
ステファニーちゃん来日二日目。
事前情報に『買い物が好き!』とあったのでどこかへ買い物に。。
日曜日とPLの花火が重なり午後から自宅周辺混雑と夕方には通行止めになる。
渋滞しても何とかなりそうな奈良のアルルへ高速で行く事に。
初日はGTIでお迎えに行ったがこの日はM3でいこうとするとエライ感激している♪
『Oh~~My mother loves BMW!!』
次回はお母さんも連れてきなさ~い!(笑)
家から15分でアルルに開店と同時に到着。
駐車場から店内に入ったすぐに10代後半の人達向けのお店に入る
店内をウロウロ~~
買い物に時間がかかるのは全世界共通みたいです(汗)
そして靴下の前でかなりの時間、悩んでいるみたい・・・。
しきりに寄り添う愛娘の足のサイズが気になるのか靴を脱がせたり・・・。
しかし見るからにステファニーと愛娘との足のサイズは違うのでオヤジが靴を脱いでステファニーと比べると・・・
負けているかも~~(汗)
よくよく聞くと9歳と13歳の妹にお土産を買おうとしている。
『それなら他にキャラクターや靴下専門店があるからまずは自分の服をみたらどう?』
それにこれは
男性用だよ~
ステファニーが履くなら
ここで選ばないといけないけど・・・・・。(笑)
またウロウロ~~~
すでにオヤジはこの段階でお疲れ。。。
デザインは気に入るが価格が・・・かな??
やっとマネキンさんが着ている半ズボンのオーバーオールが気に入ったみたいだがどこに置いているのかわからないようなので
でしゃばりオヤジがでかい声で店員さんを呼ぶ(笑)
店員さんが『売り場にラスト1枚なんです!Lなんですが・・・』 マネキンさんはM・・・。
愛妻が選んだスカートと『取り合えず試着したら~』と愛娘と愛妻が付き添って試着室へ
オヤジは試着室の前で待っていたら完全に
不審者!なので遠く離れて横目で・・・。(笑)
これまたなかなか出てこな~~い。。
これも全世界共通みたいです(汗)
しばらくしてやっと愛妻だけが出てきて『どちらにするか悩んで何度も着替えているわ・・』
『・・・・・・1枚はプレゼントしてあげるから2枚とも買えば!』
といつものバカオヤジ(笑)
英語で『それはダメです!・・・・・どちらがいいかな。。。』
『どちらもいいよ!だから・・・・・』
『No!・・・・・でも・・・・・・どちらがいいかな。。。』
『どちらもOKよ~1枚はプレゼントするから・・・』
『No!・・・どちらにしようかな。。』
『だから!!』
『No!それなら1枚にします!!・・・どちらがいいかな。。。』
愛妻が『大丈夫だからそうしなさ~い』
『・・・・・・・ありがとうございます!
それなら高い方は私が払います!!』
(驚)
聞いたか!!!そこのふたり~~~(笑)
1店舗目ですでに1時間近く経過・・・。
2店舗目はキャラクターの店へ突入!
エライ色とりどりの可愛いキャラクターの入った靴下、ハンカチ、文具、傘など物色しているので
『妹や友達へのお土産か?』
『No おかあさんへのお土産です』(笑)
その後、数店舗を堪能してランチを10店舗ぐらい並んでいるフードコートで。
ここでお好み焼き、たこ焼き、てんぷら、牛丼などトライさせようとしてテーブルに並べるが・・・
食べたのは
ケンタッキー(汗)
『デザートにクレープは?』
えらい笑顔で愛娘と買いに行くが・・・買ってきたのは抹茶フロート?
英語で『美味しい!!』
何~~~抹茶とな。。。
となると家に帰ったら
あれ~しかないな!!
その後、愛娘とゲーセンのプリクラに掘り込む!
プリクラ初体験でエラク喜んでいた♪
その後も少しウロウロして帰宅
またちゃんと揃えて靴を脱ぐステファニー♪
愛娘は・・・
こら~~!!!
帰宅後は
あれ~お茶会をする!!
そうこうしているとこの日は愛娘の誕生日とPLの花火とで愛娘の高校の友達や中学の友達がきて大ニギワイ!
皆でお師匠さんの愛妻の手ほどきでお茶をたてて飲む。。。
ステファニーはお上手!お上手!!
愛娘も友達も
何しとんね~~~ん(笑) 足がしびれて立てないて・・・
その後、ステファニーがお土産でくれたカードゲームやWiiスポーツで遊び晩御飯に・・・・・。
当然!!!ピザ~~~(笑)
二人いた男子に無理やり
『もう・・・勘弁してください。。』というぐらい食べさせたが
まだ残っている(汗)
明日もビザね!!(笑)
その後はさすが地元の子供達で我々の知らない花火が綺麗に見える所へステファニーを連れて行って見せてくれた♪
我々はドカン!ドカン!!の音に興奮状態で泣き叫ぶトイプーすずちゃんを抱きながら表の道路で花火を鑑賞するが・・・・・。
疲れた。。。。。。
二日目が終わった。。
次の日から2泊3日で学校から高野山へ見学?遠足??修行???に行くみたい・・・。
家に帰るとステファニーがいない・・・・・・。。。。。(寂)
Posted at 2010/08/04 09:51:04 | |
トラックバック(0) | 日記