• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGRSのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

高畠のイベントにw

高畠のイベントにw書こうと思いつつ…

半月も過ぎましたがw

10/19に2年に一度の
「クラシックカーレビュー in 高畠」 へ行ってきました。

毎度のことですが

参加ではなく観覧に。。。

あまりにもレベルが高すぎるのが…ねw


一応セルボで行きましたけどねw


会場駐車場について
素晴らしすぎる車に遭遇w



マツダ・ロードペーサー

かなりの希少車です。

初めて見ましたw

雑誌では見たことありますが
こんなに間近で見られるとは…

この車を知ってる人はかなり近寄ってきましたが

知らない人は
「ナンダ、アノクルマ」的な感じで遠目から見てましたが…

スゲーーーーって一人で終始言ってましたw


会場で散策しつつ
SS20セルボに乗るお知り合いの方ともいろいろ雑談をし

もう一台SS20のお方もいるのですが
今回は参加せず観覧しに来てました。


テクテク歩いてたら
みん友さんにも遭遇しいろいろなんだかんだお話を…

あの時はかまっていただきありがとうございますwww


トップの画像は……毎年恒例の……旧車をw


とりあえず昨日夜な夜なフォトギャラアップをしてますた

其の1

其の2

其の3

其の4

其の5

其の6


今日は休み~~さてさて何しようかな~
Posted at 2014/11/03 10:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントとか… | 日記
2014年10月12日 イイね!

スーパーな車のイベントに…。

スーパーな車のイベントに…。今日は友達と

『第8回 スーパーカー・ミーティング2014 in 山形』

へ。

会場に到着するなり…

駐車場渋滞…

有料駐車場に止めて
会場へw

まず駐車場の時点で思いましたが

去年より人が多い!

ってか多すぎ!w


ぷら~~っと見学して

スゲーーーーーーって思う車が1台ほど…




オーテックザガートステルビオ

雑誌ではよく見てましたが…

初めて見た!たぶん…

ステルビオカッコよすぎですw


今回も相変わらず?赤の車と黄色の車に結構な人がいましたが…

個人的には有名メーカーでも
もっとマイナー車?変態車?が来ても良いかなーーって思ったりw

今回はコブラとかストラトスが来てなかったのが残念でしたね…。

そろそろアストンも…とか昨日話してましたw


とりあえずフォトギャラに少し上げてみました。


其の1

其の2
 

其の3



来週はクラシックカーレビュー高畠ですねw


正直今日より来週にワクワクしてますw
Posted at 2014/10/12 22:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントとか… | 日記
2014年10月02日 イイね!

ドラッグに…

ドラッグに…ちょっと前のことですが

9月15日に
仙台ハイランドに行ってきまして

「アムクレイドDRAGバトル ファイナル」を見てきました。

9月15日で仙台ハイランドレースウェイが終了してしまうということで
あといつドラッグが見れるか分からんということで…。

今年のGワークスドラッグで
初めてドラッグというものを見ましたが
あんなに楽しいとはw

なんであんなに楽しいをもの見なかったのか後悔してますけどね…w


到着したら
もう始まってましたが
相変わらずの焼けたタイヤ臭がお出迎えw
それと同時に爆音がいい感じにw


とりあえずフォトギャラに上げてみましたが…

其の1

其の2

其の3

其の4


来年
仙台ハイランドレースウェイ復活!!

とか良い話が出るといいな…。

Posted at 2014/10/02 23:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントとか… | 日記
2013年05月06日 イイね!

かな~り久々の。

かな~り久々の。かな~~り久々の更新ですが…(汗

残念なことに
しっかり生きてますw

ここ最近忙しくてという言い訳ですが。


GWもほぼ家のことで終了。


まぁ急遽決まったことですが
先月4/29に中山で開催された
「オールドカーフェスティバル in ゆらら」に参加してきました。

ホントは前日まで行けるかどうかも微妙でしたが
何とか行けたのでw

当日、自分の隣はスバル360という名車
名車の隣に変態な迷車を置いて良いのかと恐れ多かったのですが
その後こういう車たちが



並んでくれたので
若干中和されたかな?

参加してみて
思ったのがこのセルボでも話しかけてくれる人がいるもので
今回参加はしてませんが初代セルボのオーナーの方や

後ろにいた



この27兄弟のオーナーの方々が
セルボに食い付いてくれたので
参加してみるものだなと…w

ちなみにこの 27トレノ ですが
筑波サーキットのタイムが 1分5秒台だそうで…速すぎですw

でも86にはストレートで負けるそうで…それでも速すぎww
かなりいい音してました。

とても気さくな方々でしたので
色々話してたら
「座ってエンジンかけていいよ♪」と
チューンド2T-Gとノーマルに近い2T-Gのエンジン始動を。
かぶらせるのが怖いのですが 一発始動。
なかなか体験できないことだったのでいい思い出にw


初代セルボも参加してたので
最後に








こういう感じで並べてみました。

今回あたりは72系アルトも来てるかなと思いましたが
まだもう少ししないと72が揃う事はないのかな?


今回のイベントで久々にみん友さんにお会いしたり
初めてお会いしたりと
ありがとうございました!w

また何かありましたら…また何かと…w


ビックリしたのが
県内ニュースでセルボが
スバル360に便乗してこっそり登場してました。。
しかも新聞にも…
恐れ多くて、これからが怖いです…w


で、家のお片づけ中に見つけたので
引っ張り出して並べてみました。

これを…




読み始めるとやっぱり?今のよりも面白い!


ささ、明日から仕事だ…
Posted at 2013/05/06 21:52:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントとか… | 日記
2012年10月22日 イイね!

日曜日は高畠へ

日曜日は高畠へ日曜日は高畠へ。

「クラシックカーレビュー in 高畠 2012」へ行って来ました。

久々のセルボでの遠出?近出?
まぁここ最近は家~会社~家くらいしか使ってなかったので
いい慣らしになったのかな?とw

今回も新潟からスズキセル坊さんが来てくれまして
りょーぱぱが今回も仕事をサボって…ww いや、休んでww

3人であーだこーだ言いながら見物をw


色々写真を撮ったのですが
そこから厳選して数枚を。


まずはモクモク白煙シリーズw






R360クーペってはじめて見ましたが…
なんか斬新ですねw




いつ見てもタテグロはカッコいいですw



毎度おなじみの日産車シリーズを。

初代シルビア


Zの4バルブ3キャブ2カム車


ハコスカ


何気にハコスカ+鉄チンって好きなんですよねぇ~。


S20


サイン



トヨタの名車 週刊2000GT


ヤマハの名機


前回も来てましたが
このヨーロッパは低いですねぇ~。


エンジンルーム
オルタネータの場所が…整備性がいいなw



今回は残念ながら午前中前半雨で残念でしたが
日中には無事に晴れてきて
久々に良い目と耳の保養になりましたw

一つ思ったのが
パレードがちょっとグダグダだった感じがしたのは自分だけかな…。

あと途中途中にハーレーを入れるのはやめた方が…
ハーレーの音で車の音が消えちゃうんですよねぇ~。

まぁこんなこと言うなら来るな!って言われそうですけどねw


楽しいイベントでした!
Posted at 2012/10/23 02:11:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントとか… | 日記

プロフィール

「久々に出できたなw 日焼け嫌だからまたお蔵入り。 売ったらなんぼなるかな?w売るつもりないけど」
何シテル?   02/25 15:09
山形市某所に住むIGRSと申します。 なんだかんだで 気づいた頃から家にあった 72セルボに乗って10年目に…。 そして免許取ってから 4ナン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セレンその後・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 18:43:32

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
「JOINターボ マニュアル車 生産終了」 その話が流れてきて スズキの営業に確認したら ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
通称『横丁小町』の 世界初の電動パワステの壊れるで有名な 「ごきげんパック」の四駆です。 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
初の新車を。 で、相変わらずの軽④ナンバー車。 維持費が安いので…w 購入時の条件が ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
今まで乗ってたスーパーディオが エンジンOHしたにもかかわらず 最終的に×だったので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation