• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびっくるのブログ一覧

2009年05月14日 イイね!

明日は…

皆さん、こんばんは。

明日は、タカタサーキットへ行ってきます。

天気は良いみたいですし、気温も低めなので

車と人間は熱ダレしなくて良さそうです。

地元から一緒に行かれる方、途中で合流される方、現地で合う方

道中お気をつけて(^_^)/~

とりあえず、地元組はオオ○ミセブンイレブンに

5時から5時30分位に集合しましょう。



今回で、タカタ走行7回目となりましたが

速い方々からしたら、まだまだ動く障害物です。

走行中に邪魔をするかもしれませんがお許しをm(__)m



頂いたコメントの返信は明日行います。


Posted at 2009/05/14 19:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ
2009年05月06日 イイね!

タカタサーキット6回目

4月28日にゆうさんとタカタへ走りに行った時の動画です。

6クラス分けの2回目の走行でベスト更新となりました。
(^^ゞ

新舗装となり路面自体のグリップは上がったような感じがありますが

縁石部分の盛り上がりがなく、あまりコースを広く使い過ぎると

タイヤを落としそうで気を使います。
(^_^メ)

5コーナーイン側では砂利注意です。

今回は、デフのおかげでWヘアピンを少しスムーズにクリアできるように

なったと思いますが、まだまだ改善点大ありです。
(^_^)/~

<object width="480" height="295"></object>
Posted at 2009/05/06 20:46:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ
2009年04月30日 イイね!

業務連絡その

5月15日金曜日タカタサーキット

今日、A.K さんと少し話してて
台数が増えてきそうなので団体予約してみようかと思います。
ちなみに僕とA.K さんは午前中のみ走行する予定です。
午後からはそれぞれお任せします。

2週間前までにということなので
急で申し訳ないのですが
明日の正午までに参加されるかたは
メッセージを入れておいて下さい。
12~13時の間にFAX送信する予定です。


1.氏名(HNを含めて)
2.車種(型式も)
3.タイヤ(SかRか)
4.ポイントカードNO.(ある方のみ)

よろしくお願いします。
Posted at 2009/04/30 20:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ
2009年04月29日 イイね!

業務連絡です

5月15日のタカタ走行について

5時00分~5時30分
大○ セブンイレブン集合→出発



県道66



国道375で北上



西条インター入り口を過ぎて
セブンイレブンで小休憩→
(ここまでおよそ1時間5分位です)



北上し福富町へ



国道375を左折し県道342へ
(左手に消防署があります)



県道342を左折し県道29へ



向原町



県道29を右折し県道37へ



県道37を左折し県道29へ
(左手にコメリがあります)



吉田町



県道29を右折し県道318へ



安芸高田警察署を左に見て左折
(右手の店舗のシャッターにサンフレのサンチェ君)



国道54を横切り県道6へ



美土里町



中国自動車道の高架をくぐる



県道6を右折し県道64へ
(高田インター(西)信号を右折)



県道64を右折し県道320へ
(高田インター入口の次の交差点です)



道の駅北の関宿安芸高田で休憩、時間調整
(西条のセブンイレブンから約1時間です)



県道64を西へ
(約5分でタカタへ到着です)

8時に開場するので道の駅で時間を調整すればいいと思います。
サーキット内にもジュース自販機やカップ麺自販機がありますが
道の駅にもポプラがあります。
それとシェル系だったと思いますが現金でハイオクのみ給油は可能です。
利用料金などは下記を参考にしてください。
簡単な工具はあった方が便利かと思います。
タイヤのエアも現地で入れることができます。
ビニールシートがあると、車から降ろしたものを地べたにおかずにすみます。
タイム計測チップを張り付けるテープは養生テープのような糊残りの少ないものが便利です。









関連情報URL : http://www.ts-takata.com/
Posted at 2009/04/29 21:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ
2009年04月29日 イイね!

結果報告!タカタ6回目

結果報告!タカタ6回目昨日は

タカタ猛練走行会(笑)でした。
(来月15日の簡易タイムスケジュール作成も兼ねてます)

午前6時30分にゆうさん

西条のセブンイレブンで待ち合わせ、

20分頃にタカタへ向けて出発しました。

天気もよく早朝だったので、高宮の道の駅まで

自宅から約2時間20分でした。
(来月15日は5時30分位に出発しても十分間に合いそうです)

道の駅で時間調整してタカタへ行くと
(みんカラの有名な車が次から次と…)

なんだか、台数が増えそうな予感がしました。

午前のエントリーが60台近くいてびっくりしました。
(軽自動車は、アルトワークス、キャロル、AZ1など)

…ということもあり、初めから6グループ分けの走行となりました。
(1クラス8台位で約10分間の走行×3回)

今回は、空気圧は固定で減衰力の調整をヒートごとに変えてみました。

空気圧
F1.8R2.0

減衰力
1.F3/5R5/8
2.F5/5R5/8
3.F2/5R1/8
(数字が多いほど強いです)

結果は2番目のセッティングが一番タイムが良かったみたいです。

デフ導入後、初のドライでの走行でしたが、ほとんどのコーナーで

非常にありがたい働きをしてくれました。

お昼前には、クロガエルさんが来られました。
(いろいろ教えてもらってありがとうございました)

今回は、走行回数が限られていて走り込めませんでしたが、

良い収穫となりました。

ゆうさん、お疲れ様でした。また走りましょうね。
(ご一緒した方々、お疲れ様でした)

70秒切まであともう一歩です。


舗装改良後の感想
グリップは確実に上がった感じがする。
縁石部分がなだらかになったのか、コースを幅広く使える。
Posted at 2009/04/29 19:43:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | タカタサーキット | クルマ

プロフィール

とある島に住んでいます『ちびっくる』といいます。よろしくお願いします。パソコン初心者な為、お見苦しい点などあると思いますが、よろしくお願いします。 優柔不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
生産期間が僅かなHA22S、レア車を潰さないようにしたいです。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation