• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっぽーのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

ACG参加と、グランディス3Wayスピーカー取付完成

いやはや、毎日毎日暑い日が続いてビールの消費量が半端無いうっぽーです。


3日の日に行われたACG in 東北に参加してまいりました。


昨年と同じHi Power Hi‐Fiクラスに出場しました。


まあ、結果は・・・。


で、ジャッジしてもらったハリー会長から


「フロントは、もう言う事ない。スンゲー広がりで完璧。でも、サブウーファーが強すぎてフロントにかぶってしまっている」


とのコメント。



審査前に3SIXTYのウーファーのゲインを上げてしまったのが悔やまれる・・・。



また、リベンジです。


ただ、今回はもちろん岬ゆうかちゃんとのコラボ写真撮影が目的だから審査はどうでもいいんです(笑)


はい、写真です。

クールです


運転席に座ってもらい


ピース


トランク


トランク②


おじさんと


おじさんと②


やっぱ、綺麗な方と撮ってもらうのはうれしいです。


ホント、バカですねえ。これで満足するおいらは。


あっ、全く他のエントリー車両は撮ってません・・・


何をしに行ったのか・・・



で、今日はゆっくりお休みしたいんですがそろそろ気合いを入れてグランディスのスピーカーのインストールを。



ミッドレンジとツイーターをAピラーに埋め込み済みであとは生地を貼るだけなんですが。これがなかなか曲者。



スエードの生地は伸縮するとはいえ、もう大変。


三角窓 + ミッドレンジのモッコリ具合 で苦労しましたが何とか貼ることに成功。


めちゃ格好良くなりました。


おさらいで作業写真と完成写真をどうぞ

デッドニング前


デッドニング施工前清掃


ドア内部にレアルシルト


デッドニング後


ミッドウーファー仮付け


ツイーターとミッドレンジの位置決め


スエード生地貼り付け前(パテ付け等の写真は作業集中し過ぎて撮ってません)


完成写真


完成写真②


トランクもシンプルにウーファーとアンプを埋め込み



音色も、ハーツのエントリーモデルながら気持ちの良い音出ます。

3Wayは難しいですが、2Wayには無い余裕の音が出ますね。


ん、俺の仕事はインストーラー?
Posted at 2014/08/04 23:16:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

報告。

全然、何も最近はアップしていませんでした。


色々ありましたが、最近の出来事を少し。


①グランディス、ハーツのスピーカー取付。

いつも作業を頼まれている知り合いから、小さな音量でも包まれる音にしたい」との相談で、スピー

カーを変更。ただ、予算をできる限り抑えるために格安の3WAYのスピーカーを探していたところ

ハーツの「ESK 163L.5」が3万円台で購入できる事を知り、取り付けしました。


ところが、このスピーカー。スコーカ―が10cmの大口径タイプの為にAピラーに付けるの無理?と

思いましたが何とか付きました。




しかし、また問題が・・・


注文した、エクセーヌが厚手の伸縮しないタイプの間違って購入してしまい、まだ生地を張ってない

状態です(><)


(ピラーにはボンドを吹き付けてしまい、再度ボンド除去しなければ張れません・・・)

本当は作業を中断しても、ACGの為にフォレを調整しなければならないですが











②新たな愛車

フォレスターを卒業?しないでサードカーを買っちゃいました。

ボーイズレーサー。

アルトワークスです。

オートマ車ですが走りは結構楽しいです。





とまあ、こんな感じの生存報告でした。
Posted at 2014/07/23 21:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年06月23日 イイね!

久々です。

特に、ここのところは変化なく過ごしてました。

また、動画を撮ってみました(大分前ですが・・・)

なかなかうまく撮れずしかも音質も悪いですが、そこそこのヘッドホンで聞くといい感じに聞こえるかもしれません




最近のお気に入りのNoaちゃんです。



Posted at 2014/06/23 22:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2014年04月20日 イイね!

フォレスター トランクリメイク完成

フォレ君のトランクが待ちに待ってようやく完成しました。


ショップの社長が増税の影響でかなり忙しかったらしくて、フォレをなかなか手を付けられず、


2ヶ月かかりました。


まあ、配線も6.1ch仕様+プロセッサーの大家族仕様なのでかなりごちゃごちゃなので


まとめるにも時間を要しました



↓完成



ペーパーコーンのスピーカーでないですが、外向きのスピーカーもいれてます。以前のものとは違い、赤レザー+ロックフォードレザーで統一感がより増してます。


アンプは並べてインストール。配線を安全に守るようにカバーも付けてもらってます


ウーファーBOX部。背面にAVH-P900DVAのプロセッサー、サランドバック+センター用のアンプPBR300X4等をインストールされてます


外向きのスピーカーはT1652-S。PBR300X4で鳴らしてます。ただ、アンプがダメなのかあまり勢いよく鳴りません。なので後でP400-2に換えて鳴らす予定です。


T1652-SのミッドにLED照明


プロセッサーの3AIXTY.3はアンプ下に。ヒューズ類も同様に。メンテナンスしやすいです


ナイト用。ウーファーとアンプ類は流れるLEDで何パターンも光り方ができます



Posted at 2014/04/20 21:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2014年03月03日 イイね!

フォレ、リメイク開始!

フォレ、リメイク開始!大分、久々の更新です。



タイトル通り。




我がフォレ君。過走行の奴ですが




トランクオーディオを一から作り直すために




本日から私の手元を離れてショップにいきました。




しばらくは、寂しい音の生活です・・・



ん、



実は寂しくないんです。



ミラにカロのDEH-P01の中古をぶち込んでやりました。



サイバーの音もかなり良いのですが、マルチ接続と31バンドイコライザー調整できるのが良いです


ね。


で、本来は01で鳴らすのでドルビーサウンドシステム(要は5.1ch再生できなくなる)を捨てなきゃ


いけないのですが色々考えてドルビーサウンドシステムを崩さないくしてます。


【パーツレビューで述べます】

で、細かく調整もでき、定位もバッチリ決まりました。



フォレのJ5とは違う、また元気のあるサウンドになりました。



しばらくミラに頑張ってもらいます。






Posted at 2014/03/03 20:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記

プロフィール

「ワークス復活の日が近い」
何シテル?   01/26 23:07
ど田舎に住んでいます。愛車と共に日々元気に走り回っています。 あと、『奥州昴六連星隊』の一応管理者してます。何かのスバルのグループに入りずらいと嘆いている...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファオーディオ 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/08/29 05:50:37
 
イース・コーポレーション 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/05/03 07:21:56
 
Rockford Fosgate 
カテゴリ:カーオーディオ
2011/05/03 07:20:22
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
中古クロススポーツです。フォレスターなのに車高短なっちゃいました。フルロックフォードの6 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
両親が使っている車ですが、週三回は通勤に使ってます。通称「ミラお嬢」。通勤車ですが、それ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サードカー?ゴーカートに乗っているみたいです 2016.8.30 エンジンブローで手放す
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
知人から格安にて譲っていただきました。古いですが、いい感じの音でサイコーです。 《20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation