• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけawesomeのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

精力の源てんこ盛り

精力の源てんこ盛り三島にはうまい鰻屋が多い。

なぜなら、富士の湧き水で数日泳がせて臭みを抜いてから調理するからだ。
・・・ワタクシのような地元民でなくとも良く知られた話(^^

この日仕事のコンペで秩父まで芝刈りに行っていたワタクシはそんな鰻を食す集いがあると聞き大急ぎで関越から都内へ一旦戻り(同僚を一人自宅まで送ったとか)土曜夕方の東名を沼津ICへひた走ったのでした。

只今再度集中ダイエット中のワタクシが頂いたのは並(^^


このお店の名物特上。注文すると「大丈夫?ホントに?」と確認されるシロモノ(^^;A


挑戦する瞬間。「そこに山があるから登る」そんな言葉が思い出される(謎爆


眉間のしわ・・・見てるほうがキモチ悪くなりそう・・・(>_<


お誕生祝い。さて誰でしょう(爆


「それは内緒」

明日から外人上司たちと過ごす3日間。

コメめちゃ遅になる失礼をお許し下さいm(_ _)m
Posted at 2008/10/26 20:41:33 | コメント(19) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2008年10月21日 イイね!

六本木は眠らない。

六本木は眠らない。月曜から六本木に繰り出す人たちって、なんか「人生の成功者」って感じです(謎爆

ということで月曜日に決行された高齢の恒例の飲み会。
モチロン場所は六本木♪

cherryheightsさんシャトー・マルゴーさんシオサイトさんgucchiさんYoppieさんが大集合(^^

んんん~人生の、成功者・・・(爆

早速○ー○○しゃぶしゃぶのお店にGo! オトナの会話が交わされてます。サスガ成功者たち。

話題は★の方に何故か集中し、お酒も進みます♪


ぐわっはっはっは・・・!! ウケル~~~~(爆


おおお~~~シャッターチャ~~~ンス!!(^^


早速みんカラアップアップアップ・・・


え~~~それアップすんの~~~??ま~いっちゃうよな~~(焦爆


スクープ写真Get!!悪いネ、マルゴーさん!・・・と言ったとか言わなかったとか(爆

成功者の風格を漂わせてます(^^



で、いつもの健全な六本木の飲み会も終わり、家路を急ぐ途中・・・


もう設置準備始まってました。冬の風物詩六本木ヒルズケヤキ坂のイルミネーション。



♪冬がは~じ~まるよ~♪



ね!健全でしょ!女王さま・・・(^^;A アセアセ
Posted at 2008/10/21 18:05:20 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月19日 イイね!

マルゴーさん、温泉とちがってほったらかせないっしょ!!!

マルゴーさん、温泉とちがってほったらかせないっしょ!!!18日土曜早朝。

シャトー・マルゴーさんの呼びかけで、甲斐の国にある絶景の露天風呂に行ってきました♪

←って、ホントにほったらかし、、、なの???(^^;A

どうやら、山の中腹からの見下ろす夜景と夜明け時の朝日と富士山が世にも美しいらしい。

ということで集合しました。中央道石川PAに朝4:30(@_@ハヤスギダヨ・・・

あれ?Yoppie号は???

温泉を堪能したあと禁断のパチリ。。。(コーフンシナイデネ爆


夜明け時の露天風呂を楽しみに行った筈が、すっかり昼間になってます。実はYoppieさん朝までお楽しみだったようで、先発隊は2時間の入浴でふやけてしまいまちた(爆

朝食は清く正しき日本の朝飯。


スイーツあるところそれ即ちスイーツオフ会場(^-^


露天風呂を堪能したあとは、お約束のドライブです。
この日は山梨から奥多摩にかけて、紅葉の始まった大菩薩ラインを辿ります♪

柳沢峠から望む富士山。

見えない?右側の稜線の真ん中あたり。のちょっと左・・・(滝汗

カブ2台。最近この組み合わせよく見かけます(^^;A

最近ウインドディフレクタGetした白カブ君、オープン率高くなりました(爆

次なる目的地は奥多摩湖。湖畔の周遊路はライダーも多く出没。結構楽しいヨ♪


展望台でTLBプチプチオフミ(2台かよ)


ここまではよくある楽しいドライブオフミです。

がっ!!

事件が起こりました。

上野原ICへ向かう山間部の道。とある左カーブを曲がると、マルゴー号がす~っと路側帯に寄っていきます。例の車載カメラスイッチ入れるのかな?(^^ケッコウスキダネ・・・

と!そのまま道路左側の側壁に触れたと思ったら、路面からほんの僅か高くなった階段状のコンクリートの構築物に左タイヤを乗り上げ、大きく右に傾いたと思うと次の瞬間道路左側の側溝に左前後輪を取られ今度は左に傾き、砂埃を上げながら50mほど進んで停まったマルゴー号。

アノ音ったら・・・正直「大惨事」を連想しちゃいました・・・

Yoppieさんともども急いでクルマを停めてマルゴー号に駆け寄り
「マルゴーさん大丈夫?!!」

そこにはバツ悪そうにワタクシを見上げて
「やっべ~やっちゃったよ~」

ニヤリとするマルゴーさん。


怪我がなくて不幸中の幸い。

早朝から温泉でリラックスして睡魔が襲っていたようです(>_<


その後近所のおじさんや通りすがりのおじさんたちの手助けを得てカーレスキューの到着までになんとかクルマを側溝から引上げることができました(皆さんホントにありがとうございました)

驚いたことに、ボディ左側はドアシルとホイールが傷付いただけでその他はドアも全く問題なく開閉するしボディパネルの歪みも認められません!BMWのボディ剛性を改めて認識した一瞬でした。

到着したローダーにはフロントリップを摺らないようにクルマを載せる為の冶具があるのです(苦笑



その帰り道、マルゴーさんと一緒に迎えた青カブ君のキリ番。


その後マルゴーさんのホームディーラーへクルマを持ち込み一通りの手続きを終えたようで、まずは一安心。

安心して食欲が沸いたので夕食はガッツリステーキをいただきました(^^

サラダ、スープ、パンをお替りしまくります。

食事中もブログアップに暇を惜しまぬスーパーブロガー。


長い一日となりましたが、
早くクルマ戻ってくるといいね!
マルゴーさん♪


晩御飯ごちそうさま!(そこかよ爆

Yoppieさんも徹夜明けで大変な一日、おつかれさまでした(^^
Posted at 2008/10/19 22:06:57 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月14日 イイね!

お伊勢参りは整然と

お伊勢参りは整然と10月12日日曜の朝、天照大神のお膝元に屋根を開けて集合!!

の掛け声の全国津々浦々から我先にと駆け抜ける13台のカブたち。
そう、それはまさに・・・
キャノンボール!!

この仁義なき戦いは「裏F1」と呼ばれ、雨の中金曜夜ひっそりと東京をスタートする者たちも・・・
ボディカラーは青、、金。金カブさんはなんとこの夜一気に名古屋までいくのだとか。
青と白は無理せず静岡どまり。この作戦が吉と出るか凶と出るか・・・

タイヤハウス裏に手を突っ込んで足回りセッティングに余念のない人も(爆


翌朝東名某SAに集合する青白金・・・あれ?昨日と金色が違う???

良く見たら雨雲を連れてきたミネラル麦茶号でした(爆

ちなみにこの2台を並べるとこうなります。色、結構ちがうね♪



さてここでこのキャノンボールの注意事項をいくつかご紹介しましょう。

まずは路上の動物注意。二足歩行動物???


・・・ってことはこういうケースも注意必要??


注意事項を無視するとこんな罰ゲームに巻き込まれます(>_<


次なる注意事項は、ところどころ一般道もあるので速度とおらおら注意。


キリ番見逃し注意。


ホイールのガリ注意(痛っ!


油温と量に注意。メタボ警告灯が・・・(焦


ガス欠注意。給油前にスタンド内で「フルーツバスケット」があります♪


駐車位置はきちんと揃えようよ(爆


キレイな夕日写真を持参することもゴールの為の条件。


同じ場所で撮影を試みる参加者たち。このあとこの二人は露天風呂の影に消えていった・・・(爆


このキャノンボールは表向き常オープン倶楽部のオフ会を装っているのでこんな感じに(^^;A



なんとここは温泉宿。前夜祭が催されていました(^^d

こちらのテーブルの皆さんは何故か全員2位狙いのようです(爆

キレイどころに目もくれず胃袋に燃料補給する方たちも(@o@


F1パイロットたちも紛れ込んでいたのでボカシで♪

後に「自称」F1パイロットであることが発覚(核爆


ということでついに伊勢神宮に到着。参道はクルマはもちろんダッシュも禁止。全員徒歩のみ。


ゴール地点の目印は緑深い大自然に堂々たる日の丸。マジで一見の価値あり。


F1のようなシャンパンファイトはありません。完走者全員に振舞われる赤福(嘘爆



ここで今回関西方面から参加された皆さんを紹介。
まずは「祇園のオンナ(謎爆」沙莉さん


続いて夜の添加剤でスムーズな舌が冴え渡るkazuさん


ワタクシのみんから最初のお友達mushiさんはご一家3人で登場(^^

スミマセンこんな写真で(>_<


キャノンボール後は、BMerには有名な刈谷のアソコ(^^


ゴール後はみんな仲良し♪


参加の皆さんおつかれさまでした(^^
幹事のまーささんホントにありがとうございました。周到な準備に、乾杯!!


帰りは見事にF1渋滞(ピーク時大和トンネル付近から40km!)にはまり、F1のウラをかききれませんでした(>_<

このトピックは事実をモディして再構成しました(爆
ちなみに視点を変えるとこの方のブログのようになります(^^;A
Posted at 2008/10/14 00:48:17 | コメント(21) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月08日 イイね!

雨でもオープン♪見た?ミネラルシルバーのカブ(^^

雨でもオープン♪見た?ミネラルシルバーのカブ(^^アガサさん
納車おめでとう!


というイベントが昨夜大黒PAで執り行われました(^^
            土砂降りの中・・・(^^;A

↑色の違いをみんなで必死になって見分けようと努力しました。。。分かりますか?

主役アガサさんはミネラルシルバー。お隣のたのきゅう号はプラチナブロンズ。

今日の主役は、自らわざわざ静岡からでてきては、カブ仲間をパチリしまくってました(爆


・・・そんな中、果敢にセダンでお祝いに駆けつけてくれたCB20号
ホワイトレンズ、アルピンに映えてます!


でも11台も並んだカブ軍団に最大勢力のアルピン90もこの日ばかりはたじたじ(^^;A


主役もビックリのアルピナB3カブを駆るSB161さんも登場(@o@


あらゆる角度からひときわオーラを放ちます。

おっと忘れてた(爆)主役のクルマ、あちこち開きまくってるケド・・・?(焦

早速ボンネット内をいじってました(爆


一通りこねくり回したあとお約束のセレモニー♪


雨の中、意地のオープンで大整列(^^


一歩前へ!


M3ミラーもなかなかよろしい(^^


本人一緒に記念撮影。絶好のシャッターチャンス(爆


大黒マックに蛍の光が流れても爆笑トークは終わりません(^^


・・・ということで結局この日はカブな皆さん13台+CB20師匠が駆けつけてくれました。

よかったね、
   ハッスル大将♪
Posted at 2008/10/08 08:52:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「迷宮入り致しました。」
何シテル?   09/20 20:33
12年8月8日、ベビーカーF11カーボンブラック導入しました。 前車E93通称「青蕪君」とはヒマさえあればオープンエアドライブを愉しんでました。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:Tools
2008/06/24 16:05:35
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
3代目BMWはカーボンブラックのツーリング。 カブリオレに負けず劣らず開放感いっぱいのパ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ご存知"HIMIさん"所有のツーリング君。 2009年5月6日に海を渡って東京上陸しまし ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年7月2日に青カブ君が納車されました。 お友達の皆さんにご心配頂いた納車日の天 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
335i Mspoブラックサファイア。 07年4月にDショールームで出会い一目惚れ!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation