• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGRSのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

仕事でも

仕事でも今月頭くらいからかな?
原チャリの復活させるご依頼。
しかも仕事でなんで
仕事サボりつつイジくり回せるっていうw

まぁ時期が時期なんで
ほとんど後回しになりましたが、
無事に完成かな。

最近ディオばっかりだたなので
気分転換のヤマハでしたが
勝手が変わると良い刺激になりますw

今回久々にシート張り替えもでしたので


こんなだったのが



こんな感じに。

ちゃんと今回も


転ばない御守りをw


なんだかんだで仕事の合間作業でしたが
もともと実働してる車体なので
マスター交換とブレーキパッド交換くらいで終了。

やっぱり現役4ストスクーターより
一昔前の2ストスクーターの方が丈夫ですね~。
Posted at 2017/03/29 23:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月05日 イイね!

こんなでいいかな

こんなでいいかななんやかんやらで
休みの日にコツコツしてましたが
ひとまず完成…かな…。

委託先の
購入すれば、お客さんになりそうな人からでもあり
しかも条件付きですので
金もかけず、ストック品のみでおさえました。

バッテリーとオイルは委託先に任せるとして
各部調整と潤滑と
くすんだカウルの磨きは自分でせっせと。
クリア剥げは、しょうがないってことで

前にも書きましたが
キャブ
ドライブベルト
スパークプラグ
はストック品です。

エンジンはかかる車体でしたので
会社で暇見てキャブOHする予定でしたので
同じキャブのストックと交換で
外したキャブも会社で洗浄も完了したので
無事ストック品行きにw

ブレーキはドラムのため
ディスクほど強くないですが効くので
ワイヤー内に注油と遊び調整で。

ミラーは転倒したかなんかで曲がってたので
会社で万力に挟みハンマーで殴って修正w

作業するに少ない感じですが
ボロい車体なわりにまともです。

今後乗ってのトラブルは
ヘッドライトのバルブがそろそろ逝ってもいいころと
リアブレーキシューくらいかな~。
あとオイル切らさないでくれればちゃんと走りますw

完成はしましたが
連絡待ちになるので返事次第かな~。
いらないとか言われたらどうしようか……
実際買い取った車体なので売れてくれなきゃ困るw

もしこれからイジるなら
フロントディスク化して
駆動系はハイスピードプーリーにウェイトローラー交換してリフレッシュ
レーシングCDIは必須だし
これにキャストホイールは…いらんな…鉄の方が軽いしw



正直売れても買い取った分あるので
+になる金額なんてほんのちょっと。。。
委託先が昔から世話になってる人だから、、さすがに取れんよ…


さすがに風邪引いて寝てる予定が
鼻ジュル作業になるとは…トホホ
Posted at 2017/03/05 19:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月26日 イイね!

あとちょっと

あとちょっとこないだの続き。

今回はバラした分組み立て。
磨いたカウル付けて
ドライブベルト交換と
ちょいと調整。

この手のディオ、
ベルトカバーに付いてる
キックスターターの動きが重くなり
キックで始動するとき
太ももがいい感じの筋トレになるという。

シャフトのグリス切れと、
それに合わせての軽いサビが原因
バラしたついでに分解清掃を。

AF27.28系の縦型はそんなでもないのに、
AF34.35系の横型エンジンになってやたらこのトラブルがある気がするw

無事動きも軽くなったとこで
カウルも組んでほぼ終了。

試運転したいけど
ナンバー無いからエンジンかけるだけだし。

あとは、ヘッドライトの球変えねばw


これが終われば
自分のしないとな~~。
Posted at 2017/02/26 14:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月20日 イイね!

製作を。

製作を。知り合いの店から連絡があり
「原付買いたいって人いるんだけど、、在庫ねっけが?」
と連絡があり

以前から在庫してて
あまらせてたライブディオがあったので
それを売ることに。

売り物にしなければいけないので
ある程度バラして交換するものをリストアップ。

予算があまり無いらしいので
タイヤは溝あるし
まだ使えそうなので使用。
ブレーキは問題無いみたいだし
フロントディスクじゃないのでメンテしない人向きw
駆動系はベルトがヤバそう……てか、ヤバいので
在庫してたまだ使える中古ベルトを。

キャブはオイルやら何やらで砂利まみれ
OHは楽しみなので後ですることにして
前からOHして持ってた同じキャブに交換したら
無事始動。
異音もなく回転ムラもなく吹け上がりも好調。

プラグは要交換、
バッテリーも要交換なので、
交換部品を最小限で済ませる為に
今のとこ2品かな~。
あと、オイルを。

今週末には作業して終わらせたいな。
来月には買うかどうか返答が出るらしいので。

もともとこの車体…
部品取りベースか
これベースに
ディスクブレーキ化して
ライブディオXRバハ か
ライブディオチェスタSRを
作ろうかと、ちょっと話になったりしたのでw

だって面白そうでは
後ろから前カゴ付いたオバチャンスクーターに食いつかれるとかw
Posted at 2017/02/21 01:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年02月12日 イイね!

委託として、、

委託として、、ひさびさな小細工ブログを。

ちょっとした頼まれ物で
ぱっと見ノーマルでも中身は…ってやつを。

AF35系ディオの純正キャブを。
だいたい前期キャブが良いとか
後期はダメとか色々飛び交ってますが
スロットル口径、内部口径は変わらず
ジェット番数が変更されてるくらいで…

んで最初の画像がノーマルな訳で
これを、過去にAF27の時みたいに
ダイエットしていこうと言う内容。



↑荒削りでこんな感じまで。



ノーマルと比較で。
左:ノーマル
右:ダイエット後w

まだ仕上げまでは程遠く…
んでも6割は行ったくらいかなーー。

この作業もですが、
こないだ作った2代目通勤車のZXも仕上げていかねば…。
形は出来たのであとは気になったとこの補修を。

あと、在庫してたノーマルライブディオが売れそうなので
整備して手直ししておかないと。

なんだか最近また何も手付かずになりつつ。
今日も何だかんだ緊急出動だし、
来週も午後から手付けられそうだなて思ってたら出張入ったし。

まぁ、何とかするしかないか…。
広いガレージが欲しいな
雨風雪がしのげて、セルボ置いてても
隣で余裕持って車いじれるスペースの…
とか言う贅沢ですたw
さすがに雪降られてる真下で作業出来なくて。
Posted at 2017/02/13 00:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「久々に出できたなw 日焼け嫌だからまたお蔵入り。 売ったらなんぼなるかな?w売るつもりないけど」
何シテル?   02/25 15:09
山形市某所に住むIGRSと申します。 なんだかんだで 気づいた頃から家にあった 72セルボに乗って10年目に…。 そして免許取ってから 4ナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セレンその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:43:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
「JOINターボ マニュアル車 生産終了」 その話が流れてきて スズキの営業に確認したら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
通称『横丁小町』の 世界初の電動パワステの壊れるで有名な 「ごきげんパック」の四駆です。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
初の新車を。 で、相変わらずの軽④ナンバー車。 維持費が安いので…w 購入時の条件が ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
今まで乗ってたスーパーディオが エンジンOHしたにもかかわらず 最終的に×だったので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation