• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケぽん@モバPのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

帰って

キター---(゚∀゚)----!!

俺in福島!
Posted at 2008/05/31 16:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2008年05月29日 イイね!

そうそう

入場者数三万人越えたみたいですね。

単純計算で1サークル当たり30人

そら人口密度高いわww

こりゃ来年は東123ですなw
Posted at 2008/05/29 18:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2008年05月29日 イイね!

完走(違

あながち間違いでもなかったりw

で、今回の例大祭の感想ですが、まず先にスタッフの方々に多大なる感謝を。
お疲れ様です。

さて、こっからは若干毒が入りますw
といっても運営側の落ち度はせいぜい配置くらいですな。まぁ、これは仕方ない。落しに落として1000サークルだったんだから。
会場も前回よりは格段に広くなってる。

一番の問題は・・・


イベントが初めての一般参加者達のマナーの悪さ。

スタッフの言ってること無視とか有り得ない。
列が通るっていってんのに避けようともしない。
オンリーだからってスタッフのことなめてんのか?

確かに、コミケでもそういう輩は見受けられますが、今回のはちょっと目に余る光景がちらほらと。

自分が見た中で一番ないわ・・・と思ったのは

サークルの場所を聞いた→列整理専門のスタッフのようだ、わからない→使えねぇと悪態を吐く

ちょ・・・お前何様だよ・・・
てか、貴様の手にあるのはなんだ?カタログだろう?
配置図も読めないのかよ・・・

てな輩でした。
タヒねばいいのに・・・

他にも明らかに保護者同伴が必要な年齢の人や、T学生などなど・・・危ないよ?

せっかくのイベントなんだから、皆が楽しめなくちゃもったいない。

マナーを守って楽しく参加しよう!


さて、開場時のカタログ無い人も入れるカオスですが、中盤に入ってからとある問題を発生させました。
入口付近でスタッフさんが声高らかにおっしゃいます。

「再入場にはカタログの提示が必要になりまーす!」

さぁ、ここにきてカタログを買ってないツケがまわってきました。
これが何を引き起こしたかというと、

コスプレ広場や休憩所はホールの外にある→いったら最後再入場できない→出るに出れない!→まだまだ入場する人が→さらに人口密度が高くなる→カオス!!

2時になっても人が減らない理由がこれ。
事前にカタログ買っとけよ・・・
mixiの日記とか見ると会場で買えるんだから、買うわけないとか言ってる人がいましたが、それはあんたがアホなのだよ・・・沢山あるわけないべさ・・・

他にもカオスな光景として、コスプレ広場の周りにポールで仕切られている大きな列(入場規制で入れない)
撮影してたら視線をビシビシと感じましたw

隣のアンジェリークオンリーとの温度差
すっごい平和だったよ!

などなど。コミケでもなかなか見られない様子がw

あ!石鹸屋を知らないのか、ガイ長こと秀三さんに道を聞く猛者がいました!
それに答える秀三さんが素敵w
聞いた人が行った後笑ってたけどw

最後らへんの岸田教団スペースが輝いてましたw

なんでかって?

岸田教団の総帥、はやぴーさん、石鹸屋のヘルニアンさん、秀三さんなど超豪華メンバーが談笑してましたw

すげぇwww


そんなこんなで長々と綴ってきましたが、こんな感じですね。少なくとも自分は楽しめました。

やってみて楽しかったらそれで勝ち組だぜ。


って総帥が言ってた。

さぁ、時間と金があるなら皆もイベントに・・・




い か な い か?w
Posted at 2008/05/29 18:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2008年05月27日 イイね!

そ の よ ん

「石鹸屋は再販・委託なしだZE」


「な、なんだってー!?」

orz

まぁ、続きをば・・・

石鹸屋が全滅してからは、ぶらぶらと歩き回ろうとしたんですが、人が多過ぎでぶらぶらできない罠w

とりあえず一旦シャッターから外に出て、カタログ確認。
その後目を付けてたサークルを巡回・・・完売してるところが多数見受けられる・・・なんてこったいorz
この時点で1時ごろ全く人が減りません。むしろ増えてる?

お目当てのサークルもだいたい回ったんで、カメラ登録をしてコスプレ広場へ。

うはwww東方のキャラしかいねぇwww(当たり前)

東方のコスプレと言えば(?)射命丸。
たくさんいましたw射命丸6分裂w
文花帖・風神録Ver共に3人
で男女比率が4:2w

他にも、霊夢、魔里沙、れみりゃ、妹様、えーりん、うどんげ、てゐ(あまねさん)、パチェ、ケロちゃん、神奈子、にとり、椛、咲夜さん(秀三さん。ちなみにチャイナガイ長)、てるよ、もこたん、あっきゅん、魅魔様、雛さま、ゆゆさま、ゆかりん、みょん・・・etc

あ、香霖もいたw
コミケと違って必要なら、長物、武器がOKってのがいいですね。やっぱりマリサには箒、みょんには刀がないと。

そんなこんなで、コスプレを堪能した後、我らが総帥のサインを貰おうと一路岸田教団へ。
発見→サインを頼む→今回は壁じゃないから大変なことになるからごめん→じゃあ握手だけでも→OK

てことで、サインは周りを鑑みて断念。でも握手してもらったぜ!
一回やったらしいんですが、列が形成されちゃってやめたそうです。他のサークルの迷惑になるしね。うん。
次回こそ・・・

この時点で2時半あと30分で販売終了

と、ここでアナウンス。

要約すると

人が多過ぎるのでアフターイベント中止。さらにいまだに中に入れない人がいる。なので、販売を30分延長。

てなかんじ。
制作費7桁の機材が見れないのは残念でしたが、英断かと。事故ってからじゃ遅いですからね。


てなかんじで、一通り見て回ったんで自分達は3時半くらいに撤退しました



感想につづく(続きすぎw)
Posted at 2008/05/27 15:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2008年05月27日 イイね!

そのさん

さて、例大祭当日

会場には7時頃に到着
列は四列で入口広場に形成されました。
後から聞いた話では、既に西ホールの方に列があって入りきらない列が広場に移されたとか・・・

開場近くにはだいたい広場の半分くらいだんったんですが、実はりんかい線の駅の方まで伸びてたようです。

もう、この時点でこれなんてコミケ?っていう状態w

8時くらいに最初に本家にいく人がスタッフさんに拉致られるw
人海戦術の手伝いかな?

9時くらいに雨が本降りに・・・この時思ったのは、
ちょw傘の人多過ぎwww
いや、笑い事じゃないんですけどねw

そして10時開場!
ホール入口でカタログチェックかと思いきや、チェックなし。まぁ、この人数じゃ無理だわな。

なので、
カタログ無しの人も入れるというカオスに。ちなみに後でこれが凄いことを引き起こします。

さぁ、始まりました!博麗神社例大祭。
今回は3人での出撃でしたが、行きたい所が見事にバラバラなので自由行動。
自分は先ず、岸田教団&The明星ロケッツへ。

今回の教団は壁ではなく会場ど真ん中なので、列がちょっとしたカオスに。
始まってすぐ行ったので5分くらいで無事購入。
冬コミに続き、総帥から購入成功。はやぴーさんがすっごい動き回ってたw
お疲れ様です。

次に蒼空市場に行くも列が外に出てたので、後回しw
ここらへんで一度身動きが取れなくなるw
(↑死亡フラグ)
その後、いえろ~ぜぶらへ。これも早い時間だったので、難無くゲット成功。
隣のイオシスはスルーw

続けてFloweringNightブースへ
列がないwww
DVDとゆかりんタオルをゲト。
隣のCOOL&CREATは20分くらいで購入成功。まりおさんから買えましたw

そして、石鹸屋・・・


1時間くらい並んで・・・




目の前で売り切れるorz


そのよんへ・・・
Posted at 2008/05/27 11:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「│彡サッ」
何シテル?   04/11 14:07
タケ@です。よろしく。 因みにMAZDA信者で、MAZDAの技術は世界いt(ryとか思ってたり とか言ってるけど、エボに乗ってたり。 勿論一番...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 23
45678910
11 12 131415 16 17
18 1920 2122 2324
25 26 2728 2930 31

リンク・クリップ

EnHANCE HEART plus 
カテゴリ:東方Project
2009/08/27 02:39:53
 
蒼空市場 
カテゴリ:東方Project
2009/08/27 01:49:03
 
岸田教団 
カテゴリ:東方Project
2009/08/27 01:46:02
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2010年02月25日納車。 見た目ノーマルなのにECUが書き換えられてたりする不思議 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
今まで頑張ってくれました。 2010年3月23日に登録抹消。 今は実家で佇んでます。
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像だよ!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation