• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちいちのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

セカンドカー

セカンドカー約半月前に、知り合いから格安で買っちゃいましたwww

M-JW1トゥデイ
OD付き3速ホンダマチック
EH 水冷4サイクル2気筒OHC・545cc 
ボア×ストローク(mm)=72×67 
31ps/5,500rpm・4.4kgm/4,000rpm

昭和62年式で、所々サビがありますが、塗装の様態は文句無しですwww

既にいくつか改造してますw
Fショックをビート用GABの減衰調整式にRS-Rのダウンサス
RショックはCTワゴンRで、バネはバネカットのバンプストッパー取り外し
3000kの中華HID
NGKプラグコード
オートゲージタコメーター
社外CDカセットデッキ等です。

まさか初代トゥデイが手に入るとは思ってなかったので、メッチャうれしいですwww

さて、どういう風に仕上げようかなwww 
Posted at 2011/05/23 08:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年05月13日 イイね!

ジムニーのエンジンOH

ジムニーのエンジンOH今回3連休だったので、ジムニーのエンジンを修理しました。

初めは、F6A1カム4バルブエンジンにしようと思ったのですが、時間的に無理だったので断念し、今載ってるエンジンのピストンリングを交換しました。


まずスズキに、ピストンリングAssy、インマニ、エキマニガスケット、黄色い帽子で5W-40の100%科学合成油を購入し、作業開始。

まず、カップリングファン、タイミングベルトカバー、エアクリ、インタークーラーの配管を外します。

エキマニやインマニのネジを外し、ヘッドボルトを外す
腰上はOH済みなので、キレイですw

チェンブロでヘッドを吊り上げてインマニの下のボルトを外し、ヘッドを分離させ、オイルパンを外しピストンを引き抜く

外したピストンからピストンリングを外して洗浄液に漬けたら、ガスケットのカス取りをし、時折ピストンのカーボンを擦ったりしながら洗浄

洗浄が終わったら、新品のピストンリングを組み、コメタルも新品にし、ピストンの側面にエンジンオイルを塗り、エンジンに組み付け

後は逆の手順で組むだけです。

組み終わり

最後に、エレメント交換、オイル、クーラントを入れて完了です。



組み付けが終了し、ドキドキのエンジン始動・・・

やった!1発でかかりましたwww

一晩車を置き、朝にエンジンをかけましたが、白煙が出ないwww
修理成功ですwww

なんだかんだで、結局フルOHしちゃいました(汗

Posted at 2011/05/13 20:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/387537/38340320/
何シテル?   08/07 01:55
車バカでオタクですが、車7割、オタク3割で車ばっかり弄ってます。 マイカーは、ジムニーSJ30Vと、トゥデイJW1です。 2台とも違法改ぞu(ry です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

"スバル サンバートラック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:31:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1型 やっぱり30が忘れられなくて再び入手 今は不動ですが、冬には復活させたいです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1型 やっぱり30が忘れられなくて再び入手 今は不動ですが、冬には復活させたいです
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いから頂きました 走行距離約67000km
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
6Vゴリラです。 敷地に10年位放置してあった車両らしく、キャブが凄い事になってましたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation