
子供のころ、クリスマスイブの夜にはサンタクロースがプレゼントを枕元に置いた靴下に入れてくれると信じていました(ピュア爆
何歳のときだったか、新聞紙を何枚も使って巨大な靴下を工作している姿を親に見られてあきれられた記憶も(強欲爆
「長靴」って、普段は歩きにくいけどクリスマスには「ツカエル逸品」だなぁ、などと思ったような記憶もあるようなないような(汗
写真は今年の冬、銀座にリニューアルオープンした○ニクロで妻が買ったブーツ。
スエードの質感と青い色、かかとが低い「ぺったんこ」を探していたのと、なんせユ○クロ価格がワタクシタチのハートにどストライクだったので「Mサイズ」を購入したのが11月上旬。
その後、期待以上の履き心地のよさがゆえに同じものを買い足しに行ったのが11月下旬。
ところが「Mサイズ」というのは人気なのでしょう、既に青は売り切れ、他の色もほとんど品薄だったので、タイツ履きを想定して「Lサイズ」を2足チョイスしてお会計を済ませ(それでも諭吉さんで英世さんが複数お釣りがきた:驚)、ルンルン気分で帰宅し、来るべき「2足目の出番の日」に備えておりました。
そして今週の月曜日の朝。いよいよ踵が摺れてきた「Mサイズ」に見切りをつけ、「Lサイズ」をユニ○ロの手提げ紙袋から取り出し、1つのペアのタグを切って玄関にset。
出かけようとした妻が玄関で「ちょっとちょっと~、たけawesomeさん(仮称)!!」と呼ぶので行ってみると両方とも同じサイドにファスナーが。そう、2つとも左足用。(滝汗
突き刺さる妻の冷たい視線。
ワタクシ「いや、わざとじゃないんだよ・・・(ナイアガラ滝汗)、そ、そうそう、袋に『右右左左』の順で入ってたのを『左左』のほうを取り出したんだね(噴水汗)」
「へ~~~。。。(それでもまだ疑いの眼差し)」
で、慌ててかの手提げ紙袋の元に戻り、残っているペアを取り出すと。
左右ちゃんとしたペア。
そう、我々が一月前にお店から持ち帰ったのは「左足用3個と右足用1個」だったのです(>_<
取り替えてもらわなきゃ・・・
頭をよぎる「青色品切れ」の文字(焦
いやまてよ、だとすると右足用だけ2個残るはずだ・・・(そうだそうに違いない
でも我が家のように「袋から出していない人」が持っていて気づいてないケースもあるぞ・・・(焦焦焦
最悪、右足用が黒ならそんなに色の違いは目立たないか(無理爆
「と、とにかくユニク○に電話して聞いてみよう」
妻「そうだね・・・」 (よし、矛先変わったぞ♪)
結局この日、在庫もあり首尾よく交換してもらって事なきを得ましたが、こんなことって起きるんですね。。。
ところで今日は空の散歩のときに、日本中から集めてきたかと思うほどの大量のカッポーが闊歩している姿を目にした東京タワー。静止画だとわかりませんが、ハートマークがキラキラ輝いています。
んで、今現在は全体照明は落ちて第一展望台のハートマークだけが闇に浮かんでます。
ああ、今頃先ほど見かけたカッポーたちがあちらこちらで無数のハートを・・・(自粛爆
我が家の女性陣は、人も犬も各々お休みになっているので、ひっそりと「めりーくりすます。。。」
Posted at 2009/12/25 02:43:55 | |
トラックバック(0) |
Daily Life | 日記