• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

確かに難しい

この記事は、眼鏡選びは難しいですについて書いています。

確かに難しいです。

わたしもメガネ歴20数年

小学校3年生からずっとかけています

原因はゲームのやり過ぎによる近視

しかもドが付くほどのもの

裸眼視力は0.03何も視えません。

今使っているのは5年ほど前に眼鏡市場で作ったもの

フレームはこのブランド

http://www.meganeichiba.jp/frame/mensBrandFrame.php?s=1&search=search&productPerson_id[1]=1&productBrand_code=017

私が使っているものは今は廃盤の様です。

載っていません。

会社の健康診断では少し視力が落ちています。気を付けてくださいと言われてます

なので先週眼科へ(母の定期検診の付き添いも含めて)

視力をしっかり計ってもらった結果

「特に問題なしですね。補正もキッチリ出来てますし。ただもう少し補正すればもっと見やすくなりますね」

ってことで問題なし。

ただ言われたのは近視の人は「緑内障」の発症の危険性があると・・・・

なので眼の奥側ある筋肉の状態を見る検査も受けました

結果は異常なし。緑内障の判断にはこれが必要な様で

眼鏡アリ・なし関係なくやはり定期健診は必要かと

健康診断だけで終わらせるのではなく

定期検診をうけたほうが・・・っておもいました。

ブログ一覧 | 日記 | 暮らし/家族
Posted at 2011/11/22 11:17:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

こんばんわ
パッパ―さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
晴馬さん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年11月22日 19:15
眼も定期健診はしたこと無いです。

これは盲点でした( ´Д`)

緑内障…怖いです。
コメントへの返答
2011年11月23日 12:06
いつも付き添いで行っていて

「たまには視力検査しっかりしてもらいなさい」

がキッカケでした。

視力検査だけで済むかと思ったら

「写真だけ撮らせてください」

「異常があるかどうか解りますので」

ってことで受けて見て

「異常なし」だったんでよかったです

異常があれば早期治療ができますから。

やっぱ数年に1回は必要かと・・・
2011年11月23日 10:44
目は大切にしないといけないですね・・・・。

現在眼鏡をかけてませんが、いつ眼鏡が必要になるのか・・・。

目の定期検査はしたことないですね・・。機会があれば一回してみたいですね。
コメントへの返答
2011年11月23日 12:08
オススメします。

早期発見、早期治療が必要ですから。


プロフィール

「お久しぶりです。
セカンドカーとして1年半所有させていただいた
サンバーディアスワゴンですが
今月をもって売却引き渡しになります。
サンバーを二台所有させていただきました
今後三台目は?と思いますが
私はもういいかな。
あと少しですが楽しみます」
何シテル?   07/08 10:21
鉄撮り同業者の方、マナーは注意しましょう。 スポーツカーはいらないが、マニュアル好きのそろそろアラフォー男子 久しぶりの本域光学式デジタル一眼レフ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 N-WGN用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:48:50
ひでぶ~ちゃんさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:44:26
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:40:59

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
nboxにリターンしました。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
納車待ちです
スバル サンバー スバル サンバー
サブカーにディアスワゴンを購入
スバル サンバー スバル サンバー
最終型のVB NAで二駆のマニュアル。 三度目の正直で探し当てた一台

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation