• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インプSTIのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

全日本ダートラ最終戦タカタ

全日本ダートラ最終戦タカタ時間が経ちましたが、タカタの感想を書いておきます

タカタはとにかくハイスピードコースです
しかも起伏があるので、ほとんど平坦な部分が無くて上りか下りのコーナーの連続です
歩いた感じだと4速主体じゃないでしょうか
ほとんど3ケタの速度でスライドです

ですから進入で躊躇する気持ちは良くわかります!
おそらく自分が走ると勢いが足りずにグリップ走行になるでしょう

しかし、中にはとんでもない速度で進入してくる選手もいます
ファーストゼッケンのCRZが全開のまま来た時は鳥肌が立ちましたよ

後は組長ですね
はるか手前から横向きで全開で進入してくる姿はインパクトがありました

全体的に見ていて、ハイスピードコースの原則は踏んだまま!
インパクトある走りの選手はやはりタイムも出てますし、4速主体だと全開じゃないとトルク足りなくてトラクションでインに入れていけない気がしました

初めて、観客としてダートラを見ましたが、ホントに勉強になりました
そして走りたくなりました!
Posted at 2012/10/11 08:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

全日本ダートラ最終戦inタカタ

今週末は広島へ全日本ダートラ最終戦を見学に行きます!

超高速コーナーの連続で、見応えありますよ~
Posted at 2012/10/04 12:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年10月01日 イイね!

荷重移動③

前回からの続き


進入でフロント荷重にしてからハンドル操作をする事で、効率よく回転モーメントを発生させたら、間髪入れずにアクセルオンで旋回開始です

ここからはアクセルオンを維持したままで旋回します
競技ならばアクセル全開で旋回します
この区間が非常に大切です
一番重要な脱出速度につながる区間になるからです

しかし、それを可能にするのはフロント荷重を逃がさないで加速に移行する必要があります

ブレーキからアクセルに踏み換える間にフロント荷重が抜けてアンダーステアになると、アクセルオンでドアンダーにしかなりません


当然ですが、アクセルオンのタイミングは早い方が加速も良くなりますし、旋回が安定します

そのために、進入の荷重移動はかなり早いタイミングになります



つづく
Posted at 2012/10/01 21:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月28日 イイね!

荷重移動②

前回からの続き

コーナー進入時にフロントタイヤを押さえつけてグリップを高めて、ハンドル操作の効果を引き上げる

これは、みんな感覚でも頭でも理解している部分だと思います

重要なのは、ここでクルマに発生した回転モーメントを使って旋回加速体制に移ること!

ブレーキから即アクセルペダルに踏み換えます
競技ならばアクセル全開になります

ここで、もたもたしてフロント荷重が抜けたら失敗ですし、アクセルオンでアンダーになるようならオーバースピードですから失敗です

失敗したら再度ブレーキからやり直してフロント荷重を作ればOK

アンダーが出ないなら進入は成功です



…つづく
Posted at 2012/09/28 17:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月26日 イイね!

荷重移動①

荷重移動

運転好きで走ってる人なら、きっと聞いた事がある言葉だと思います

車やバイクの重心位置の移動を意味しますが、この場合は、その重心位置をコントロールすることを意味します

加速減速で重心は前後に移動します
基本的にはこれをコントロールすることで、コーナリング時に派生する様々な挙動をコントロールします

そもそも、なんで重心によって挙動が変わるかなんですが、これは基本的にタイヤは押さえつけるとグリップ力が増す特性があるからです

コーナリング初期の曲がりたい時には、ハンドルが効くようにフロントタイヤを地面に押し付けて、加速時にはリアタイヤを押し付けます

Posted at 2012/09/26 08:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「懐かしい91Rです
明日の神奈川県シリーズで使用します(^o^)
そろそろ寝なきゃ」
何シテル?   07/23 23:53
最近はダートトライアルで腕を磨いています 4WDでの走り方を追求していますが、様々な要素があり、キレイにバランスさせていくのが難しく、だからこそ楽しいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本ダートラ、優勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 12:44:38
BICCラリーオブ嬬恋2015観戦情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 12:22:39
JAF関東ダートトライアル第6戦観戦に行って来ました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 12:27:45

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
03モデルのR1です
三菱 ランサーエボリューションVIII 低給官僚号 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2012年からの主力マシンです! ボディはインターラリーN車両として作成されていてフル ...
日産 マーチ 日産 マーチ
普段の足として、そして長距離の移動手段として、維持費と使い易さを考慮して購入しました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
カタログにない競技車両のRSでした ノーマルでステンレスタコ足やチタンバルブ付き 高回 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation