• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

台風接近、それならオープンでしょ?

台風接近、それならオープンでしょ? 今日はやっと1日だけ取れた今年の夏休み。久しぶりの仲間と平日ゴルフを楽しんできました。・・・でもこの週末は前代未聞の大型台風が日本上陸の予定。

関越道を朝6時台に北上すると「雨のため花園~前橋(北だったかな)通行止め」の表示。本日のコースは幸いその手前の東松山ICからアクセスするので直接影響はないのですが、、、念のため、とルーフを閉じて行ったのですが、予想を超える事態に背筋ゾゾゾ。

到着してみるとこんな日にもコースに来ている非◯識な人たち、いるんですね~。まあワレワレは旧交をあたためあう目的だから別ですけど・・・って思いっきしOne of themですから!!(>_<

どうやらこの日は5組ほどしか入っていなかったようで、スイスイの進行♪気になるお天気は、スタートから3~4ホールは本降りの雨でしたがあとは雨も上がり、後半はサングラスが必要な日差しに。



で、14時ころにはゴルフ場を後にしたのですが、バッグを積み込みオープンで帰路に。日差しを感じながら平日の田園風景の中、友達とトレイン走行を楽しんでいました。15分ほど下道を走って嵐山小川ICに乗ろうと思ったらバラバラバラ・・・っと強い雨が。

「おっと、アブねえアブねえ。今のうちならどおってことないかんね♪」
料金所手前の道を徐行してルーフを閉じます。この間20秒ほど。雨をしのぐ快適な車内空間のできあがり!



関越に乗って暫く上り線をいいペースで流していると、雨もあがり日差しが強くなってきました。

「台風接近の中、この貴重なお天道様をナマで拝まないと・・・!!」
すかさず高坂SAの進入路をレース場のピットロードよろしく徐行しながらルーフオープンに。SA施設には寄らずそのままコースイン(本線に戻る)。



コース上、じゃなかった本線上では湿った風を感じながらも、いいペースで東京を目指します。
交通量も土日のように多くなく、ほぼ真ん中車線と時々(ここ大事)追い越し車線を使って快適オープンドライブで気分も上々!


で、しばらくすると・・・

フロントガラスにポツ、ポツと水滴が付き始め、「フッフッフこの程度なら80km/h(ココ大事)以上のスピードを出している青カブ君には屁でもねエぜ・・・」などど思った次の瞬間。


ドドドドドドドド!!!!


とバケツをひっくり返したような、と昭和の表現がぴったり来るような突然の大雨ががが!!!
さすがに80km/h走行(大事!)のE93が創りだす空力ではこの大量の大粒の雨はしのぐことができず、気づけば車内にも雨というお客さんが大勢乗り込んできています。


人間、切羽詰まると訳わからない行動を取るものです。あろうことかアクセルをぐいと踏み込み、雨をブッちぎろうとしてしまいました。


 「局地的」だから乗り切れると思ったのか?

 デロリアンのように時間を飛び越えられると思ったのか??

 腹が減っていたのか???(カンケイナイ)



数秒後、ふと我に返ると、数百メートル先まで豪雨による水しぶきで視界が悪くなっています。


「これ(アクセル)は正しいソリューションではない!!」
とありもしないIT知識(ソージャナイ)をフル活用して現状分析をすると、次の瞬間、あるものが目に飛び込んでくるではないか!!!



それは・・・





ある意味神の創造物にも似た・・・









「陸橋」


高速道路をまたぐ一般道の橋。この下だけは雨を凌げるのです。


すかさず真ん中車線(ココも大事)から一番左車線に移り、動体視力をフル活用して次の陸橋の下で止まるタイミングを図ります。




しかし!!



速度を80km/h以下に落とすと、空力によるシールド(?)がなくなり、豪雨の洗礼をもろに受けてしまい、車内もワタクシもずぶ濡れに。。。


「これはイカンよジュマ・イカンガー(古っ)!!」ということで再度左車線(大事)で80m/h以上まで加速します。


そして・・・


次の陸橋発見!!


「よしっ!!」


車速を保ちつつ陸橋に接近します。その間も車内には雨が・・・


左手でハザードに手を伸ばします。その左腕にも雨が・・・


おっと充電中のスマホは大丈夫かな?チラリと目をやる、ワタクシの後頭部にも雨が・・・




あ~~~~~っ!!!!




すぐそこに陸橋が~~~!!!




ブレーキ!!!!!

BPブレーキが火を吹きます(いや火は吹かない)


左車線の左側の白線をまたぎながら、可夢偉ばりのステアリング捌き(わずか3度位左に切っただけ)で路肩へ寄せながらフルブレーキ!!!


お尻、僅かに左右に振れてます。(んふっ、ルパーン?ってそりゃ不二子ちゃん!!)







・・・・・ザザザザザザザ!!!!!

一瞬雨の音が消えた後、再び雨の音が。








・・・陸橋下、通過!!!(ダメ爆!!)






マジか?!?!?!





どーすんだ~~~~!!!





前方に次の陸橋はしばらく見えません。





ザザザザザザザ・・・




カッチッカッチッカッチ・・・(ハザードの音)・・・





「くいっ」


(ルーフ操作スイッチを引っ張る音)




諦めて滝のような雨に打たれながら路肩を徐行しながら約20秒、ルーフが閉じるのを待ったとさ。。。




結論:やっぱりスマートトップは必需品(ソコカヨ)。



そして明日9月3日は93の日
E93オーナー以外の皆さんも、こんな楽しいカブリオレライフに賛同いただける方はwelcomeです。参加希望の方は当日10時までにココにコメいただくか私信下さい。


集合時は雨でも屋根を開けてね(嘘爆)
ブログ一覧 | Daily Life | 日記
Posted at 2011/09/02 20:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

テレビを更改
どんみみさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年9月2日 21:13
オープン大好き!そうでなくっちゃ(笑)

周りの人の冷たい視線が目に浮かびます(^O^)/
コメントへの返答
2011年9月3日 18:33
「こいつアホちゃう?」の眼差しがタマリマセン。。。

それにしても線を引いたようにココから土砂降り、みたいなスゴイ切り替わりでした。

先ほど東八道路でスレ違いました?(^^
2011年9月2日 21:19
今日みたいな天気…
何処でオープンを見切るか!
そのスリルがたまりません(^^♪

それってやっぱり度M?(爆)
コメントへの返答
2011年9月3日 18:37
今日もおつかれさまでした!
同じように空けたり閉めたり大忙しで・・・

それでもやめられませんね(笑)
2011年9月2日 22:34
学生の頃、ビートに乗ってましたのでその状況がとても良くわかります( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2011年9月3日 18:38
オープン乗りには切実ですよね~。
ビートですか、懐かしいです(^^
2011年9月2日 22:54
こんばんは
たけさんにとっては、屋根が開く車というスタンスじゃなくて、
屋根を閉める事も で き る というスタンスなんですね (笑
ちなみに屋根開けた状態で ”ふわわ” 出すと どうなるんですか?
コメントへの返答
2011年9月3日 18:42
こんばんは!
大陸での生活はいかがですか?

そうそう、屋根は傘とか収納ケースと同じで、オープンでない方が良い時に取り出せる便利ツールなのです(笑)

オープンでふうわまで全然OKでしたよ~!
2011年9月2日 23:28
雨が怖くてカブリオレに乗れるか、
てやんでえ(^^)
でも真夏日はクローズでキンキンに
冷やしましょう。
オーストラリアで拘束走行ちう
突如ピンポンタマ位の雹が!
オープンだったら
頭ボコボコになってた鴨。
コメントへの返答
2011年9月3日 18:45
オープンの敵は雨でも冷気でも日差しでもなく「恥ずかしがり」なワタクシの心・・・(チガッタ?
妻とワンコが同乗するようになってからはクローズ率が倍以上!(当社比)
・・って5%が12%くらいになった程度(爆
 
雹に混じって金髪のメス豹が降ってきたら、すかさず屋根全開ですよね~(ニヤニヤ
2011年9月3日 0:01
あはははは(≧▽≦)
臨場感あふれるブログでしたーーー。

床上浸水はまのがれましたか?(^^;

でも、もうすぐオープン卒業しちゃうんですよね???(笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 18:48
喜んでいただこうと、決死の覚悟でビショビショになりながら取材に出かけてきました(違爆

幸い、屋根からの雨漏り程度で済みました。。。

いえいえ、オープンはまだまだやめられません。Big当たるまで!(キャリーオーバー頼み爆
2011年9月3日 0:06
たけさん、メッチャ面白いですww
って笑っちゃダメダメw(笑)
雨天時のオープン・・・ある程度(どの程度?)
のスピード出すと降り込まないとゆー噂は本当ですか?(・∀・)
コメントへの返答
2011年9月3日 18:51
楽しんでもらえましたか~?(^^
結構乗ってる本人は滝汗モンでしたよ~!

そうそう、E93では80km/h以上で走行すれば、オープンでもフツーの雨ならは前席には入ってきません。
ディフレクターつければ巻き込みもなくなるので高速道路なら雨の心配なくオープンでイケますよ。一台いかがですか?
2011年9月3日 5:10
(((笑)))

読みながら他人事じゃないなと、一度はスマートトップの装着止めようと思ってたのですが、また迷い初めてます。

今日は93の日なんですね♪
ちょっと行く所があってオフ会には参加出来ませんが、このような面白い文章書かれる方に早くお会いしたいです!
コメントへの返答
2011年9月3日 18:56
ワタクシも他人事目線で見ると滑稽で笑っちゃいますが、実際猛烈なスピードで移動する黒い雲の下をオープンで走るときはかなり覚悟がいりますよね~!

スマートトップは必須だと思いますよ!
例えば湾岸線、トンネルで渋滞の時なども排ガスと騒音を避けるためにトロトロ走行中にルーフを閉じることができます。

93の日も「いつものメンバー」で楽しく過ごしました。次の機会にお会いしましょう~♪
2011年9月3日 9:58
この前言ってた、クリーナー、そこそこ落ちますけど。

雨のシャワーの方ができれいに洗い流せたかも?。

心が・・・(ちゃうちゃう)
コメントへの返答
2011年9月3日 18:57
ソファ用クリーナーでしたっけ。今度お借りしようかな?

今日はお疲れ様でした!やっぱりアノ地区を知り尽くした幹事さんはロケーション設定完璧でしたね(ニヤニヤ

また次回もよろしくお願いします♪
2011年9月4日 8:06
いやー文才に脱帽!楽しませて頂きました(^O^)
S2000乗ってたんでオープン乗りの考えるコト良く分かります。
コメントへの返答
2011年9月4日 8:33
駄文専門ではありますが・・・恐縮です(^^

S2000はいま見てもいいクルマです!
2011年9月5日 8:55
お久しぶりです。
いつも、とても楽しく?読ませていただいております。
いろいろと妄想しながら読むことができました。笑
いつもの絶妙なオチがたまりません。
これからも楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年9月5日 19:55
ご無沙汰です~!
お元気ですか?ワタクシの駄文でお楽しみいただけて嬉しいです♪

あんな天気の中オープンにすること自体冷たい視線浴びまくりでしたが、ホントに冷たい雨まで浴びまくるとは・・・
またお会いしましょう(^^
2011年9月8日 9:47
ルームクリーニング無事お済のようで・・・
良かったですね?(ヨクナイダロッ!)
コメントへの返答
2011年9月9日 21:01
ルームクリーンと乾燥のセットメニュー、平日割引でした(チガッタ?
おかげでもう一回クリーニング必要のようです(>_<
2011年9月22日 8:01
先日は93Dayではお世話になりました!
パソコンが台風と共に昨日戻ってきました…
93Dayもスマートトップ大活躍でしたね(苦笑)
昨日はさすがに開けて走れませんでしたが今日は台風一過の良い天気なので仕事帰りは開けて帰ろうかな~っと思ってます。
また是非ご一緒させてください!

追記
そういえば…まだ赤×緑シートベルトの車が納車された記事が見当たらないのですが?(笑)
コメントへの返答
2011年9月22日 8:19
こちらこそ93の日にはお世話になりました!
edgeworkさんがシロノワールを嬉しそうに頬張る姿を見れて良かったです(爆)

昨日の台風でオープンにしてたらキングの称号を授けます!!

今日は都内は30度の予報なので熱中症に注意ですよ~。

こちらこそまたよろしくお願いします。
あのチッコイのは、まだディーラーで眺めてます(笑

プロフィール

「迷宮入り致しました。」
何シテル?   09/20 20:33
12年8月8日、ベビーカーF11カーボンブラック導入しました。 前車E93通称「青蕪君」とはヒマさえあればオープンエアドライブを愉しんでました。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:Tools
2008/06/24 16:05:35
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
3代目BMWはカーボンブラックのツーリング。 カブリオレに負けず劣らず開放感いっぱいのパ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ご存知"HIMIさん"所有のツーリング君。 2009年5月6日に海を渡って東京上陸しまし ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年7月2日に青カブ君が納車されました。 お友達の皆さんにご心配頂いた納車日の天 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
335i Mspoブラックサファイア。 07年4月にDショールームで出会い一目惚れ!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation