• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月17日

しゃっくり

しゃっくり 昨日のブログで突然しゃっくりが止まらなくなって中井PAで一発で止めてとかいたら秘密の方法が気になるとの声があったのでσ(o^_^o)のしゃっくりの止めかたを紹介します♪

しゃっくりとは何かということでwikiで調べると・・・
しゃっくりとは横隔膜の痙攣によって起こる現象だそうです。

止めかたにはいろいろあって人から驚かしてもらうとかありますが
σ(o^_^o)のは水かお茶を飲む!!です
飲みかたがポイントでまず、コップに水をいれます。

で、飲むのはコップの手前ではなく奥のほうから飲みます。

つまり頭を下にして飲むということですね。
横隔膜に水が当たってしゃっくりが止まると自分では思ってます。

(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク

こう飲むのではなく

写真のようにのむんですが結構飲みにくいので自然に必死の形相になります(爆)

昔からこの方法でやっていますが100%止まっていますよ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

ちなみにペットボトルでも同じ要領で(*`д´)b OK!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/17 22:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

オイル。
.ξさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 22:19
思いも付きませんでした・・・今度挑戦してみます。

傍から見たら、異様ですよね(^^ゞ
見られないようにやらないと。
コメントへの返答
2009年8月17日 22:24
σ(o^_^o)は親に教えてもらいました♪

確かに異様ですね(笑)
人前ではしないほうがいいかと・・・(笑)

ってそういうσ(o^_^o)は中井PAで堂々としました(爆)
2009年8月17日 22:21
ほ~ほ~なるほど~~(^^♪

以前にしゃっくりが止まらなくて死に掛けたことがありまして~~(笑)

次に止まらなくなったらやってみますね~~!!

しかしこの格好は人の見てないとこでやらないとね(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:27
しゃっくりって止まらないから死にそうになりますよね(^▽^;)

この方法は効果抜群なので是非試してみてください♪

穂と前ではしないほうがいいですよ(笑)
2009年8月17日 22:33
ん~

なんか、ハナから水が入って

悶絶しそうですが・・・(^^;)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:52
今の所は鼻に入っていません(笑)

アクシデントでも起きない限り大丈夫かと・・・(^^ゞ
2009年8月17日 22:45
なるほどー。今度やってみますね~。

私が小さいときに教えてもらった方法は頸動脈を圧迫。
あまりやりたくないです。。。(笑)
コメントへの返答
2009年8月17日 22:53
効果抜群なので是非お試しを!!

そんな方法があるんですか( ̄Д ̄;;
確かにやりたくないですね(^▽^;)
2009年8月17日 23:07
あれ、動画ぢゃないんだ(笑)
聞いたことありますが、初めて見ました。
なんか砂糖を摂取することで止める方法もあるらしいですね。

私は出先など水がない時には、息を思い切り吸い込んで、
1分くらい息を止めてしゃっくりも止めるという力技に頼ってます。
コメントへの返答
2009年8月18日 20:32
さすがに動画は・・・(爆)

そんな方法があるんですね~( ̄。 ̄)ホーーォ。

それも力技ですね(・_・;)
水がない時はそれがいいかもしれないですね♪
2009年8月17日 23:29
なるほど( ̄□ ̄;)!!

ペットボトルでもできるのは、良いですね~。
変な格好だから、車の中でやるのにちょうど良いですね~。
コメントへの返答
2009年8月18日 20:34
ペットボトルでも出来ます(^^♪
ただ、ペットボトルで中身が少ない時はより飲みにくいですが(笑)

これは立って飲むほうがしやすいので車の中では逆にしにくいと思います^^;
2009年8月17日 23:39
しゃっくりが止まらないと、ホント悲惨っすからね~。今度試してみよ!

って、ここ何年もしゃっくり出た事ないや...
コメントへの返答
2009年8月18日 20:36
止まらないとホントにキツイですよね^^;
しかもσ(o^_^o)の場合は運転中にでたので(^▽^;)

σ(o^_^o)も久しぶりに出ましたよ^^;
2009年8月17日 23:47
普通に水飲むと直ります...単純な男でスイマセン(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 20:38
普通に飲むだけで直るんですか?( ̄Д ̄;;

σ(o^_^o)はこう飲まないと直らないんですよ(笑)
2009年8月18日 0:44
ワタシも水飲みます。




でも『さかさ飲み』は初めて見た~\(゜□゜)/

ワタシは水とかジュースを、唾をのみこむようなかんじの連続で少しずつ息継ぎなしでゆっくり飲みます。

飲み物無い時は腹式呼吸で思い切り息を吸って1分くらい息止めます。


どちらもかなり苦しいけどね(>_<)
コメントへの返答
2009年8月18日 20:40
σ(o^_^o)は昔からこの方法で直しています♪

その方法もたまにやりますね。

こちらも?
息止める方法も効くんですね~(^^♪
2009年8月18日 1:02
こんばんは。
そうなんですか?
かなり厳しい姿勢ですね。
1・2・3・・・Dぁ~の溜めの姿勢に見えました。
(爆)
苦しみは本人しか分からないですよね。
コメントへの返答
2009年8月18日 20:43
(*^ο^)こ(*^-^)ん(*^○^)ば(*^-^)ん(*^〇^)わ(*^∇^)v ニパッ♪

結構キツイ体勢なんですよ(^^;
確かにそう見えるかも・・・(笑)

運転しながらだったので余計でしたが^^;
ですね~
本人しかわからないだけにつらいですよね。
2009年8月18日 7:13
おっ、この方法でやってたんですね~(^_^)
オイラも、コレやってますよ~
コメントへの返答
2009年8月18日 20:45
昔からこの方法だったんですよ~(^^♪

そうべえさんも?
仲間♪o(^▽^*)人(*^▽^)o仲間♪
2009年8月18日 9:09
おおっ!リアル画♪
タイマー撮影?
それとも
誰かに撮ってもらったの?(笑)
コメントへの返答
2009年8月18日 20:46
他にモデルが居なかったので(笑)

( ̄ω ̄;)エートォ...
母に撮ってもらいました(笑)
2009年8月18日 9:52
スゴイ体勢。。。(汗)

今度やってみよう!
コメントへの返答
2009年8月18日 20:47
結構キツイ体勢ですよ(^▽^;)

お試しあれ!
2009年8月18日 12:56
この方法も聞いたことありますがやったことはありません。
今のところ私もSHY.Yさんと同じやり方で40年あまりやってきました(^^)v
コメントへの返答
2009年8月18日 20:48
この方法は一発で直りますよ(^^♪

あの方法は結構効くんですね~(^o^)丿

プロフィール

「先程無事に帰宅しました☺️

とりあえずベッドで足伸ばしてゆっくりしよう🤠」
何シテル?   05/06 12:19
初めまして!H18年9月から2.0CSに乗っていますスイングです。今までギャラリーをしてましたが思い切って登録しました。 弄るのは初心者ですが皆さんのを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 08:42:25
RUIYA MAZDA3専用コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 12:41:44
スイングさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 20:55:29

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
今年の1月末に免許証が復活してディラーにあったこの試乗車落ちのMAZDA3のファストバッ ...
その他 その他 その他 その他
しばらくは自由に動ける唯一の交通手段。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレマシーが故障が多くなって乗り換えました。 遠征が多いので使い勝手がほぼ同じなの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
普段の通勤に使ってます。スライドドアで走りがいいし、ほんといい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation