


目覚ましより1時間以上前の4時半頃に『ピタッ…ピタッ……』て雨漏りの音で目を覚ましました(;´Д`A

去年直してもらったところだったのにーー!

と発狂しつつ雨漏り処理をして飯食って行くかどうか迷った結果無の世界へ旅立つ事に(ー ー;)

家出て少しいったところでドブ川が氾濫してるのを対向車のライトが消えた事により察知したが、間に合わずダイブ……

ホイールセンター辺りの深さだったんで入った瞬間ヘッドライトがチカチカ((((;゚Д゚)))))))

氾濫域を脱出してすぐに雨量表示を見ると393mm(°_°)
間違いなく通行止めだー(;´Д`Aと思い職場へ連絡後海岸ルートで氾濫域を回避し帰宅。

豪雨の中グルっと車の外観チェックをしようと一回りしていちばん心配なフロント周りを……といきなり目に入ったのは逆垂直近くになってるナンバー((((;゚Д゚)))))))

さすがにあの中ケータイを出せるわけも無くとりあえず手で元に戻して帰宅´д` ;

その後9時半ごろだいぶ収まったので再度出勤しようとエンジン掛けてバックに入れよ……ってあれ?ギア繋がらない!!?

試しに1速に入れようとしても同じ…

とりあえずボンネット開けて異常ないか見たがクラッチ系は無事(・・;)

さすがにお手上状態になり工場長に電話。
力技でなんとか動くようになりましたorz
つかあんな症状車屋じゃなきゃ分からねーよ´д` ;

つーか危うく23日走れなくなるところだったし(;´Д`A

動くようになったんでとりあえず出勤しようとしたら下道は案の定通行止め。
Uターンしようと料金所の前に差し掛かったら、なんか500m近く料金所の前に車が停まってる…はい、高速も通行止め。

下り方向も雨量オーバーで通行止め(・・;)

もちろん電車も見合わせ……


はい…完全に陸の孤島と化しました(°_°)

もうねここまで来たら逆に笑うしかないなーと…

て事で本日はモンハン休暇になりましたとさε-(´∀`; )




ちなみに変形したナンバーを元に戻したけどこんな感じに(・・;)水の力ぱねぇ!!!!



あ、余談すが引き上げて来た時にサーファーが1人浮いてたがあんな無の世界になってもやりたいもんなんかなサーフィンって(・・;)
Posted at 2013/10/16 14:54:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年09月22日 イイね!

日記②

日記①に続き日曜日。

先輩から半ば強引にツーリングへ(ー ー;)
最初先輩からカートの時に

た『おいら県外にはいきませんよ(ー ー)走らないバイクだしETCないですし、何より通勤バイクですしー´д` ;』

先『大丈夫。銚子で飯食って帰るプランだから』

そしたら昨日の夜別の先輩から『サーキットの狼ミュージアムに行くからねー』……(°_°)
検索したら茨城じゃねーーか((((;゚Д゚)))))))

行くって言った手前行きましたが最初はノリ気になれなかったが、走るにつれてなんだか楽しくなってきたΣ(゚д゚lll)これがツーリングの力なのか!!


途中先輩のニンジャとバンさん交換して走らせてもらったがなんだこのバイク!!!!スタート時のトルク感ぱねぇ((((;゚Д゚)))))))
んで元に戻った時のがっかり感と来たら…orz

その後先輩方と合流しサーキットの狼ミュージアムへ〜
茨城だが利根川渡ってすぐだったのでわりと県内ツーリングに近かった♪(´ε` )

ミュージアムには色んな車が展示してありましたが、何故だろう……前の職場でよく目にしてたせいか全くワクワク感が(;_;)

その後道の駅で昼飯&だべりんぐ。
このままでは帰れん!!って事で参加者のバイクをすっぱ抜き( ̄^ ̄)ゞ

まずは全体




先輩&先輩のご近所さんのW650&Dトラ



別事務所の方々のバイクZ1000&CB750





おいらと別事務所の方のバンさん&CB400




んで誘ってくれた先輩&元職員の方のニンジャ250R&BMW






つか何このスペック差orz250CCは3台。ニンジャもDトラも新車じゃねーか(;_;)

こちらも可変バルタイが切り替われば張り付けたが燃費ガタ落ちー(;´Д`A


てな感じで意外と満喫できたが、さすがにほぼバイク歴無しでの初ツーリング300kmは身体に応える(;_;)
左手首の腱鞘炎に右手首の腱鞘炎再発、股関節の痛みの再発ともうガッタガタorz
やっぱ県外ツーリングなんて以ての外だーー(T_T)




Posted at 2013/09/22 21:02:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年09月22日 イイね!

日記①

金曜から今日までの3日間…濃厚すぎたんで2回に分けます(°_°)

金曜。仕事後にカートをやりにハーバーサーキットへ。
向かってる最中にたぶさんから連絡があり急遽ブツの受け渡しをしやした♪(´ε` )

その後たぶさんと別れてカートをやりに中に入り少ししたらなんかレーシングスーツを着た人がちらほら…
んで走行後に職場の人が『プロが走るってー』
最初カートにプロがいるんだねーって話してたら、先輩が一言。

『おい!あれ中嶋一貴だよ((((;゚Д゚)))))))つかみんなプロドライバーじゃねーか!!!』

なんやてーーー((((;゚Д゚)))))))プロはプロでもプロドライバーじゃねーか!

練習走行の一枚。中嶋一貴



つか本職の人達って次元が違うのね(;´Д`A
練習走行の後半には皆ラインが同じになってきてる((((;゚Д゚)))))))

んで休憩中のアンドレ・ロッテラー




つか格好良すぎだろーーーΣ(゚д゚lll)
イケメン過ぎてびっくりしました´д`

その後グリッドスタートで15週のレースをしてたが、練習走行でラインがほぼ同じになってると思ったらブレーキポイントから車体の向きの変わるポイントまでほぼ同じΣ(゚д゚lll)
しかも修正舵の量半端ねぇ!!さすがプロでした(=゚ω゚)


んで土曜。ゆすくんからツナギを受け取りがてら釣りに。
途中遠方からの刺客が合流して袖ヶ浦で釣りして解散しました(^^)



うーん(ー ー;)金曜が濃厚過ぎて土曜が薄く見えるorz
て事で日曜は次に持ち越しー♪(´ε` )
Posted at 2013/09/22 20:30:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

トリプルヘッター…

今日は弟のソフトボールチームへ助っ人参戦してきやした(°_°)

当初練習中の左投げでやろうとしたらチームの方が

『ファーストなら利き腕使えるっしょ?どうかな?』

それならと右投げ用のグローブを車から取ってきて試合に(´ε` )

6チームを2つに別けて3チームの総当たり戦…だったはずがうちのチーム以外は人手不足……結果3試合目は貸出し要員で出る羽目に(;´Д`A
6回×3なんで18回連続とか泣けるー´д` ;

けどガチのピッチャーじゃないからストレートとスローボールしかないから打てる打てる((((;゚Д゚)))))))

1試合目…4打数3安打2本塁打
2試合目…3打数2安打1本塁打
3試合目…4打数2安打1本塁打(欲出してセンター狙わなきゃもっと伸びたなぁ…)

打点は数えてないけど2桁打点は堅い♪(´ε` )

うちの職場の先輩が出てるリーグにはライズボーラーがゴロゴロいるみたいなんで、そんなんとやったらきっと打率3割も打てないんだろうなとか思いつつも打ちまくれて楽しかったです♪(´ε` )




ってソフトの事ばっかじゃあれなんで10月の走行会に向けてとあるブツを導入しやした( ´Д`)y━・~~
正直今回の走行会で丸っと1年走れなくなる(予定)んで楽しみつつ自己ベスト更新を狙いたいと思います(=゚ω゚)b

今は街乗りで感覚を確かめてますが…これはヤバい´д` ;よう曲がります!!
まあ曲がるようになったのはトーイン→トーアウトにした事が一番なんでしょうが(;´Д`A

でも街乗りじゃ流す程度なんで結局10月の走行会の予選で本当の効果が分かるんじゃないでしょうか(ー ー;)
Posted at 2013/09/08 16:34:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年08月20日 イイね!

作戦失敗…

先週サンラインΦ50mmサイレンサー無しを譲り受けたので早速付けてみました(´Д` )






本当はトラストのマフラーと一緒にやりたかったんだが体力がないんで初日はセンパイ、今日はマフラーをやる予定だったんだが…


まずはセンパイ交換。塩害車お得意のサビでボルトがエライ事に((((;゚Д゚)))))))


CRC吹きつつサビを金ブラシで落としながらなんとか外してサンラインに交換。





ええ…爆音ですよ(ー ー;)アイドリングとブースト-0.8〜-0.4位で回転抑えりゃサイレントセンターパイプと変わらないけど、ブースト掛けたりした日にゃ歩行者が振り向りむく程(ー ー;)


まあマフラーがRM01Aのチタンだからそりゃ鳴るよと計算して、なっつんから格安店譲り受けたトラストの2本出しを今日着けようとしたら…作業場のスペースが余りにも狭く1時間以上粘っても取り付けられなかったorz


狭いなりに色々工夫してバンパーの出口までマフラーを持っていけたのにOリングがハマらない´д` ;
ウマ買ってジャッキアップして再度やるしかないかなぁ(;´Д`A


結果2日間通してサイレントセンターパイプ+RM01Aに戻りましたorz





ちなみになんでサイレントセンターパイプ外したかと言うと、消音室の中で剥離した金属の破片らしきのがシャラシャラ…排気圧を掛けると廃棄漏れしてるみたいな音が鳴る為(°_°)


今まで我慢してきたがさすがにそろそろ変えたいなと思いサンラインを導入したが、あの音はおっちゃんにはチト痛い(;´Д`A


結局M社長に連絡してサイレンサーの部分供給が出来るか確認してもらう事にしました(^^)


てかサイレントセンターパイプを装着してる方々は異音出ないんですかね?
以前にも一度剥離して交換してもらってるんだが…やっぱ過給機+距離乗ってる宿命なのかなー(´Д` )

Posted at 2013/08/20 21:52:34 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車10ヶ月で右ミラーのカメラ御臨終(´・ω・`)そんな早く逝くとは思わなかった…」
何シテル?   11/25 20:41
たっつん@スイフターです! スイフターと付いてる通り元スイスポ乗りです。カローラクロスハイブリッド(4WD)とアルトワークスを所有してます。 カローラクロスは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイルクーラー油温対策(センサー接続間違え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:04:05
R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU フルスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 12:41:51
KYOHO CORPORATION / AME AME TRACER GT-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 10:19:12

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
1年以上経ってようやく納車。 久々の新車なのに感動はかなり薄かったかなー(´・ω・`) ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
次期メインカーが納期1年となり、転勤もさせられたのでなんか面白い車買うかーって軽い感じで ...
日産 ルークス 日産 ルークス
ザッツの後任としてこいつを納車しました。 24年製の距離70162kmからスタートしまし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
とにかく扱いやすく楽しい車で初心者にはもってこいの車。  ただ慣れてくるとだんだんパワー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation