• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケぽん@モバPのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

雨でしたけど

雨でしたけど暦の上では既に秋ですが梅雨真っ盛りです・・・。
ども、タケです。

今日はモトさん主催のBBQにお邪魔しました~。
あいにくの雨でしたが、屋根があるところだったのでそこで肉を焼き焼き。

皆で食材を持ち寄ったので、余るくらいありましたw
実際余りましたしねw


今回のBBQは当初プチオフって感じで計画されてみたいですが、ゆん☆さんのお友達がたくさん来られたので結構大所帯になりましたね~

肉を焼きながら駄弁って楽しい時間でした。

参加された皆さんお疲れ様です(^^)



さて、今回の写真の手前にどっかで見たことある車が写ってますが・・・





ファミさん帰ってきました~!

ひゃっふぅ~!MT最高!
ってか乗りづらいwwwこんなにうるさいのかと思ったりw
これで、痛フェスへの道が再開できます。
夏コミあるし、10月までは忙しいですよw





















ちよしゃん何で来なかったの?
Posted at 2009/08/09 21:30:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年06月15日 イイね!

やぁ、白河。

やぁ、白河。昨日は帰ってきたら寝ちゃって時間があんま無かったので、先週末のレポをば。

白河行ってきました。白河。ほたるじゃないよ?(ぇ
詳細は他の参加者さんが書いてるので割愛しますけどw(´ω`)

目的は残念な人たちのお泊り会。ほんとはBBQやるはずだったんだけど・・・ね?
雨降っちゃったしw次回に期待ですよ!

料理人茜木さんの料理を食べながら大音量でアニサマライブDVD見たり黒い人を辱めたりwww楽しかったです~。

日曜はSSで走行会でしたがうちの子、というか乗る人にオケネが無くて見学でした。
次はタイヤがきっとちゃんとしてるから走れますよ!たぶん!
にしても人が多かった・・・グリップは大変です・・・

いろいろネタが満載なお泊りオフでした。参加された方お疲れ様でした~。

あ、写真の人は嫁抱きながら爆睡してたのでwww
Posted at 2009/06/15 22:24:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年05月19日 イイね!

どうも、お久しぶりです

ほぼ、一ヶ月ぶりのブログです・・・もっとあげようぜ自分。

ちなみにここ最近はかんなぎとかタユタマとかアスラクラインとかアニメ見とりますw
タユタマとアスラクラインはやってない・読んでないなので先入観無く見れて楽しいです。

かんなぎは・・・中野行きてー!!かれこれ3回は見返してますw


話は変わりますが、ファミさんのほうも進化(?)しまして


その1

ウイングつけましたw
もともとはセダン用なので、ステーは自作です。
高速走行で吹っ飛ばない+効果確認済み。
後ろが跳ねにくくなりました。

その2

スパルコREV98年物w
知り合いがいらないというのでタダでいただきました~。
現在はファミさんに搭載済み。ステアリングが・・・遠いですw
シートポジションは純正-α程度ですがあんまり下でも街乗りがきついんで十分かな~。
あ、4点ベルトもスパルコですw

後はホイールとタイヤがあればいいんですが・・・お金が・・・orz
自動車税とのコンボで6月を乗り切れるか微妙・・・というかほぼアウト・・・
15km/l走るんだから税金も安くしてほしいもんだぜ・・・


そうそうオドメーターもこんだけ行きました

これからもよろしくだぜ。

てな感じです。これからはちゃんとUPしようと思いますよ?
Posted at 2009/05/19 20:13:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年04月12日 イイね!

ふらっと行ってみたのです+ハイパミ行ってきた後半

ふらっと行ってみたのです+ハイパミ行ってきた後半連投失礼。
後半です。

時間が余ったので磐梯吾妻スカイラインへ。

さすがに雪の回廊はこの陽気で融けちゃいましたが、ところどころに雪は残ってました。
山道なので走ってると楽しいですw
回廊もないのでさくさく登っていくと、辺りに硫黄臭が・・・
雪もところどころ黄色くなってます。浄土平に到着です。

硫黄臭は活火山の一切経山から。ちなみに噴煙上がってます。
しかも駐車場がちょー近いです。実際浄土平駐車場から登山開始ですからね。

さすがに一切経山にはいけんので、反対側の吾妻小富士へ。
ここは階段で火口部まで登ることが出来ます。急ですけどw
登りきると過去の噴火で出来た綺麗なカルデラが出迎えてくれます。
周回も出来るので一周してみました。
一番高いところからは吾妻連峰の山々、反対側には福島市が一望できます。絶景かな。

写真の場所が火口部。結構崖っぷちに立ってますw高所恐怖症の癖にw

絶景を堪能した後はスカイラインを下ります。ひたすら下ります。ブレーキに一抹の不安を抱きながらも無事に下りきり、某氏の家に向うため南下。
日曜へ。



日曜日
某氏、まぁモトさん宅からの出発です。寝てるときになんか寝言言ってたらしいw
富岡ICにてヒロさんと合流して石鹸アルテで筑波サーキットへ。
(中略)w
筑波サーキットへ到着です。あ、やっぱり痛車いるw
スゥさんお疲れ様です。

今回の目的はチームオレンジのデモラン。
や~、カッコイイねぇ~。迫力ありますね。
特に支配人のエボXは車体がでかいから迫ってくるとすごいです。

デモラン堪能した後は駐車場周り。いろんな車(チューン的な意味で)がいましたね~。
赤い集団もいましたしw
そんなにいませんでしたが楽しかったです。
まつさんの車カッコイイ!
皆さんお疲れ様でした~。


そんなこんなで、西へ南へふらふらしてましたが楽しい週末でした。
クラッチ踏むときに足がプルプルするのは内緒www

追記
フォトギャラもうpしときました~
Posted at 2009/04/12 22:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年04月12日 イイね!

ふらっと行ってみたのです+ハイパミ行ってきた前半

ふらっと行ってみたのです+ハイパミ行ってきた前半どもども、なんか今週末はいい感じの天気なので土曜には福島市の花見山公園と磐梯吾妻スカイラインに、日曜には筑波サーキットにハイパミを見に行ってきました。

まずは土曜日。

午前9時出発して花見山の臨時駐車場には11時くらいにつきました。
渋滞とかは酷くなかったですが、いい感じの人の数。
やっぱり、高速1000円が効いているようで他県ナンバーが沢山いました。
いっちゃん遠いところだと横浜ナンバーだったかな?しかも単車w

花見山は通称福島の幻想・・・じゃない、桃源郷と呼ばれてます・・・。
で、行ってみた感想を一言。


うん。すげぇ

うまい言葉が見つからないですが・・・いろいろな花や樹木で綺麗に彩られれるのが、なんともいえないです。綺麗なんだけど迫力があるんですよ
あの迫力はTVで見るんじゃなくて、実際に行かないとわかんないかも・・・
一見の価値あり。

しかもこの公園、観光地にもかかわらず入場は無料。
なんせ私有地です。
所有者の方が善意で開放してくれています。
福島にはいい人がいるもんだね~。

で、花見山に行った後時計を見ると14時・・・時間が余った・・・
せっかく福島まで来たので磐梯吾妻スカイラインへ

後半へ続く
Posted at 2009/04/12 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「│彡サッ」
何シテル?   04/11 14:07
タケ@です。よろしく。 因みにMAZDA信者で、MAZDAの技術は世界いt(ryとか思ってたり とか言ってるけど、エボに乗ってたり。 勿論一番...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EnHANCE HEART plus 
カテゴリ:東方Project
2009/08/27 02:39:53
 
蒼空市場 
カテゴリ:東方Project
2009/08/27 01:49:03
 
岸田教団 
カテゴリ:東方Project
2009/08/27 01:46:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年02月25日納車。 見た目ノーマルなのにECUが書き換えられてたりする不思議 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
今まで頑張ってくれました。 2010年3月23日に登録抹消。 今は実家で佇んでます。
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像だよ!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation