AXM-P01をコントロールするステアリングリモコンが、CKV36AT車のパドルシフトと干渉する事が判明しました。どうやら取り付け不可のようです。
ATパドルシフト装備の現行スカイラインクーペユーザーの方で、今後AXM-P01の搭載をお考えの方はお気をつけください。といっても、CKV36ユーザーでAXMを搭載しようなんて考えているのは、全国さがしても多分わたし一人くらいのもので、少しでも音質を求める方はボーズを選択されておられると思いますが。
アクティブSP搭載のボーズサウンドシステムは、各SPごとに独立したアンプが隣接されており、SPの交換さえも難しいものになっているようです。ですのでオーディオの大きな仕様変更には残念ですが向きません。
ということで、カードリモコンでの使用を強いられるわけですが、前の車のカーナビが安物ゴリラ(カードリモコン)で、その操作性の悪さに閉口しておりました。とくに最近老眼がひどくなっている自分には絶対むりです。
そこで、以前シンさんの記事の中に登場した、ソニー製ロータリーコマンダーとセットになった学習リモコン(AXM動作確認済み)を即刻注文しました。前の車でもロータリーコマンダーは使用しており、使い勝手はわかっているので安心です。
ネットの情報はありがたいものです。

よくみると、バッフル裏部分がすり鉢状に加工してあり、チャンバー効果での音抜けの良さを考慮してます。

T1を搭載するためAピラーは多少ごつくなります。
最近、歳のせいで耳や目がずいぶん劣化してまいりました。あと何年車の運転ができるのかも不安になってきてます。
なもんですから、こんな無駄な車にこのような無駄なシステムを搭載した事については、人生最後の贅沢ということで・・・・、
ま、いいにしておきます。
Posted at 2008/06/30 07:16:03 | |
トラックバック(0) | 日記