• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インプSTIのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

パイロン練習

割と実戦的な練習として、2速で狭い右コーナーを抜けてすぐに、パイロン左180度ターン、さらに2速に入る箇所で、半径3メートル右360度旋回、すぐにパイロン左90度ターンから、3速までの左旋回加速
こんな内容で練習です

まずは、最初の狭い右コーナーは意外と簡単
しかし、次の180度ターンで速度が落としきれず、左にGが残ってなかなか左ターンが出来ない…
手前の右コーナーをもっと小さく回り込むべきで、そのためには進入で大きなアングルで入るべき?
スピードを落としてクリアすべき?
悩みます

結局は180度ターンはほとんど成功しませんでした(汗)
Posted at 2012/07/03 07:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月19日 イイね!

練習

荷重移動はいまひとつ明確な発見がないままでしたが、Gボールの様子から、アスファルト路面では、横方向の荷重を強くかけているみたいです。
速度をキチンと落とさないままで、ハンドル操作をしている事と、ハンドルの切り足しで対応している事もあるようです。

しかし、ダートでは少し違っていて、2速以上の速度ならば、ブレーキに足を乗せてハンドル操作をすれば、かなり簡単にリアが滑りますから切り足しはないです。
そのまま、アングルをつけてアクセルを入れるといいんですが、イン側の道路にスペースがなくてカウンターで姿勢を戻してしまうようです。

つまり、単にラインが間違っているということに思い当たりました。

試しに、これまでよりアウト側から同じようにフロント荷重で姿勢を作り進入してみると、そのまま全開でコーナーを抜けられました!
いつの間にか自分でラインを決め付けていたようです・・
ハンドルで曲がる癖があり、ハンドルで曲がるラインを作り上げていたんだと思います。
荷重移動を使って早めに向きを変えて、早めにアクセルを踏んでいくためには、よりアウト側のより手前からアプローチが必要だったのです。

これは頭では分かっていたつもりでしたが、実際にはなかなか実行できずにいたんです。
しかし、なぜかいきなり出来るようになりました!
この感覚を忘れないように、引き続き荷重移動の練習を続けます!
Posted at 2012/06/19 21:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月16日 イイね!

雨が降る前に

週末は雨の予報ですから、土曜日の丸和の練習会も、日曜日の丸和カップもあきらめました
なぜなら、ウェットタイヤを組むためのアルミホイルが無いんです
丸和のウェット路面を4分山のドライタイヤで走るのは勇気と腕が足りないと思いました

しかし、走りたい気持ちをガマンできないので、雨が降る前に近場に練習に行くことにしました

Posted at 2012/06/18 19:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月10日 イイね!

ランサー滑らない!

小雨の中、アスファルトの山道に出かけました
タイヤはダートでは使えなくなったラリータイヤです

雨ですし、誰もいない山道でちょっと怖いです

今夜試したいのは、限界時の挙動です
雨だから、すぐに滑るしテスト日和ですからね

走行開始してすぐに思いましたが、安定感がハンパないです
インプレッサだとリアから滑り出しますが、同じ速度では何も起きません!

雨ですし、無理はしたくないので軽く流しただけですが、明らかに滑らないです!

どうなってるんでしょ?
アンダーもでませんし、オーバーもでません
素直に曲がっていきます

不思議な感じで帰りましたが、ランサーすごいですね~
Posted at 2012/06/12 10:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月10日 イイね!

Gボールトレーニング

Gボールトレーニング長いこと押し入れにしまっていましたが、ついに使う時がきました

その名は、G Bowl(Gボール)といいます
車の運転が上手いというのは、いろんな操作をバランスよくこなして、車の挙動を操るワケですが、つまり前後左右のGをコントロールすることに行き着くんです

言い方を変えると、荷重移動のコントロールでもあります

中央の凹んだ皿にピンポン玉を入れて縁から出ないようにコントロールすることで前後左右のGを0.4G以内に収める練習になります

意外と前後Gは、0.4G以内は難しくありませんが、左右のGがすぐに0.4Gを超えてしまいます…
ハンドル操作がラフで、切り足しをしてるということみたいです

とにかく、皿からはみ出したらピンポン玉を拾わなきゃならないし、面倒なんで縁を作りました(笑)

さあ!もっと練習しよう!
Posted at 2012/06/10 16:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「懐かしい91Rです
明日の神奈川県シリーズで使用します(^o^)
そろそろ寝なきゃ」
何シテル?   07/23 23:53
最近はダートトライアルで腕を磨いています 4WDでの走り方を追求していますが、様々な要素があり、キレイにバランスさせていくのが難しく、だからこそ楽しいと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全日本ダートラ、優勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 12:44:38
BICCラリーオブ嬬恋2015観戦情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/21 12:22:39
JAF関東ダートトライアル第6戦観戦に行って来ました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 12:27:45

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
03モデルのR1です
三菱 ランサーエボリューションVIII 低給官僚号 (三菱 ランサーエボリューションVIII)
2012年からの主力マシンです! ボディはインターラリーN車両として作成されていてフル ...
日産 マーチ 日産 マーチ
普段の足として、そして長距離の移動手段として、維持費と使い易さを考慮して購入しました。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
カタログにない競技車両のRSでした ノーマルでステンレスタコ足やチタンバルブ付き 高回 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation