2012年01月12日

見事に割りました。
クランクケースを。
スズキのストリートマジックⅡという
2ストの原付です。
形は普通のバイクに見えて
エンジンはスクーターと同じというハイテクなもの。
ですが、エンジンが弱いという…。
エンジン焼きつきで入ってきましたが
ピストンあたりかな~と思ったら
コンロッドが終了~。
クランクもセットなので
クランク、ピストン、シリンダー全て交換です。
ということでクランクケースを
割ってみました。
まぁこんな感じに
焼きついたクランクです。
スクーター系のエンジンなので
ここまでバラすのも難しくはなかったのですが
ちゃんと組めるか心配…。
Posted at 2012/01/13 00:08:07 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記
2012年01月10日

やべ…。
結構放置してました…。
たまにブログ書かないと。
8日に友達と仙台へ行ってきました。
朝から高速で仙台へ。
高速は消雪剤がすごいですね~。
走っただけで車が真っ白に…。
まず、「
ファクトリーギア仙台店」へ
画像の工具達を買ってきました。
そしてバイクのウェアー類のお店
「ボスコモト」へ。
震災以来行ってなかったので
ちょっと顔出しと雑談を。
そこから三井アウトレットへ。
初売りということもあり…
普通に混みすぎ。
何気に人酔いしてました。
やはり静かなところの方が…(笑)
帰りにアウトレットから近いということもあり
南海部品へ寄って
ちょっと部品を拝見して帰ってきました。
月初めなのに元旦から
ちょっと色々と買い過ぎて
燃料代を忘れてたという…。
ちょっとセーブしながら過ごしていかないと…。
Posted at 2012/01/11 00:58:46 | |
トラックバック(0) |
工具 | 日記
2012年01月04日

まぁ3日のことですけどね~。
今年の初作業を。
せっかくフォグを交換したのに
左側に中に水滴がいっぱい…。
しかも気づいたのが遅くてサビが。
レンズを開けることが出来ないので
(と言うより壊すのが恐ろしくてバラしてない)
見えるところだけサビ取り剤でサビを取り
ケミカルで磨いてコーティングを…。
フォグはとりあえず
もう1セット持ってるので大丈夫ですが。
極力手を付けたくないんですけどね~。
ストーブの前で「これでもかっ!」というくらい水滴を乾燥させ
端子は磨いて終了~。
で、本日取り付け。
確認したら、フォグもウインカーもOKだったので
良しとしたいのですが、しばらく様子見です。
てか、明日から仕事スタ~ト…
「もう少し休みたい病」が発病中~(笑)
Posted at 2012/01/05 01:42:57 | |
トラックバック(0) |
セルボ | 日記
2012年01月01日

明けましておめでとうございます!
今日は尾花沢へ。
久々に来たような気がしますが
あいかわらず…
というより雪が少ないですね~。
で、年越しは知り合いの人達9人で
知り合いの焼き鳥屋で飲み会しながらでした。
今日は日が変わった瞬間に初詣へ。
毎年恒例の
門の前にいる巫女さんの年齢予想をみんなでしてきました。
これでこの1年の運勢が決まるので
みんな必死で(笑)
ワタスの予想が的中~。
今年は良い年に!!!…なるといいな……
今年もよろしくお願いします!
Posted at 2012/01/01 23:22:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日
あと少しで2011年も終わりですねぇ~!
いや~いろいろあった1年だったな…。
3月の震災から…
あの時は消防車の車検の時だったっけ…
エンジンかけてて聞こえにくかったけど
ラジオから緊急地震の音的なサウンドが聞こえてすぐだったな。
すぐおさまると思ったけど
長い揺れが続き、停電。
信号も止まってるから
渋滞はしてるし、車の運転をしてると
たまに目まい的なのが…と思うと地震だったり。
電気が復旧しないから
極力ケータイを使わないでいたから
頼りはラジオのみ。
ケータイ自体もワンセグとかハイカラなもの付いてなかったし。
電気が復旧してから凄いことなってるって分かったんだよな。
あれは今放送してる映像より衝撃的だったな。
ガソリンも確保大変だったし。
それからバタバタだったな。
7月末に祖父が亡くなり。
入院してて…というのもあったけど
入院してた2年間は何だか短かったな。
正直、今でもなんか時間があると
じーちゃんのことを思い出すんだよな~。
悲しくなるから
とりあえず、何かするようにしてますが。
ちゃんと家に行くと仏壇の前に行って挨拶はしてますけどね。
まぁ、葬式から
この日までが一番早かった気がしますね。
来年は明るい良い年になるといいな。
仕事頑張らないと。
ちょっと速いですが…
今年1年お世話になりました!
そして、、、
あけましたらおめでとうございます!
来年も宜しくお願いします!
Posted at 2011/12/31 18:48:16 | |
トラックバック(0) | 日記