• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

新しいヘッドユニット

皆様~ご無沙汰しております!

※クリックで拡大

昨日お忍びで、B信者さまの聖地「プロショップV」さまに逝ってきました♪
目的はタイトル通り、B社製高級鏡の取り付けとシステムの調整をお願いしました♪♪



実は先日、D7XⅢがAXMを経由できない事実を今更ながら知りまして、あわせて期待していたカロ新製品のヘッドも、デジタル出力非搭載というものですから・・・今日までフルカロを目指してきた自分としては苦渋の決断でした・・・。

ま、そうはいっても天下の高級鏡♪B信者さまデフォルトの超逸品ですから・・・
今はまさにジョナサンの胴体とDIOの首状態ですが、使い方がわかった頃には真価を発揮してくれると思います。



AXMとMM-1を一つのユニットでコントロールする為、ソニーのロータリーコマンダー型学習リモコンを装備しました(コマンダーにピントが合ってなくてすみません)。




大動脈にはレグザット逝ってみました。
AXMを間にかましてますのであまり意味ないのかもしれませんが、まぁ気持ちの問題ということで・・・

ということで、またしばらく落ち着くと思います。
ありがとうございました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/28 06:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年5月28日 7:11
とうとう逝っちゃいましたね(*^^)v

新しいXはまだ発売が未定みたいなので、これでいいのだ~~!
ようこそBの世界へ♪
コメントへの返答
2009年5月28日 7:39
逝っちゃいました~(*^^)v

Bの世界には、レギュレータ版銀筒とか黒蛇電源線とか、やばい物がまだまだ目白押しで・・・

とりあえず今はCFカードの製作頑張ってみます♪
2009年5月28日 7:31
装着おめでとうございます。
車にCDを持ち込まなくて良いのが最大のメリットですね。わーい(嬉しい顔)
いろいろと楽しめると思いますよ。
コメントへの返答
2009年5月28日 7:46
ありがとうございます!!

CDの管理とか、性格的にも非常に苦手な方なんで、その辺はとても期待してます。

まだまだ知らないことが多いので、早く楽しめるように頑張って勉強してみます♪
2009年5月28日 7:32
その機動力がうらやましい…

こないだカロの製品企画の方にメモリオーディオについて色々聞きましたが…

ネットニカケナイジョウホウイッパイ…


ミラーメディア選択は多分正解ですよ♪
コメントへの返答
2009年5月28日 9:57
イケさんのレポートを見て決心した次第です♪

一時は離婚覚悟でAXMを外して、D7Xをグローブボックスに吊ってやろうかと思いましたが、離婚の前に差されるかもしれないのでやめました(笑

またまたシークレットなネタ有難うございます。
少しは枕を高くしてねられそうです♪
2009年5月28日 7:35
かなりこれから車の中のCDの数が減りますね!
コメントへの返答
2009年5月28日 12:17
おっしゃるとおりで、CDを降ろして空いたスペースに、アンプ等が元気になる銀の包を置きたくなっちゃってます♪
2009年5月28日 8:08
行動がお早いですね指でOK
Vさんはとてもしっかりしたショップさんですよね。音作りもきっと良いと思います。

また取り付けが終わったらぜひ聴かせて頂きたいです。
コメントへの返答
2009年5月28日 12:37
お蔭様で、メディアオーディオヘッドの仲間いりができました♪
Vのマネージャーさまは、お昼も食べずに一日仕事で施工していただけたんですよ。調整のあと勉強会までしていただいて・・・。
調整については、この場ではさすがと言う一言だけにさせておいてください。

追伸: 今はまだ表明できませんが、岡谷オフ参加の方向で調整してますので、その時は是非宜しくお願いします♪
2009年5月28日 8:21
あらら
遂に逝っちゃいましたか(笑)
鏡は良いものですから、きっと実感して頂けますよ♪
それと、Vも♪♪♪
コメントへの返答
2009年5月28日 12:56
遂に逝っちゃいました~w
鏡になっただけでも、ちゃんとBの音がするもんですから驚きました!
勿論Vさまは素晴らしいです。
家が近かったりしたら、気が着いたらフルBなんて事もわかる気がします♪
2009年5月28日 8:24
お忍び同士でした~(⌒▽⌒)アハハ!
Bサウンドを楽しんで下さいね♪
コメントへの返答
2009年5月28日 17:50
シンジュさんもお忍びだったんですかw
見慣れたマークXがVに入ってきた時はドキドキもんでしたよw

いやあBサウンド楽しくなりそうです♪CFについてメッセージさせていただくかもしれませんので、その節は宜しくお願いします♪
2009年5月28日 8:48
おはようございます♪
ついに搭載ですか!

カロがメモリーオーディオを出さなかったので、どうされるのだろうと思っていたのですが、やはり高級鏡にされましたか☆
ワタシも刺激されてイジリたくなってきました(汗)。

これでもうオーディオはコンプリートでしょうか?
コメントへの返答
2009年5月28日 18:10
事後承諾だったので、うちのにドジカられました(爆

そうですねぇ~現時点では一応コンプリート宣言しておかないと、一般人としていけないなと朝起きた瞬間思いましたw
それでもAXMでコントロールできるハイダウェイ型のメディアオーディオブレイヤーが出たら、逝きたくなってしまうと思います。

もうホイール諦めたんで白状しますが、AVSのF7(20)が欲しかったです・・・。
2009年5月28日 9:45
おめでとうございます双方良い所がありそうですね
前回のお店との出音の比較は如何ですか?

コメントへの返答
2009年5月28日 18:29
有難うございます!!

AXM積んでるおかげで、双方聴き比べる事が可能なんですが、まだ昨日の今日なもんですから・・・。
ただBEWITH特有の音色はやはりあるようです。

ショップによる音作りの差なんですが・・・

ニュアンスでご理解下さい。
2009年5月28日 9:46
またVupしちゃったわけですねw
コメントへの返答
2009年5月28日 18:42
そうですね~
バージョンアップは間違いないですが、あくまでも私的に言いますと、バンパイアに血を吸われた狼男みたいな感じといいますか・・・意味不明ですみませんw
2009年5月28日 9:57
あら、mm-1になされたのですね!間違い無いと思います。
個人的にはピュアデジも捨てがたいんですが(笑
D77さんのことですから、今度はaz-1が気になってそうです(笑
コメントへの返答
2009年5月28日 21:38
AXMのディスプレイ部は、車を傷つけて作りこんでしまったので、そのまま使って逝くしかないと考えてます。

そこに来て最近DVDチェンジャーが、ディスクチェンジの時カタンコトンうるさくて、いつか逝ってしまうんじゃないかと余計な心配なんかもしてまして(笑

ですので、現時点ではMM-1が最良の選択肢という結論になりました。

AZ-1、いえいえめっそうもございません(笑
本当にヌッコロされます(笑

これからは現状システムで末永くほそぼそとやっていこうと思ってます♪
2009年5月28日 11:27
一旦メモリオーディオに慣れてしまうと、CDには戻れなくなりますね(笑)
ポータブルプレイヤーで実感しています
どうもおめでとうございます!

自分も機種は違えど同じ方向に逝きたいと思っています…
コメントへの返答
2009年5月28日 21:54
ありがとうございます!!

私は難聴の傾向があり、ポータブルプレイヤー等は持ってないものですから、MM-1が初メディアオーディオなんです。
たまに人に見せてもらったりすると、便利そうで羨ましく思ってました(カセットのウォークマン世代)w

これからの時代、常に自分の音楽情報を持ち歩いて、徒歩でも車でも最高の環境で視聴できる事が理想なんでしょうね。

あおいさんはアナログから最先端デジタルまで実に幅広いです♪

2009年5月28日 12:29
いいですね。僕もソレが欲しいです。
しかし、もっと欲しいものはレクザットの光です。
コメントへの返答
2009年5月28日 22:06
風汰さんはD7XⅢですよね~
羨ましい♪
もちろんMM-1もいけますもんね。

しかしですね、SPがBですし・・・。
MM-1の後、もしかしてAZとか欲しくなったりしたら、その時は完全にB中毒に陥る可能性大でしょうね(笑

B信者さまは、皆さんレグザットフリークですし。
2009年5月28日 13:19
着々と進化してますねぇ。
うちもオーディオ逝きたいのですが、今年は無理なのでヴァージョンアップは来年以降になりそうですw
コメントへの返答
2009年5月28日 22:16
ありがとうございます!!
初期の頃からお付き合いいただいて、なんとかここまでこれました。

アンセムさんは最近ブレーキとか超大物逝ってますもんね♪
走り・外装・オーディオと実にバランス取れてて羨ましいです。
(どれも質感たかいですし)

オーディオのヴァージョンアップ楽しみにしておりますよ♪
2009年5月28日 19:18
高級鏡逝ったんですね!?
羨ましい!

CD聞かなくなっちゃいますねw
コメントへの返答
2009年5月28日 22:24
逝ってしまいました~!!
ありがとうございます!
って、同じ物をデジコアさまが内臓してらっしゃいますよねw

皆さん言いますけど、CD聴かなくなるようですねぇ。
CD-Rたくさん買い込んでいるんでまずいんですよ実は・・・

無駄にすると鬼がうるさくゆうもんですから・・・。
2009年5月28日 21:52
こんばんは!

おぉ、大物を逝きましたね~!
おめでとうございます♪
ますます凄まじいシステムに・・・聴き込んでいくのが楽しみですね。
今回は前回とは違うショップにお願いしたんですね。
コメントへの返答
2009年5月28日 22:34
こんばんは~!!

逝ってしまいました~!!
ありがとうございます♪
いやぁ、おかげで外装はぜんぜん手付かずのまま、ホイールすらいつになることやらで・・・。
この間のスカイラインオフでノーマル外装の寂しさを思いしらされたので、ホイールだけは逝こうと思っておりましたが、かがみを買ってしまいました(爆

そうなんです、まっいろいろありまして・・・
ショップをかえてみることによって、いろいろ考えさせられる事がありました。
2009年5月28日 21:58
デジアナめざし奮闘します。
Mもいいよね!
コメントへの返答
2009年5月28日 22:42
カロXデジアナですよね~!

私も本当は純血で逝きたかったんですよ。
しかし選択肢がなくてハイブリッドシステムに移行してしまいました。

Xiさんパイコン参戦ですよね~
羨ましい♪
2009年5月28日 23:32
こんばんは!

オーディオ初心者の私ですが・・・

この高級鏡!スゴイですね!
こういうのがある事自体、知りませんでした・・(汗)

次回、機会ありましたら是非見させて頂きます(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月29日 5:46
おはようございます!!

すべてにマニアなAUGEさんが、この高級鏡ご存知なかったですか・・・
それはそれで新鮮な驚きだったりしてます。

まぁどちらかと言うとマニアの間での活発な布教活動こそありますが、一般社会向けの広告宣伝などはほとんどうってないでしょうからね~。
この高級鏡、私も一年前に知ったのですが、驚くべきことにリリースされて既に数年経過しているようですし、世にでている数ももの凄いみたいですよ。

SDさんのコメ返でも書きましたが、もしかしたら岡谷オフ参加させていただけるかもしれないので、その節は是非よろしくお願いします♪
2009年5月29日 12:55
オーディオはすっかり落ち着いた私…余裕ないからしょうがない…
コメントへの返答
2009年5月29日 15:08
コメント有難うございます!!

大分調子も戻られたようですし、夏に向かってボチボチ妄想も膨らんでくるのではないのでしょうか。

まなたろうさんのDEH-P01レポート、楽しみにしておりますよ♪
2009年5月29日 15:39
こんにちは~


高級鏡を買っちゃったんですね!!


これでCDは不要だし、音質も抜群でしょうね♪


次はAZ-1ですか(笑)
コメントへの返答
2009年5月29日 21:29
こんばんは~!!

買ってしまいました♪

CD/DVDチェンジャーは併用するんですけど、どうも聴かなくなりそうですね。

AZ-1ですか・・・

XフルシステムからフルBに転向する超ツワモノさまもおいでになるらしいですけど、私は当分の間「ジョナサンのからだにDIOの首」のハイブリッドシステムで逝くつもりです♪


2009年5月29日 23:19
こんばんは!

いいですね~。是非また聞かせてください!

今はDIOの首だけですがだんだん胴体が馴染んでくるかもしれませんよ(笑)
コメントへの返答
2009年5月30日 5:10
おはようございます!

馴染んでくる・・・
スピードと制動力の融合ですね♪

スタープラチナ・ザ・ワールド
「時よとまれ」

首と胴体の完全なる一体化が楽しみです(笑

また是非洗い場オフやりましょう♪
よろしくお願いします♪♪

プロフィール

「俺流ダイエットパートⅡ http://cvw.jp/b/386979/45387021/
何シテル?   08/18 20:44
この道40年目になる現役ERO美容師です。 yvlme19548
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン重量にみる日産6気筒エンジンの進化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 04:53:57

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
公認改造車 DBA-YF15改 ADVAN Racing GT BEYOND MICH ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
東京オートサロン2014 出展車両 HRE S101 MICHELIN PILOT S ...
日産 ジューク イベントその他 (日産 ジューク)
イベントネタです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation