• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちいちのブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

弟3回痛styleジムニー走行会

弟3回痛styleジムニー走行会11月20に、弟3回痛styleジムニー走行会を、岐阜のあけの高原で行いました。

今回は台数が少なめで、参加されたのは、自分、ヒロシさん、ヒナ厨さん、初参加のひがしさんの4台でした。

まず、午後3時に家を出て、松本のガレージオフに寄ったり、結構寄り道したのですが、集合場所の道の駅、大日岳に、22時30分には着いてしまいました(汗

しかも、まさかのヒナ厨さんと同着www

直ぐにひがしさんも到着し、しばらくしてからヒロシさん到着w


ジムニー話等に花を咲かせ、2時ぐらいに就寝。



朝9時半頃にコースに着き、荷物を下ろして走り出しましたw


途中でヒナ厨さんは横転しそうになるし、ヒロシさんは坂を登れないし、自分は、またもや左リアバンパーにマイミク申請するし、ひがしさんもスタックするしで、かなり楽しめましたwwww

そして、何故か左リアばっかぶつけてる件www
レンズは消耗品です(`・ω・´)

一箇所全く登れず、2速全開で登ったら、勢いが付きすぎてドツボにwww
リア右タイヤが半分埋まっちゃいましたwww


そんなこんなで16時頃に走り終わりました。

今回初参加の、ひがしさん、JA11のカプチエンジン

ヒナ厨さんのJB23、公認白ナンバー

ヒロシさんのJB33、納車したてのニューカー

自分、JA11スコット、パワー素手アリング車


そして1台づつ洗車し、郡上のかつ弥にて夕食。
相変わらずキャベツ旨いwww

そして解散しました。



自分は、高山まで戻り、板蔵の駐車場で睡眠。

朝起きて、お土産を買って出発したら、段々雨が結晶に変わっていき、雪にwww


タイヤが2分山だったので、ちょっちビビリましたが、皆ゆっくり走っていたので、無事にあぼ~ん通過w

家に着いたのは、15時ぐらいでしたw

そこから丹念にホースで水洗いし、泥を落としました。


今回参加された皆さん、お疲れ様でしたw
メッチャ楽しかったですwww
Posted at 2011/12/04 20:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2011年10月18日 イイね!

また

下げましたwww
エアロを取って、現状で下げれる所までwww

まだ加工すれば、あと2センチはイケるかな?
Posted at 2011/10/18 12:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年09月06日 イイね!

サイドステップ

サイドステップ腰がブローする前に、トゥデイにサイドステップを取り付けましたw
メーカーは不明で、ホンダキャパ用のFRPステップですw

Fの泥除けは残したかったので、先っぽを少しカットして、艶消しクロで塗装し、ステーを新たに立ち上げて取り付けw

低いwww

絶賛段切り運転中ですwww

でも、家から通りに出る時に、どうしても擦ってしまう(汗
Posted at 2011/09/06 08:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年08月19日 イイね!

車検

車検昨日は、トゥデイの車検に行ってきましたw

が、

ジムニー同様、そのまま車検が通る車ではないので、色々ノーマルに戻したり、検査官を騙s(ry 適合する為の作業をしました。

まずは車高をノーマルに戻しました。

ラリーカーみたいorz

次にHIDをハロゲンに戻し、リアシートを偽装


次は、マフラーの消音とドラシャブーツの交換
マフラーは、インナーサイレンサーにグラスウールを巻きつけて終わりw
ドラシャブーツは初めての作業でしたが、友達にやり方を聞いて何とか交換完了w

後は、光軸と自賠責入れて完了w


全ての準備が終わり、軽自動車協会へ行き、書類を書いて、いざラインへ


最後の下回り検査で、「Fブレーキホースが短くて、ショックに当たってる」なんて言われましたが、「純正です」と言い張ったらOKくれましたwww

そして合格www


合格したその日にシャコタン化w
ただ戻しただけではつまらないので、リアのバネを1/4巻きカットし、ジムニーのFの8の字バンプストッパーを入れ、Fは1巻きカットで組みましたwww


前はドロ除けにタバコが入ったのですが、ギリで入らないwww


乗り心地も凄い事になりましたが、気にしな~いwww

Posted at 2011/08/19 19:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記
2011年05月23日 イイね!

セカンドカー

セカンドカー約半月前に、知り合いから格安で買っちゃいましたwww

M-JW1トゥデイ
OD付き3速ホンダマチック
EH 水冷4サイクル2気筒OHC・545cc 
ボア×ストローク(mm)=72×67 
31ps/5,500rpm・4.4kgm/4,000rpm

昭和62年式で、所々サビがありますが、塗装の様態は文句無しですwww

既にいくつか改造してますw
Fショックをビート用GABの減衰調整式にRS-Rのダウンサス
RショックはCTワゴンRで、バネはバネカットのバンプストッパー取り外し
3000kの中華HID
NGKプラグコード
オートゲージタコメーター
社外CDカセットデッキ等です。

まさか初代トゥデイが手に入るとは思ってなかったので、メッチャうれしいですwww

さて、どういう風に仕上げようかなwww 
Posted at 2011/05/23 08:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | トゥデイ | 日記

プロフィール

「乗り換え http://cvw.jp/b/387537/38340320/
何シテル?   08/07 01:55
車バカでオタクですが、車7割、オタク3割で車ばっかり弄ってます。 マイカーは、ジムニーSJ30Vと、トゥデイJW1です。 2台とも違法改ぞu(ry です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

"スバル サンバートラック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 01:31:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1型 やっぱり30が忘れられなくて再び入手 今は不動ですが、冬には復活させたいです
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1型 やっぱり30が忘れられなくて再び入手 今は不動ですが、冬には復活させたいです
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いから頂きました 走行距離約67000km
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
6Vゴリラです。 敷地に10年位放置してあった車両らしく、キャブが凄い事になってましたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation