• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月30日

これを見て思ったけど

これを見て思ったけど 今日の夕刊の記事ですけどあまりにもなさすぎるのも問題だと思うけどね。

私は遠征する時は自分の車が1回の給油でどれくらい走るか把握した上で給油ポイントを出して事前に調べるようにしてます。

高速の案内板でももっと案内してもいいと思いますが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/30 22:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2015年7月30日 23:21
こんばんは!!
「自分の車が1回の給油でどれくらい走るか把握」
まさにそれだと思いますよ。 ^^;
高速だろうが下道だろうが、1タンク分の距離の中で全く給油できないなんて有り得ませんからね。
どうしてこう言う話の中で「自己責任」が出てこないのか不思議で仕方ないですwww
コメントへの返答
2015年8月2日 22:25
ハイブリッドであっても燃料積んでる訳ですから1回の給油で把握していればこんな心配しなくてすみますから(´・ω・`; )

特に高速乗るなら事前にガソリンスタンドのあるPAやSAは把握するべきだと思います。
2015年7月31日 0:05
高速道路のガス欠話自体は昔からある話ですけれども(;一_一)

東北自動車道の岩手山SA最終給油所は有名ですが、秋田自動車道の錦秋湖SAの存在を知らないと確実にガス欠すると言うトラップ(;一_一)アトは首都高でカス欠とかメーター見ててもガソリンスタンドを逃すと・・・なケース
あれは看板で案内すればいいんじゃないかと思うんですが
同じ運用で山道峠道の『最終給油所』の看板も何処まで効果が在るやらです

最近ではなまじっか燃費の良いクルマが多くなりましたので
まだイケるだろうと
走ってやっちゃうケースもあると聞きますねえ(;一_一)
コメントへの返答
2015年8月2日 22:37
今はネットなどで調べる事が出来ますから多少は把握しておけよって思います。

例えば東北に行くとすると片道なら北陸道黒埼SAで給油すればもつという計算してます。

ハイブリッドとか多くなったので余計にまだ行けるやろと思うんですかね(´・ω・`; )
2015年8月1日 7:01
私も半分なったら給油してます

だって減って給油すると高いんだもん(笑)
コメントへの返答
2015年8月2日 22:38
私はランプ点いてから給油してます。

何回も入れるの面倒なので(笑)
2015年8月9日 12:28
ワタシは滅多なことで遠出しないので普段乗りですが、だいたい2週間に1度、340〜350kmってとこでランプ点く前ですね。
コメントへの返答
2015年8月9日 22:04
毎日乗ってますけど普段は300km前後でランプが点いたら給油ですね。

私は3週間ぐらいかな?

プロフィール

「先程無事に帰宅しました☺️

とりあえずベッドで足伸ばしてゆっくりしよう🤠」
何シテル?   05/06 12:19
初めまして!H18年9月から2.0CSに乗っていますスイングです。今までギャラリーをしてましたが思い切って登録しました。 弄るのは初心者ですが皆さんのを参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車検でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 08:42:25
RUIYA MAZDA3専用コンソールボックストレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 12:41:44
スイングさんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 20:55:29

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
今年の1月末に免許証が復活してディラーにあったこの試乗車落ちのMAZDA3のファストバッ ...
その他 その他 その他 その他
しばらくは自由に動ける唯一の交通手段。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
CRプレマシーが故障が多くなって乗り換えました。 遠征が多いので使い勝手がほぼ同じなの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
普段の通勤に使ってます。スライドドアで走りがいいし、ほんといい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation