• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちいちのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

また

下げましたwww
エアロを取って、現状で下げれる所までwww

まだ加工すれば、あと2センチはイケるかな?
Posted at 2011/10/18 12:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年09月06日 イイね!

サイドステップ

サイドステップ腰がブローする前に、トゥデイにサイドステップを取り付けましたw
メーカーは不明で、ホンダキャパ用のFRPステップですw

Fの泥除けは残したかったので、先っぽを少しカットして、艶消しクロで塗装し、ステーを新たに立ち上げて取り付けw

低いwww

絶賛段切り運転中ですwww

でも、家から通りに出る時に、どうしても擦ってしまう(汗
Posted at 2011/09/06 08:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年08月19日 イイね!

車検

車検昨日は、トゥデイの車検に行ってきましたw

が、

ジムニー同様、そのまま車検が通る車ではないので、色々ノーマルに戻したり、検査官を騙s(ry 適合する為の作業をしました。

まずは車高をノーマルに戻しました。

ラリーカーみたいorz

次にHIDをハロゲンに戻し、リアシートを偽装


次は、マフラーの消音とドラシャブーツの交換
マフラーは、インナーサイレンサーにグラスウールを巻きつけて終わりw
ドラシャブーツは初めての作業でしたが、友達にやり方を聞いて何とか交換完了w

後は、光軸と自賠責入れて完了w


全ての準備が終わり、軽自動車協会へ行き、書類を書いて、いざラインへ


最後の下回り検査で、「Fブレーキホースが短くて、ショックに当たってる」なんて言われましたが、「純正です」と言い張ったらOKくれましたwww

そして合格www


合格したその日にシャコタン化w
ただ戻しただけではつまらないので、リアのバネを1/4巻きカットし、ジムニーのFの8の字バンプストッパーを入れ、Fは1巻きカットで組みましたwww


前はドロ除けにタバコが入ったのですが、ギリで入らないwww


乗り心地も凄い事になりましたが、気にしな~いwww

Posted at 2011/08/19 19:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年05月23日 イイね!

セカンドカー

セカンドカー約半月前に、知り合いから格安で買っちゃいましたwww

M-JW1トゥデイ
OD付き3速ホンダマチック
EH 水冷4サイクル2気筒OHC・545cc 
ボア×ストローク(mm)=72×67 
31ps/5,500rpm・4.4kgm/4,000rpm

昭和62年式で、所々サビがありますが、塗装の様態は文句無しですwww

既にいくつか改造してますw
Fショックをビート用GABの減衰調整式にRS-Rのダウンサス
RショックはCTワゴンRで、バネはバネカットのバンプストッパー取り外し
3000kの中華HID
NGKプラグコード
オートゲージタコメーター
社外CDカセットデッキ等です。

まさか初代トゥデイが手に入るとは思ってなかったので、メッチャうれしいですwww

さて、どういう風に仕上げようかなwww 
Posted at 2011/05/23 08:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年05月13日 イイね!

ジムニーのエンジンOH

ジムニーのエンジンOH今回3連休だったので、ジムニーのエンジンを修理しました。

初めは、F6A1カム4バルブエンジンにしようと思ったのですが、時間的に無理だったので断念し、今載ってるエンジンのピストンリングを交換しました。


まずスズキに、ピストンリングAssy、インマニ、エキマニガスケット、黄色い帽子で5W-40の100%科学合成油を購入し、作業開始。

まず、カップリングファン、タイミングベルトカバー、エアクリ、インタークーラーの配管を外します。

エキマニやインマニのネジを外し、ヘッドボルトを外す
腰上はOH済みなので、キレイですw

チェンブロでヘッドを吊り上げてインマニの下のボルトを外し、ヘッドを分離させ、オイルパンを外しピストンを引き抜く

外したピストンからピストンリングを外して洗浄液に漬けたら、ガスケットのカス取りをし、時折ピストンのカーボンを擦ったりしながら洗浄

洗浄が終わったら、新品のピストンリングを組み、コメタルも新品にし、ピストンの側面にエンジンオイルを塗り、エンジンに組み付け

後は逆の手順で組むだけです。

組み終わり

最後に、エレメント交換、オイル、クーラントを入れて完了です。



組み付けが終了し、ドキドキのエンジン始動・・・

やった!1発でかかりましたwww

一晩車を置き、朝にエンジンをかけましたが、白煙が出ないwww
修理成功ですwww

なんだかんだで、結局フルOHしちゃいました(汗

Posted at 2011/05/13 20:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/387537/38340320/
何シテル?   08/07 01:55
車バカでオタクですが、車7割、オタク3割で車ばっかり弄ってます。 マイカーは、ジムニーSJ30Vと、トゥデイJW1です。 2台とも違法改ぞu(ry です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"スバル サンバートラック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:31:41

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いから頂きました 走行距離約67000km
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いの紹介で、格安で手に入れる事が出来ました。 1型3速AT 2019年11月2 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
6Vゴリラです。 敷地に10年位放置してあった車両らしく、キャブが凄い事になってましたが ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
友人から格安で譲ってもらったプレスカブです。 追伸 どうやら、プレスカブ仕様のスーパー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation