• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月16日

ブレーキは鳴きます!!!鳴き止めシート???

ブレーキは鳴きます!!!鳴き止めシート??? M3が4000Kmを過ぎたあたりから少しブレーキが
鳴きだしました。

デーラーに調整依頼をして終わって帰ってきたら
3倍ぐらいメチャ鳴きだしました。

再度、調整依頼をすると営業よりの電話で

「メーカーからの返答はM3は鳴きます。取扱説明書にも書いてあります。」

「ハッア~~~それで…」

「削るかするしかないですが…」

「削るって???研磨するのじゃなくて?
これぐらいでメーカーに聞かなくても対応できないの???
大丈夫か!!!

「もう一度、サービスと相談します…」

964もGTIも鳴いた事があるがすぐに調整して止ったのに。。。
M3だけ構造が違うのか???

後程、電話があり
「“鳴き止めシート”を貼ったら止りました」

鳴き止めシート???


初めてこのデーラーで買ったのですが…
大丈夫やろうか???


写真は代車の120i
なんとハンドルの重い車ですね!!
転がりだすと結構、面白いですが。
ブログ一覧 | M3 | 日記
Posted at 2009/01/16 10:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

雨色の残像
きリぎリすさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年1月16日 10:17
そりゃ たまりませんね。こちらももうすぐ4000㌔。鳴き出すのか?
同じ対応なら、こっちが泣かしてやります。
コメントへの返答
2009年1月16日 10:57
くみちょう出番です!!
よろしくお願いします!
2009年1月16日 10:27
おはようございます。もうすぐ三万キロですが一度も鳴いたことありません。ただしシートベルトハンドオーバー出っ放しで走ったこと有。orz
コメントへの返答
2009年1月16日 10:58
おはようございます。
そうですか…
2009年1月16日 10:31
ブレーキの泣き,結構難しいですね.
まあ,あれだけの重量を止めるのですからねぇ.
特に性能とのトレードオフが難しい.
コメントへの返答
2009年1月16日 10:59
デーラー営業はM3は…と繰り返します。
削る事は許さん!!!
と言ったので鳴き止めシートです??
2009年1月16日 10:42
そういえばブレーキはケイマンSは鳴きますが130iは鳴かないですね。
個体差があるのでしょうか?
鳴き止めシートって何でしょう…。
また詳細がわかれば教えてください。
コメントへの返答
2009年1月16日 11:01
戻ってきたら詳細をアップします(笑)

笑い事ではないかも…(汗)
2009年1月16日 11:18
私のも鳴きはほとんどありません。鳴き止めシートって何??です。
私のディーラーのサービスも全く同じで「M3は・・・」と言いますね。ユーザーの立場になって対応してるように思えません。田舎ですから「M3は・・・」って言えるほど数を扱ってないでしょうし、研修とかもしてるの?!と、ふしんか~ん♪です。
コメントへの返答
2009年1月16日 11:25
お初です(笑)
Pのサービスも知りませんでした。

解らないのなら解らないで話せば良いのにやたら何やかんや言うので余計に頭にきます!

niiyanさんはどこのDですか?
先日、名前が変った所ですか?

2009年1月16日 11:29
ウチの355は、ず~っと鳴きまくってます(^^;
鳴き止めシートの詳細が知りたいです(^^
コメントへの返答
2009年1月16日 11:34
ず~っとですか!?

子供の頃のトラウマか、黒板のギ~~以来、この種の音は絶対ダメです。

シートの詳細はまた後程にアップします。
2009年1月16日 11:47
うちのMくん、パッド交換してから鳴きまくりです・・・。
時々鳴きやんだり、小さくなったり・・、まるで子供です(笑)

えっ、交換前?   えぇ、鳴いてませんでした(汗)

で、結論は、鳴きになれました(爆)
コメントへの返答
2009年1月16日 12:07
ナラシでガツンと踏んでなかったので鳴いているのかな…と思っていたのですが。。。
2009年1月16日 12:04
四国なので正規ディーラが1県に1社しかありませんので選べないんですよ(汗)
私の場合、自宅から近いのと担当営業の子は一生懸命対応してくれるので、前車に続きここで。。なんです。
コメントへの返答
2009年1月16日 12:09
私も同じで担当の営業は一所懸命なので何とか…ですが。。

今年になって私よりこの営業のほうがM3によく乗っています(爆)
2009年1月16日 13:30
よくそのサービスにはお世話になってました、前の工場長さんは凄く話しが分かる方で良かったです。

前車まではサービスの人と直に話しをしておりました。。

シートの正体が分かれば教えて下さいね。
コメントへの返答
2009年1月16日 14:00
そうなんですか!
何台もM3を販売しているだろうにこの対応は…。。

シートの件はまた後程!
2009年1月16日 18:35
ワシの過去の経験からすると・・・

M3のパッド裏にシムが無いからじゃないですか?
鳴き止めシムが無いとパッドの自励振動がキャリパーに伝達して共鳴(鳴く)すると思います。
鳴き止めシムそのものは、ステンレス材に耐熱フィルムが張ってあります。
これがキャリパーの爪やピストンとの間にあることで、パッドの自励振動をキャリパーに伝達しにくくさせるんですョ。(共鳴抑止)
鳴き止めシートってのは、多分 耐熱フィルムの代わりになる物と思いますよ。
でも何時かシート?フィルム?が圧力で切れたり捲れたりすると、再び鳴き出しますよぉ~

んで、papaさんもまた泣き出します。(爆
コメントへの返答
2009年1月16日 18:57
ふむふむ…なるほど!
ってほとんど解りません(笑)
デーラーより親切な説明ありがとうございます!!

泣きたくない。。。
会長!なんとかして!!!
2009年1月16日 22:28
こんばんわ~
高性能スポーツカーですから~
ある程度は仕方ないですよ~

でも、シート貼って鳴き止まるんならいいですね
うちは全然気にしてません~(爆
コメントへの返答
2009年1月19日 9:20
そう言い聞かせています(笑)
2009年1月17日 10:29
私のM3も納車当時から結構鳴いてますよ。今は無保険車に追突されて鳴いてますけど。止まる寸前の時速2Km/hくらいでキーッと大き目の音がします。確かに気になりますよね。
コメントへの返答
2009年1月19日 9:25
コメントありがとうございます。
益々、無保険の人が増えているようです…
保険屋さんから無保険用の保険にはいりませんか?と奨められますよね。
何か割り切れないです。。。
その青年は今の時代を象徴していますね。
それが原因で泣き出しましたか!?
2009年1月17日 16:59
我が家の車もブレーキ、たまに鳴く事があります。
(パッドの片磨耗や共鳴現象などが原因だと考えてほっとくとすぐ鳴かなくなります。)

何れにしてもDの対応如何で気分が違っちゃいますよね。
頑張ってください。
コメントへの返答
2009年1月19日 9:27
ありがとうございます。
営業は一所懸命なのですが時間を間違えたりで…
先日の納車の際には普通は1時間弱かかるところを40分ぐらいで到着しているのでかなりエンジン回しているよう(笑)
私もまだそれほど回していないのに(爆)

プロフィール

「(涙)明日はリベンジ!

何シテル?   05/09 22:04
仕事でアメリカに行くことになり泣く泣く車を売却して封印。帰国後、友人から空冷を譲り受け車の虫が出た!!!やっぱりポルシェは最高!!ですがTIPにも関わらず乗りこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東西ツー♪ 後編(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 05:58:35
GWって・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 23:14:46

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
メチャ楽しみです♪♪♪
ポルシェ 911 ポルシェ 911
楽しみます♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
煽らないでねぇ~♪
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
初クワトロ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation