
昨日の
誕生日、ワタクシのもとに青いカブリオレがやってきた。
え?いつもの青蕪君じゃないかって??
実はちょっとしばらくトラブルに悩まされてました。
例の「ポーン!」という警告音と共に現れる「エンジン異常!出力低下」のメッセージ。というよりもっと困るのは加速しなくなること。。。
最初の症状は、
この突発オフに向かう途中の横羽線で発生。
幸いすぐに平和島PAがあったので、一旦駐車しエンジン停止、その後すぐに始動して事無きを得ました。
しばし大黒PAで楽しい時間を過ごした後、帰り道の湾岸線からレインボーブリッジへ向かう上り坂の連絡道。登り切った左カーブで前方が開けたのでキックダウンしたところ、またもや「ポーン」。さて困った。次に停車できるのは芝浦PA。平常時ならすぐの距離ですがエンジン出力が制限されるこの状態ではとてつもなく遠い道のりなのです。なぜって・・・
「レインボーブリッジ、閉鎖できません!!(ちょい古爆)」のその橋は、中央部に向かって結構な上り坂なのです。台場入り口との合流手前あたりでは80~90km/hくらいで走行していましたが、橋の真ん中にある峠に向かうにつれ、速度は70キロ、60キロ、50キロ・・・
「左車線で減速していくBMW」に異常接近してしまい、焦って右車線へ避ける後続の車の皆さん、ご迷惑をおかけしました。
50km/hを割った頃、やっとのことで頂上を越え、なんとか下り坂を利用して加速モードに。でもそれはエンジンの推進力によるものでなく、慣性と重力加速度に頼っているなんとも情けないBMW。この時ばかりはE93の重い車重に感謝しました(オイ
んで、先週水曜にもちょっと湾岸線を走る機会があったのですが、またもや同じように、アクセルを踏み込むと一瞬考えたようにワンテンポ加速が遅れ、その後やおら「ポーン」と例のエンジンマークが。立て続けに2回発生したのでそのままディーラーに直行。
結局、よくある
この症状だったので、いつものディーラーさんに即対処していただいて27日に納車となったのです。
ついでに、iDriveの画面が時々全体的に青っぽく変色する症状にも、ご対応頂いちゃいました(^^
冒頭の写真は今日のテニスコート。
その後
この方に会いに行った往復の湾岸線で、完全復旧を確認できました(^^;A
○○e BMWさん、ありがとう~♪
Posted at 2010/08/29 00:33:56 | |
トラックバック(0) |
E93 | 日記