• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やなぎサンのブログ一覧

2011年02月02日 イイね!

左だけがなぜかだめ

今日、ソケットが届き

早速配線・・・ですが・・・・・ダメ

直らないというか改善されない

原因がわからず困ってます。

たちの悪いことにバックランプも左だけつかない(涙)

どないしたらええの??
Posted at 2011/02/02 16:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月02日 イイね!

店内異動確定・・・だが・・・・

来月度から担当部署が変わります

ですが・・・ちょっとゴタゴタしてます。

長文なので関連情報にリンクを張っておきます。

リンク先はもう一つの私のブログです。

正直、文句は言いたくはないです。円満に異動・仕事をしていたいです。

ですが・・・あまりにも「これはどうなの??」って感じたので書きました。

賛否両論はあると思いますが読んでいただけたらと思ってます。


Posted at 2011/02/02 14:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年02月01日 イイね!

おいおいおいお~~~~い!

こんなの見つけました。

切り離し手順間違えてるんじゃない??


駐車ブレーキかけてないやん

駐車ブレーキ(スパ~~~ン!)とエアー抜いてロックをかける




↑の連結後のスパ~~~ン!!(30秒)

ってやつがそうです。それがコレにはありません↓




クルマでいうとサイドひかずに

Nで止まっているようなもの動いてもおかしくないってことです。

ちなみにこのコンプレッサ、この119系以外に113系・107系も

同型(C1000)です(ほかにもありますが・・)

ちなみに115系は(C2000)です


Posted at 2011/02/01 22:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年02月01日 イイね!

この色あったっけ??

ネットで中古車を眺めていたら

ライフのJB5-8初期型なんですが・・・

この色ありましたっけ??






たぶん・・・全塗装でもしたのかな??

純正っぽいですよね^^;

気になった方は関連情報からどうぞ♪
Posted at 2011/02/01 12:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月01日 イイね!

テール加工、中断??中

テール加工してますが

右側は問題なし。完成です。ただ・・・・

左側は不具合発生中。どうやら取り寄せた部品に不具合っぽいです。

加工前↓




加工後↓



取り付けたらこんな感じ↓



スモール状態なのですが

見て解る通り、左側が点きません。配線・結線見直したのが異常はない

ストップ・純正のスモールには異常がないので原因が解りません

作り直しかな??(;一_一)
Posted at 2011/02/01 10:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです。
セカンドカーとして1年半所有させていただいた
サンバーディアスワゴンですが
今月をもって売却引き渡しになります。
サンバーを二台所有させていただきました
今後三台目は?と思いますが
私はもういいかな。
あと少しですが楽しみます」
何シテル?   07/08 10:21
鉄撮り同業者の方、マナーは注意しましょう。 スポーツカーはいらないが、マニュアル好きのそろそろアラフォー男子 久しぶりの本域光学式デジタル一眼レフ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 3 45
6 78 9 10 11 12
13 1415161718 19
202122 232425 26
27 28     

リンク・クリップ

MK32Sスペーシアに10インチディスプレイオーディオ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:36:28
ホンダ(純正) wx-211c 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 15:43:59
ホンダ(純正) WX-171CP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 17:48:46

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
納車受けました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
nboxにリターンしました。
スバル サンバー スバル サンバー
サブカーにディアスワゴンを購入
スバル サンバー スバル サンバー
最終型のVB NAで二駆のマニュアル。 三度目の正直で探し当てた一台

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation