
何とも恐れ多いネーミングのグループに属した記念に、第一回BMWゴルフ部コンペに行ってきました(・・・ってことでいいんだよね?ね?爆)
場所は「北軽井沢」という地名ながら長野県ではないので、iDriveカーナビで「施設」⇒「ゴルフ」⇒「ゴルフ場」⇒「長野県」⇒「〇〇○クラブ軽井沢リゾート」の順で検索しようとしても出てきません。そう、ギリギリ群馬県なのです!
この日の会場は、
マルゴーさんのお陰で、浅間山がばっちり拝める好ロケーション。爽やかな高原ゴルフ、最高でした!!
でも、このメンバーでお出かけして、ただそれだけで終わる訳はありません(謎
この日は2組で回りましたが、朝7時台のスタート。我が家からだと片道210kmほどの道のり。ってことは当然超早起きして3:40頃出発し、上里SAに5時前に到着して牛丼の朝飯(夜食?)をとります。
そして4台のトレイン走行で会場に向かいます。ワタクシの頭の中の時刻表は6:15碓氷軽井沢ICを下りて、7時前にコース着、と計算していましたが実際は5:50に碓氷軽井沢IC、6:30には会場着(汗)。だって・・・
上里SAを出てからはワタクシが先頭で法定速度プラス早朝割増し程度の速度で流していました。んで上信越道に入ってしばらくした時。突如「くをおおお~んん!!」っとターボサウンドを響かせながら目にも留まらぬ速度でワタクシを追いぬいていく
○色の過給器付BMW・・・(汗
「交通安全週間」という6文字がアタマをよぎります。(読み方知りませんが:爆)
しばらくすると今度は
○色の8気筒BMWが「ぐをををを~~んん!!!(ドップラー効果)・・・」と(滝汗
この方、インパネに「エンジンの形のランプ」が点灯していたんじゃ(オーディオ異常?違爆)
そこから巡航速度が一気に○倍に!!(爆汗
その結果、ワタクシが決死の撮影を試みましたがどうしても手ブレが(ナガイイイワケ爆
前夜の雨の影響で足元は少し湿った感じですが、すっかり高原の朝。
スタートを待つ面々(一組目)。
そして余裕の二組目の面々。お久しぶりの
32@群馬さんと、カートの陰に
くろこんたさん。
この日お世話になった方。浅間山からの後光がさしています。ブログ向きだね(爆
昼食後(といっても10時台ですが)はすっかりいい天気。後半始球式(?)は1組目の4名による共同作業、そう、4人で1球を打つ早変わり連続写真をご覧いただきましょう。
まず、バックスイング~トップは安定感抜群
cherryheightsさん。
フォワードスイングは力強い
kazu♪さん。
インパクトは確実な
CORTEXさん。
そしてフォロースルーは独身パワー炸裂
パッドフットさん。

抜群のチームワークでした(笑
ちなみにこの日の結果は、80台1名、90台2名、100台2名、110台2名、120台1名と、こちらもバランスの取れたトレイン(?)でした。誰がいくつかって?それはご想像にお任せor他の参加者のブログで!(爆
反省会でワタクシの目の前には、定番のノンアルコールビールとスイーツ♪
帰り際、クラブハウスから一番近い列に並んでいるイカツイクルマたち。チョット異様。

そこにたむろして写真撮ったりダベったりするオッサンたち。これもチョット異様。
帰路、軽井沢をトレインするBMW+スカクロ集団。やっぱり異様。
皆さん同じことを考えていたようで、上信越道に乗るやいなや、あっという間にみんな見えなくなっちゃいました(滝汗
関越に入ると、銀色のE46-325と高速バトルしてる本日の立役者を発見!速度計、午前2時くらいでしたよ(汗
ともかく、朝から一日心から楽しませていただきました。
腕前がついていかないとわかると口撃に転じてしまう癖はいつもの通りですが、これに懲りずまたよろしくお願いします~♪
この記事は、
BMWゴルフ部練習オフ
について書いています。
Posted at 2010/09/26 22:53:06 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記