• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

TOTOとは

皆さんは、TOTOというと思い浮かぶのはなんですか。

1.トイレで有名な、陶磁器メーカーのTOTO(トートー)

2.くじのtoto

3.アメリカのロックミュージシャン

自分家はINAだし、やはり3.のロックグループである。

TOTOのデビューは鮮烈だった。
元々は、AORボーカリストであるボズ・スキャッグスのバックバンドだったのである。

他にスタジオ・ミュージシャンとして活躍していた。
スティーブ・ルカサーは、哀愁のヨーロッパで有名なカルロス・サンタナに見出されたが、あまりに上手くてサンタナに干されてしまったなんて裏話もある。

ドラムスのジェフ・ポーカロの、タイトで明るいドラミングは、圧巻である。

他のメンバーも殆どが、スタジオ・ミュージシャン上がりである。
よって最初のデビュー・アルバムのオープニング曲は、一発録りに近い臨場感溢れる、ワクワクする素晴らしい曲である。





セカンド・アルバムの99など、日本でもかなり売れた名曲である。



しかし有名なのは、4番目のアルバムのロザーナとアフリカであろう。
興行的には売れたので成功といえよう。





しかしTOTO本来の透明感溢れる、ライブ感が薄れ、オーバー・ダビングによりTOTOらしさが無くなったので、それ以降はだんだん売れなくなっていく。

一番効いたのが、ボーカルの変更である。
ボビー・キンボールの高音の声が、バックの音と溶け合っていて最高だった。
でも、ルカサーもデビット・ペイチも歌は下手で、生では聴いていられない。

ボーカルが楽器である事に気付き、復帰した時は既に、ジェフ・ポーカロは亡くなっていたし、音楽性が変わったしまったTOTOでは売れる筈がない。
結局解散してしまった。

先日、QUEENがポール・ロジャースをボーカルに向かえ再結成したが、男性ボーカリストとして、かなり上位にランキングされる、フレディ・マ-キュりーの代わりが務まる筈もない。
フリート・ウッド・マックのように路線変更で、以前より良くなるなら売れる可能性もあるけど、そう上手くいくものではない。

上の文章は、雑誌やテレビなどで聞いたものではない。
あくまで、自分の思った事を書いたに過ぎない。
不愉快な人が居るとは思うが、別に気にしません。
嫌なら読んでもらわなければいい、だって自分のブログだからである。

初期のTOTOが最高で有った事だけは確かである。
1st,2ndは是非聴いてもらいたい。
ブログ一覧 | 音楽(洋楽) | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/10/02 21:51:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

不思議なことに・・・
シュールさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年10月2日 22:07
お疲れ様です♪

勿論・・存じて上げておりまする☆

スティ~ヴ・ルカサ~が、好きですし・・
私の使用しておりますギタ~・・
ミュ~ジックマン・・から、
自身のシグネイチャ~モデル・Lukeも出ています!

どうしても・・一ギタリストとして見てしまいまして・・
スタジオ・ミュ~ジシャン出身と云う事もあり・・
幅広い音楽に対応出来る・・凄腕プレイヤ~です!!!



コメントへの返答
2008年10月2日 22:10
コメ、有難うございまーす。

ヤッパリ食いついて頂けましたか。
ルカサーの生ギターは、最高っす。

サンタナが嫉妬する筈です。
でもJポーカロのドラムも好きです。

ボズも聴いてね。
2008年10月3日 0:16
音楽の事についてはあまり知りませんが、私の頭に浮かんできたのはトイレのTOTOでした(笑)。

仕事上、よく公衆トイレを使いますので。
コメントへの返答
2008年10月3日 0:45
ありゃ。

ヤッパ、そうですよね。

特に日本では、毎日お世話になりますから。

多分1が、一番多いと思います。

次が、やはりくじでしょう。
2009年3月8日 13:08
初めまして。私もTOTOマニア、そしてジェフの熱烈な信者であります。
TOTOと呼べるアルバムはおっしゃる通りだと思います。
正直ジェフのいないTOTOはまるで別のバンドです。ジェフのあとを受けてトトのドラマーになったサイモンフィリップスもバカウマなドラマーですがやはり空間が違うんですよね。とくにロザーナなんかテキメンだと思うのですがあの感じはやはり彼にしか出せることができないでしょうね。
コメントへの返答
2009年3月8日 14:56
初めまして

こんな古い日記にようこそ。
たまに音楽ネタを書くのだけど、なかなかついてこれる人がいないので、月に一回のペースかな。
自分は別にTOTOマニアというより、ロック&ポップマニアですね。
メロディラインのシッカリした、歌と演奏、楽曲が良いアーチストに対して深入りして聞き込むタイプです。

TOTOは技術がシッカリしているから、LIVEでこそ真価が発揮されるバンドでした。

しかしボビー以外のボーカルは、下手過ぎてLIVEで聞くに堪えません。
演奏を楽しむバンドと言えるでしょう。

その点ボズ・スキャックスだとバックバンドとしての彼らの真価が発揮され、それは素晴らしいものです。
2009年3月29日 12:35
お久しぶりです。私も演奏技術プラス完璧にアレンジされた楽曲に価値を見出して聴く派です。ライブでの演奏もTOTOは完璧のひとことではないでしょうか。
ボビーこそトトのボーカリストです。私の中では彼でないとトトとは言えないと思ってます。
先日の最後のライブ、確かにボビーは歌ってはステージ裏に行きまた戻ってくることの繰り返しでしたが、彼の年齢を考えると立派だったと思います。私は60歳超えてもあんな声出せませんから。また宜しくです
コメントへの返答
2009年3月29日 17:30
TOTOも遂にラストライブだったんですね。

最近は動向を気にしていないので知りませんでした。

ボビーの声の良さとシンプルな音楽性が合致してこそTOTOだったのに残念です。

プロフィール

「日本100名城、続100名城、100名城以外(214箇所攻城)の写真見直し http://cvw.jp/b/387724/48565550/
何シテル?   07/27 02:15
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation