• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなぎサンのブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

ココのDもいかがなものかと・・・・

ここもいかがなものかと・・・・

この記事読んでライフのある出来事を・・・・思い出しました

ライフ乗っていたときにタービンがどうだこうだと書いていた時期がありました。

自分のDでは解らないので・・・Hのディーラーを巡って聞いて歩いてました。

友人の商談したDに見てもらった時の話を再び

ライフターボ(JB7)新車試乗時(中古でライフ買う3年前)は踏んだらフュイ~ンと良い音が

実際買ったのは・・・なんか微妙(聞こえず)で納得がいかず(結局は異常なし)

その件で聞き歩いてたら・・・友人が冗談したDへ行ったら・・・・

そこのサービスmgrが「乗ってみたけど異常はないですね」

↑説明はコレだけ・・・でも納得できず・・・・難色を示していたら

そのmgrが「じゃぁそんなに気になるなら交換すれば!!」

おいおいおいおい!!!!

ずいぶん気安く言うてくれるな!!(とある方が要交換でざっくりな金額は把握してました)

その瞬間内心ブチ切れ。「じゃぁいくらするんですか??」

「10万くらいですね」呆れてそのまま帰宅。

実はココ友人の商談でも信じられない(自分にとってはタブー)の一言が

その友人は予算はちょいとはみ出し(でも可な範囲)でフィットとラクティスで迷ってました

しばらく無言・・・・・・(私はカタログ見て暇つぶし)・・・

営業「何が引っ掛かりますか??値段ですか??」

友人「いや~どちらもいいですよね~値段ではないんですけど~」(実はちょっとしたこだわり)

値段もちょっとなんとかしてほしかったニュアンスも出てました

営業「値段はいっぱいいっぱいなんですよね。後は○○さん(私)からも・・・」

私「いえ~私はあくまでも・・・後は本人ですから」

友人「う~ん(悩)値段ももうちょっとなんとかなりませんか??」

営業「もう削りようがないんですよね~(私からすればまだまだイケル。保守してるだけ)」

しばらく沈黙・・・・・・・・とうとう私にとっては禁句のあのセリフが

営業「じゃぁ○○さん(友人)OP全部なくしちゃいましょう。そうすれば予算に収まりますよ」

はぁ~~???ナニぬかしとんねん!!おれは絶対ココでは買わん
(と誓い自分のなじみのTのDで購入)

友人「はははは・・・でもやっぱりOPはほしいので~」

んで結局はラクを購入。やっぱTの方を選んだみたいです。

その一連があって私のライ君の一件です。

結局納得していないので何店舗か聞き歩いてあるお店(一番地元では小さい規模の店)



サービスmgr「乗ってきましたが異常はないですね」

私「そうですか・・・・・」

サービスmgr「○○が○○になっていれば異常なんですけど。
ふつうに○○でしたし一応機械で計測したんですが数値も正常ですし・・・・・間違いなく正常ですね」

↑この説明が欲しかったのよ!!なんで一部の店舗はコレができんのかね~

もっと昔の話を・・・・・もうしわけありませんがもうちょっとお付き合いを

それは最初にヴィッツを買おうとしてた時の話です。

その当時の候補車、ワゴンR・AZワゴン・スイフト(HT-51)にライフ(Fターボ)

AZワゴンとワゴンRを競合していたとき・・・・・

やはり値段を詰めていたある日・・・・商談担当の営業から

営業「ねぇ!!何を迷ってるの!!早く決めないと遅くなるよ!!何やってんだよ!!」

その一言で商談破棄(ほかで買ったことは言ってませんっていうかだれがこんな店に言うか)

そのあと・・・ワゴンRも値段詰めていきましたですが・・・・

決めてほしいの催促のTELが1日3回それが毎日・・・ウザイ

それでココも商談破棄。↑(必死なのはわかるけど私はこういうのキライですから)

そのあとライフに商談を移すが・・・予算大オーバーでコレもやむなく破棄

気付いたら空っぽ・・・・・・いやいやAZ・ワゴンR乗る??

そこへ救世主ヴィッツ(10系最終型)が浮上

現ネッツになるのはこの当時3店舗(うち2店舗は店舗統合で1店舗に)

統合した店舗(旧オート店)で商談開始・・・値段もそこそこOKだったのですが

支払い(ローン)が希望に近いものではないので破棄

最後の頼みビスタ店へ(ココで×ならしばらく乗ってようと考えてました)

最初にカタログもらった時の営業はいまだに現役です(実は夫婦でお世話になってます)

何回か行くうちにいまの担当と出会い。

支払い(ローン)もかなり頑張ってくれて(金利の安いところも探してくれて)

お値段もそうとう頑張ってくれました。

それで契約それ以来・・・そのあとのライフそしていまのヴィッツとかれこれ6年のお付き合いです。

メーカーが違くとも嫌な顔もぜずまじめにしっかり見てくれる店の従業員

そして工場長・そして店長に感謝。

たぶんこのとき×だったら・・・ここまで満足のいく店はなかったと思う。

もっと昔の話も・・・・スミマセン

それは私が小学校時代です。

昔からクルマ好きでカタログを日曜日には親父にたのんでDへ連れていってもらって

集めてました。

今の様にネットも当時はなく情報収集はもっぱら雑誌

当時は良く「自家用車」が愛読紙でした(今も現役で販売されてます)

それを見ながら・・○○のカタログもらいに行こう・・・・・

あるカタログが欲しくて・・・・TのTP店に(その当時は2店舗でした)

とある家からちかい店舗にそのカタログをもらいに出向き

○○のカタログいただきたいのですが・・・・・

「ないです」

「そうですか・・・じゃぁ・・・○○と・・・・ください」

のやりとりが日を改めて2回その間「ない」のいってん張り

ない理由はなぜか言わずただ・・・「ないです」とか「ない」

3回目の来店でいつもと同じやり取りがありしかたないので違う車種をもらい

帰ろうとした時にその事件が

デスクに座っていた営業??の人がコッチを向いて一言・・・・

「もう2度と来るんじゃねぇぞ!!」

「すみません。失礼しまいした」と告げて店を出てガラス扉を閉めて

「ちっ!誰が来るかよこんなとこ」

そして親父のクルマに乗り、親父に一言「もう俺ここにはこねぇからな」

親父「どした??」

「もう2度と来るなと言われた」

それ以上はなにも聞かなかった親父。

それからすぐに店はなくなりました。

それから高校卒業のころ

候補車にプラッツがあり残っているその系列店へ

正直、行くの嫌でした。その経験から。

でも行ってみるとなくなった店とは違い雰囲気も良く

まったく違ったものでした。

前記した友人の商談でもこのTP店行きましたがそのときも良い対応してくださって

悪い印象はもっていません。

熊公さんにしても・・・ほかの方々も大小かかわらず似たような(似てない)経験されてます。

熊公さんの記事からあるかたのコメントが気に止まりました(間違ってたらゴメンナサイ)

その方はあるクルマを御乗りでした(私もあこがれの1台です)

事故によりやむなく同じ車種にお乗り換えせざるおえなく買ったDで事故車を保管して

商談していて別な店舗が良い条件だったらしく

そちらで買いますと告げたらふつうであれば「解りました。仕方ないですね」で済むはずが

手のひらを返したように「それならもううちの客じゃねぇ!!事故車持って帰れ!!」

それに加えナビ移植工賃が倍以上請求されたそうでコチラの方もケリをつけてるそうです。

こういった担当の行為・発言許されるものではありません。

あおうるような記事かも知れませんがあまりにも似たような記事が多いので

あえて書きました。

これを見て不愉快に思う方もいるかもしれません。

それはそれで仕方ないですが、

ただ・・・・許されぬ行為・発言をしている人がいることを知ってください

長文、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。


この記事は、ディーラーの対応と、本社のお客様相談室。について書いています。
Posted at 2010/10/22 20:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月20日 イイね!

今日の115系

今日の115系ズーミングではありませんが流し撮りです。

この運ちゃん・・・途中から私に気付いたのか・・・ガン見でした(笑)
Posted at 2010/10/20 10:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年10月20日 イイね!

大変失礼いたしました。

先に謝罪いたします。本日Upした記事の発言一部度が過ぎた点がありましたことをお詫びいたします。

ご本人そして記事を読んでいただいた方に不愉快に思いをさせたことをおわびいたします。

記事は削除いたしまして改めてアドバイスさせていただきます。

今後は・・・まずは買ったDでほんらいあるべき姿にしてもらうこと

2、補助金の分を保証してもらうこと

3、解らないことは良く相談する。ミンカラでも知人でも
  (↑は私も納得できないこと不安材料があったら止めちゃってます)

4、健全なショップ&ディーラーの紹介をしてもらう。

だと思います。

今後はどこに頼んだらよいか迷ったら・・・

まずは「白プリ」さんたちとかに聞いてみるのも手ですよ。

全然記事の内容が修正前とはかなり違いますが・・・お許しください。

後、うちの営業から・・・・・

「OPカタログに載っているモデリスタとかは純正部品ではないからね。社外扱いだからね」

「納期も解らない・・・1か月の予定が、2か月になることもしばしば・・・」

読んでもらっての話は・・・「この営業は余罪あるかもよ。この人が最初とは思えない」

ただ・・・料金の支払いがおかしいと私は感じてます
↓のとき
5月20日
社外品の購入と取付け工賃分を現金で先払い。
社外品は振り込み確認後に商品が届くので、先に現金でお支払いをお願いしますとの事で支払いをした

修正前の記事にも書きましたが通常であれば

パーツ発注→パーツ入荷→取り付け作業→納車ではないでしょうか。

キャッシュで買ったことがないので支払いのタイミングは私も解りませんが

今度からは確認が取れてからの支払いにしたほうがよいかも

今後はお金の流用を防ぐためにカード支払いなどに変えた方が・・・と担当営業は申してました

ただ・・・この昨今カードの流用とかも無きしもあらずです。

でもすべてを警戒していたら何もできません。

カード決済にしても現金決済でも目の前で処理してもらい領収証はキッチリ発行してもらう

決済のタイミングも作業後、自分が確認してから支払う。もし先払いを要求されたら

作業依頼する前に「作業してから私が確認してからの支払いで良いですか??」

と聞いてみて。「いや~それはできません」など断られたら

「じゃぁほかへ出しますからキャンセルします」ぐらいの強気で良いと思います。

私の営業いわく

「先払いはキャンセル利かないから。断られたときにどうにもならないから基本は後払いにしてもらってる」

ってことは・・・熊公さんの担当営業は「先に払ってもらって適当に仕上げて渡せば・・・」

っていう思惑があってやったのかも・・・・これは常習者の考えかも

それに店頭支払いなら領収証発行になるし・・・振り込みなら会社の口座に入るはずなので

それが担当に渡ったなら経理までもグルだねと話してました。

今回も何が言いたいか解らなくなってますが・・・

私の理解能力が低いと思ってください(よくまとめられません)

多少のアドバイスになればと思います。

熊公さん先日の記事ではご無礼な発言失礼いたしました。




Posted at 2010/10/20 09:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月19日 イイね!

今日は気分を変えて。。。

今日は気分を変えて。。。今朝は気分を変えて・・・鉄ネタを。

流し撮りをしてます。

今後はズーミング流し(タモリ倶楽部を観た方ならご存知のはず)にもチャレンジしてみます
Posted at 2010/10/19 07:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2010年10月18日 イイね!

共感・・・・

皆さんもご存じかと思います。

熊公さんのプリウスの件・・・・・

私もアッチコッチ行ってそれぞれの記事に賛同したものはイイネをつけてきました。

全部見れなくてすみません。

正直・・・迷っていたのですが・・・この一連の話を私のDの担当営業にも見せました。

ほかのお客さんの商談中の合間に短時間読んでもらいました・・・・

短時間・抜粋読みして私の簡単な説明だったのに・・・・・・「この話後日、また詳しくしよう」

と言ってくれました。火曜日に一般整備で入庫させるので・・・その時に話をします。

その時話してみてですが・・・可能なら店長・うちのDの本社の部長さんにもぜひみてもらいと思ってます

ネッツだから・・・・カローラだから・・・ホンダだから・・・etcっていうのは通用しない。

同業者である・・・お客さんを相手にしている以上は肝に命じるべき。

実際に私もお客様相手にしてます。どうあるべきか再認識しないといけません。





Posted at 2010/10/18 02:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。
セカンドカーとして1年半所有させていただいた
サンバーディアスワゴンですが
今月をもって売却引き渡しになります。
サンバーを二台所有させていただきました
今後三台目は?と思いますが
私はもういいかな。
あと少しですが楽しみます」
何シテル?   07/08 10:21
鉄撮り同業者の方、マナーは注意しましょう。 スポーツカーはいらないが、マニュアル好きのそろそろアラフォー男子 久しぶりの本域光学式デジタル一眼レフ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3456789
1011 12 13 141516
17 18 19 2021 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

MK32Sスペーシアに10インチディスプレイオーディオ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:36:28
ホンダ(純正) wx-211c 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 15:43:59
ホンダ(純正) WX-171CP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 17:48:46

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
納車受けました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
nboxにリターンしました。
スバル サンバー スバル サンバー
サブカーにディアスワゴンを購入
スバル サンバー スバル サンバー
最終型のVB NAで二駆のマニュアル。 三度目の正直で探し当てた一台

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation