• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけawesomeのブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

色は匂へど散りぬるを・・・な蕪主オフ会

色は匂へど散りぬるを・・・な蕪主オフ会常オープン倶楽部のオフ会は今までなぜか都心から見て西方面ばかりでした。

・・・あの方のせい??(爆

まあたまには趣向を変えてってんで北関東方面へ全車オープンで旅立ちました。案の定いろは坂ではテールトゥーノーズ、サイドバイサイド、ホップステップジャンプなバトルが繰り広げられます\(@0@;;チョットチョット

・・・という予想に反し皆さんジェントル(取ってつけたよう爆

さてこの日は厄年3兄弟の次男の白蕪な方、常オープン倶楽部オフ会ラストラン(謎爆


Yoppieちゃんは朝の集合地点でご挨拶後、某重大打ち合わせのために急いで帰宅。お幸せに(再謎爆


ここはいろは坂の上り口。全車スターティンググリッドにつきます。
レースクイーンやカメラ小僧、スタート前の準備に忙しいクルー、さらになぜか師匠の姿も!


ところでこのアガサさんの新しいお尻、なかなかステキじゃないかい~~?♪


さて一斉にスタート直後、1コーナー目指して激しく火花を散らします(ノリスギ爆

青カブはTa28号(^^

ゴール地点の中善寺金谷ホテルではレースカーの展示即売会(^^;A
最近常連のMspoな赤カブさん、いい色してます!


シャンパンファイトならぬビーフシチューファイト(ドンナンダヨ


この日は終日いい天気。山間部ドライブ中は心地の良い木漏れ日が高原の爽やかさを演出。オープンカーにして良かった、と思う一瞬です。
ところが休憩地点の駐車場などでは日差しが暑い暑い。7月ですからね(^^;A
黒蕪な方、ブログ写真仕込中(笑


レース後はトップドライバーたちもアドレナリン分泌を落ち着かせながらリラックス。めっちゃあったまりました。足首から下、真っ赤(^^


その後、吹割の滝に立ち寄ります。
老中の、結婚「うん十うん年記念」写真。奥様若すぎでしょう(汗


観光客の記念撮影を引き受ける親切な方。レンズの先には、おねいちゃんグループ!(爆


修行僧のごとく滝に打たれながらシュギョー中の名カメラマン(違うかぁ~


仕上げは前橋のかつ久無庵で食したカカオパウダー入り黒いとんかつ。お味自体は案外あっさり(ボリュームは満点)で、オススメです♪


解散後ももりだくさんで、家路につく頃はすっかり関越自動車道の渋滞も解消されていて、スムーズにその日のうちに帰宅できました。

幹事をつとめて頂いたTarkさんshirocabさん、入念な下調べと相変わらず自由奔放な皆さんの取りまとめ、ありがとうございました!!
次回もよろしくお願いします(ソコカヨ爆
Posted at 2009/07/06 13:37:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月03日 イイね!

青カブ君1周年♪

青カブ君1周年♪2008年7月2日に納車された青カブ君。

その日は朝からいい天気!
昼の部夜の部お花も頂いてともりだくさんだったなぁ(^^

そう、今日は
祝!納車1周年!                 ・・・と1日(滝汗

ということで、初めて妻のE46ツーリング君と一緒にパチリしてみました(^^d
並べてみると46ツーリング君、イカリングがなかなかいかつい(焦


後姿、ステキです♪


う~ん、こうしてみると青カブ君って控えめ。ワタクシと同じで(ウッシッシ爆


まだ日があったので潮風公園にいってみました。


昨年の納車日は多くの新しいお友達にお祝いしていただいてとってもシアワセでした♪
今年は大切な家族たちに囲まれてまたもやとってもシアワセでした(^^d

今度の一年はもっともっといい年にしたいと願っているたけawesomeでした。
不束者ですが、愛妻、愛犬ともども今後ともよろしくお願いします~(^0^)/~~
Posted at 2009/07/03 21:27:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | E93 | 日記
2009年07月02日 イイね!

バルセロナ、鬼才の棲む街は彩り鮮やか

バルセロナ、鬼才の棲む街は彩り鮮やか皆さんご存知のとおり、スペイン南東部カタルニア地方には古くから独特の文化が育まれ、その代表都市であるバルセロナはスペインの中でもひときわ異彩を放っています。

街中のいたるところの案内表示は3ヶ国語(英語、スペイン語、カタルニア語)。日本で標準語と関西弁が併記されている案内表示って、見ないよね(笑

バルセロナといえばガウディの代表作サグラダファミリア。120年間建設が続いていますが、完成までまだ20年ほどかかる計画です。トップ写真は「受難のファサード」。

お次はガウディ存命中に唯一完成した「栄光のファサード」。


内部は綿密な計算を駆使た設計によって、「覆い茂る木々」と「木漏れ日」が表現されています。


ステンドグラス。


塔に登るエレベータ(一人2.5ユーロ)は1回に8名ほどしか乗れないため30分ほど待ちましたが、一見の価値あり。尖塔の窓から見るサグラダファミリアとバルセロナ市街、その向こうの地中海。


某有名イケメン俳優が写真集撮影中でした。サインありますよ(爆


続いては市街地から少々離れた丘のふもとにあるグエル公園。もともと分譲住宅街として開発されたが売れ行きがあまりに悪く、市民公園に転用したという逸話が残っていますが、ガウディらしさがいたるところにちりばめられた、妙に人間味あふれる公園です。


上の広場スペースは実はデッキ状になっており裏側はこんなステキなタイル装飾が施されています。カールおじさん、大至急研修ツアーを!!案内役はお任せあれ♪


正面エントランスにはこの公園の象徴、カメレオンの造形。白いものが気になるって???(爆

目の保養になる写真多数Get。でも、お楽しみは後で♪




さて市街地に向かうと、珍しいBMW発見。5尻ボディに4気筒ディーゼル、ってこと・・・???



偽ブランド品を売る兄ちゃんたち。
紐が見えますか?ガサ入れが入ると、商談中でもこの紐を一気に手繰り寄せ、風呂敷状に担いでダッシュで逃げます。一斉にこちら向きに走ってくる瞬間に遭遇しましたが怖いのナンの(>_<



お待たせしました。長い長い旅行記にお付き合いいただいた皆さんにごほうびを(^^



その前におさらいしましょう♪

パリミラノベネチア・フィレンツェローママドリード

ちなみにミラノ⇒ベネチア⇒フィレンツェ⇒ローマ間は全てユーロスター(新幹線のようなイタリア国内特急)を利用、その他の都市間移動は全て空路でした。今後同様の旅程を計画される方はご参考に。


さて心の準備はよろしいですか?




どんなタイプがお好みですか??




どんなポーズが・・・???(ハアハア




グエル公園のカメレオンのところで。

何か怒ってる?


撮影の瞬間はもっといい笑顔してました(^^;A


地下鉄で。


偶然ですからね、偶然。。。ご本人の名誉の為にモザイクしちゃいました(滝汗




ということで、最後はドイツ(フランクフルト)から帰国の途につきましたとさ


                       (おしまい)
Posted at 2009/07/02 18:09:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年07月02日 イイね!

情熱の国入り。マドリードであの黒蕪の方に??

情熱の国入り。マドリードであの黒蕪の方に??さて旅は続いてイベリア半島へ入ります。

スペインは同じ地中海気候でもイタリアと空気が違います。

空気というより日差しが圧倒的に強いので、晴れた日の日中はホントに太陽光線が暑い。確かに昼過ぎは日差しから逃れていたくなります。


マドリード観光の定番、王宮です。国王の執務室なども全て公開されていて、オープンなお国柄がわかります。
あっオープンつながりだ、なんてね(寒


繁華街もこんな感じ。ゆるりとした雰囲気が漂います。


最近黒蕪を箱替えされた方とご対面(爆
なんとマドリードの街にはサンミゲル通りという通りもあります。


セグウェイを売っているのをはじめて見ました。確か5千ユーロほど。


先日六本木で買った靴、本場のショップを見つける執念には恐れ入りましたm(_ _)m


Getしたサンダルに合わせてちゃっかり着替えて夜のお散歩へ。わが妻ながら惚れ直したりして(ノロケ爆


洒落た街並みの気取らないレストランに立ち寄ります。


タパスにコロッケと海老のオリーブオイル炒め。サングリアとともにオープンエアで頂きます。あっまたオープンつながりだ(ワカッタカラ爆


おっと目の前にオープンな高校生集団。でも刺激的画像を求めてはいけません(^^;A


一軒で満腹にせずホッピングするのがスペイン流。もう夜10時だと言うのにまだ明るい。この国はシエスタして長い夜(午後?)に備えてるのかぁ。


翌日はいよいよかの建築家で有名な、カタルニア地方のあの都市を訪れます(^^
こんなおねいちゃんたちがわんさと♪


                   ・・・いよいよクライマックスへ!!
Posted at 2009/07/02 02:49:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「迷宮入り致しました。」
何シテル?   09/20 20:33
12年8月8日、ベビーカーF11カーボンブラック導入しました。 前車E93通称「青蕪君」とはヒマさえあればオープンエアドライブを愉しんでました。 出来れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 6 7891011
1213141516 17 18
1920 21 22232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

Ninja Tools 
カテゴリ:Tools
2008/06/24 16:05:35
 

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
3代目BMWはカーボンブラックのツーリング。 カブリオレに負けず劣らず開放感いっぱいのパ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
ご存知"HIMIさん"所有のツーリング君。 2009年5月6日に海を渡って東京上陸しまし ...
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
2008年7月2日に青カブ君が納車されました。 お友達の皆さんにご心配頂いた納車日の天 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
335i Mspoブラックサファイア。 07年4月にDショールームで出会い一目惚れ!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation