• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっつん@スイフターのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

すっかり忘れてたー((((;゚Д゚)))))

前回のブログで書いといたのにパーツレビュー上げて終わらせてしまった(´・ω・`)

けど今更ハンドルとかの話しても遅いんで、釣りバカの方の弄りでもw
ガチな釣り道具話になるので興味ない方はごめんなさいm(_ _)m



3年前に中古で買ったメタニウムMgDC。
最近はこいつの後継の新型メタニウムDCやらカルカッタコンクエストDCやらが仲間入りして完全二軍落ち…いやほぼ解雇状態(´・ω・`)


けど最近PEフロッグゲームしたくてそれに耐えうるハイギアなリールを買おうか検討してる時にネットで調べてたらメタニウムMgのギア比変更にたどり着きました(`・∀・´)

本当は頑丈なギア積んでるアブのビッグシューターコンパクトが欲しかったんだが、そんな戦車みたいなスペックのリールは関東の釣り場じゃほぼ必要としないんでw


って事で先人の方のブログ拝見しながらシマノのHPからパーツリスト検索して先週釣具屋で注文。
問屋中継するから2週間くらいですねーって言われてたが、まさかの今日届いたみたいなんで豪雨の中引き取りに(´-д-`)




とりあえずハイギア化させるのに必要なのは
・メインギア
・ピニオンギア
・ドラグ座金
・ドラグ板
それと前回メンテナンスした時にスプリングが曲がっちゃってたんで一応購入。


あとはちょっと特殊な‘ドラググリス’




普通のグリスだとドラグが滑っちゃうらしいのでドラグ関係のところにはこいつを塗り込むみたい。
確かに普通のグリスはスプレータイプだけど、ドラググリスは軟膏タイプで粘度が全然違う!

あんまりメインギアの方まで開けてメンテしないんで持ってなかったから取り寄せ。


んで先週試しで分解メンテしてたのでサクサク割ってギア取り出し。



右下がノーマルのメインギアに座金がひっついてる状態で、右上がドラグ板。
左側がハイギアの3点セット。

ぱっと見ドラグ板が黒いのと座金の内輪が広い感じ以外変わらないのかなと思ったら、ほんの少しハイギアの方が大きいらしい!

続いてピニオンギア。



上がノーマルので下がハイギアのピニオンギア。
溝の角度が多少違うけど歯数(丁数?)が同じだったっぽいが本当に変わるのかこれって感じでした(´・ω・`)





って事で組み上げて終わりー。
巻いた感じゴリ・シャリ感は無くクラッチもしっかり切れる(`・∀・´)

あんまり手先が器用じゃないんで2回目なのに分解から組み上げまで30分以上掛かってしまった(´・ω・`)
きっと車とかバイクをバラしたりするの好きな人とかは15分くらいでやれるんじゃないかなー。

とりあえず使用不能にならなくてよかったー(;´Д`A

こんな車となんの関係もないブログを最後まで見ていただきありがとうございましたーm(_ _)m



Posted at 2016/08/20 18:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

車‘維持り’が止まらないw

最近土日は3時半から昼まで釣り行ってる釣りバカです(=゚ω゚)\
釣果は…な感じですがね〜(´・ω・`)


まあ釣りばっかりなんですが、要所要所でスイフト号にも手を掛けてあげないといつ逝ってしまわれるか分からない距離とお年頃ですからねww


てことでまずオイル交換から!
エンジンオイルはたまたま目に付いた特価品のエルフのレゼルブ10w40ってのを投入。

暑いシーズンになってきたんでサラサラにならない事を祈りたいです(°_°)


続いてミッションオイル!
こちらも本当はデルタってオイルを使いたかったんだけど、その下に値引きテープが貼ってあったTOTALのFF・LSD用80w90ってのを試験的に導入。

けどこいつがまたいい仕事してくれる(`・∀・´)チャタリング音がしなくなった!

クスコ時は暖まれば消えてたけど、TOTALのオイルはエンジン始動後すぐから音でない((((;゚Д゚))))))


とりあえずケミカル系はこんなところですが、再来週工場で交換予定の目玉品!





ってモザイク意味ねーwwwwww
形で丸解りだと思いますが一応





はい。ロアアームです。さすがに18万km手前まで来てまだブッシュの打ち替えをしてないのは如何なものかと思い導入。

本当は2月に納豆ダンパー入れる時に同時にやる予定だったんだけど入院しちゃってやれなかった1品(´・ω・`)


あと2つネタはあるんだけど部品が届いてないので交換し次第載せたいと思います(^^)



こんだけやったんでボーナスはローンと自動車税の支払いと合わせて消えて行きましたとさ……orz
Posted at 2016/07/03 15:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月27日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!4月27日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>



なんだかんだでもう8年にもなるのかー。
どうりで歳取った訳だ(´-д-`)=3
最近車に釣りにお熱なので銀行口座がほぼ空になりましたwwww

まあ中でも釣り熱は有給取った日が雨だろうが釣り遠征しちゃうくらいの変態クラスになりました(`・ω・´)



そんな感じですが、今後もぬる〜くやって行きますので何処かで遭われた際はよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/04/27 20:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月26日 イイね!

久しぶりの浜松遠征(^^)

前の何シテでも書いたが、2週間遅れで20日にようやくアールズに行ってきました。

退院して2週間経ったからだいぶ調子は戻ってきたけど、まだ本調子じゃないんで無理せずフル高速ルートで行ってみたが楽なのなんのw
けど身体が悲鳴を上げてまさかの行きなのに海老名SAで1時間半程くたばってましたorz




その後はスイスイ走れていつも通り遠州豊田SAで朝ごはん&時間調整をして10時過ぎにアールズに到着。

到着後すぐにピット入りして色々仕様のお話をした後作業に入ってもらい、出勤してきた松野さんと色々な話をしたりしつつ15時半頃作業が終わったので、天気が悪くなる前に撤退!

しばらくは新東名を快調に走れてたがやっぱり体力が回復しきれてなく静岡SAでお土産買いがてら、ここでも1時間半程ダウン(;´Д`A


仮眠から復活後、土砂降りになっててビックリしたが出発後少しして霧ががっつり出てきて更にビックリ((((;゚Д゚)))))))
ダブルパンチで視界ほぼゼロになり足回りの感覚を感じる前に死の恐怖を感じながら帰る羽目に(°_°)

てな事で今回スーチャーのトラクションオイル交換と併せて足回りをハイパフォーマンスダンパーⅡ、通称《納豆ダンパー》へ変更しました(=゚ω゚)ノ

2年くらい前からショックの滲みがほんのりあって、3回目のOHを頼むか新調しようかずっと迷ってたけど、せっかくサーキットで走る機会が増えてきたので、思い切って新調しました(^^)

仕様的には

・車高はほぼ変えずフロントが少し下がった程度(←オーリンズ+ピロアッパーにする際にカラーを付けないと付かなかったので、それを抜いた為)

・バネレートはF7→10kg/R10→12kgへレートアップ(←納豆ダンパーの販売時のスタンダードレート)

・フロントキャンバーが2度(推定w)→3.3度(現状最大キャンバー付けてくださいって言った結果)へ

キャンバーに関しては個体差や仕様によって変わってくるので自分の仕様だと3.3度になったが、他の方だともっと付いたり逆に付かなかったりするのであしからず!
また、最初の打ち合わせで何度位にしますか?って聞いてくれるので〇度位で〜って言えば設定してくれます(=゚ω゚)ノ





ちなみにまだ土砂降りの高速走行と通勤位しか乗ってないんでレビューとかはもう少ししたら書くつもりですorz

とりあえず完全に体調回復させなければ走りにも行けないし、出先でのんびりも出来ないので、さっさと治さねば(;´Д`A
Posted at 2016/02/26 17:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月28日 イイね!

30歳と言う節目での初体験

何シテでも書いてましたが、原因不明の熱と咳の原因は……

























肺炎でしたorz
そしてこの歳にして初入院と言うものを経験しますorz

てか親父のガンの時は定期検診の時の発覚だったからあらかじめ準備期間とかあったが、俺は即検査即入院とかね(°_°)

てっきり1回帰らせて貰えるもと思ってから部屋の電気点けっぱなしで来ちゃったよorz

しかも帰って準備する時間…と言うか病院出てもどるまで2時間とか鬼なの(°_°)
それも1睡もしてない病人の身体でたぞ((((;゚Д゚)))))))???

1人でそんな短時間で入院の準備なんぞ出来るわけねーだろーが((((;゚Д゚)))))))



あーあ…これで2/6の浜松遠征大延期決定やーorz
保険降りるだろうが、しばらくは遠征費用のお金を補填するしかあるまいなorz
Posted at 2016/01/28 04:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車10ヶ月で右ミラーのカメラ御臨終(´・ω・`)そんな早く逝くとは思わなかった…」
何シテル?   11/25 20:41
たっつん@スイフターです! スイフターと付いてる通り元スイスポ乗りです。カローラクロスハイブリッド(4WD)とアルトワークスを所有してます。 カローラクロスは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルクーラー油温対策(センサー接続間違え) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:04:05
R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU フルスペック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 12:41:51
KYOHO CORPORATION / AME AME TRACER GT-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 10:19:12

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
1年以上経ってようやく納車。 久々の新車なのに感動はかなり薄かったかなー(´・ω・`) ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
次期メインカーが納期1年となり、転勤もさせられたのでなんか面白い車買うかーって軽い感じで ...
日産 ルークス 日産 ルークス
ザッツの後任としてこいつを納車しました。 24年製の距離70162kmからスタートしまし ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
とにかく扱いやすく楽しい車で初心者にはもってこいの車。  ただ慣れてくるとだんだんパワー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation