• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

RX-8が、10月のマンスリーランキング3位

RX-8が、10月のマンスリーランキング3位 今月も、こんな好き勝手書いている、ブログに毎日のように閲覧に来て下さって有難うございました。

また、皆様の応援クリックをいただき、本当に感謝しております。

下記のようになりましたので、報告いたします。
マンスリー結果は、11:10に決定したようです。

10月31日デイリー・パーツアクセス数3404、PV数6156と友人総動員体制のお陰で、新記録でマンスリー・パーツアクセス数が約37700です。

結果の3位は、満足しております。

RX-8で3位、3位ですよ、やったですよ。

上位1&2は遥か上の存在のようでした。
4-6万ものアクセスが有るのでしょうね。
力不足ですいませんでした。

10月は、チビチビとアップ予定が、15日急にパーツランキングを狙う事となり、皆さんの協力のお陰で大変アクセスが増えました。

今後は、かなり大人しくなりますが、忘れずに御愛護の事宜しくお願い申しあげます。

10月のPVレポートが、月間トータル : 88029になりました。合計282,863アクセス。
9月のPVレポートの、月間トータル : 47446アクセス。
8月のPVレポートの、月間トータル : 64509アクセス。
7月のPVレポートの、月間トータル : 54531アクセス。
6月のPVレポートの、月間トータル : 20822アクセス。
5月のPVレポートの、月間トータル :  7058アクセス。
4月30日PVレポート、月間トータル :  468アクセスでした。

ランキングを狙った今月は、かなりのアクセスを頂きました。
今月はパーツを特にアップしましたが、ネタがショボイので1個辺りのアクセスは望めない状態で、数多くアップする必要が有りました

整備手帳は、パーツの助っ人という事で、少し大目のアップをしました。
それと今までの貯金も効いたのか、かなりのアクセスが有りました。
しかし整備手帳の上下動は凄いですね。
先月団子状態が、判ったので今月は少しは期待していました。

11月は、,ネタの無くなったので、ランキング外になると思いますので、マンスリーランキングは今回で終わりとします。

=================================
7月の結果 →8月の結果→9月の結果→10月の結果(太字)

■ マンスリーランキングは 毎月開催中です。
■ 月間の訪問者数を元に、「総合」、「ブログ」、「パーツレビュー」、「整備手帳」、「おすすめスポット」、 それぞれのランキングを決定します。

1.「総合」、→139件アップ!→152件アップ→87件アップ→いずれも101以下のランク外、10月は214件アップ→101位以下のランク外

2.「ブログ」、  →59件アップ!→69件アップ→43件アップ→75件アップ→いずれも101以下のランク外

3.「パーツレビュー」、→36件アップ!→5位→39件アップ→4位→28件アップ→6位→108件アップ!→3位


4.「整備手帳」、  →38件アップ!→14位→32件アップ→18位→16件アップ→82位→31件アップ!→22位


---------------------------------
第 44 回 (2008/10開催)
マンスリーランキング結果
総合|ブログ|パーツ|整備|スポット
---------------------------------

1 - かっしゃ

2 - NKD

3 - 黄8の松

4 - taka@sti

5 - るいくん

6 - ぬてぬて

7 - SINヴェル

8 - オーカン

9 - みャア

10 - まあしい


======================================================================-

マンスリーランキング
デイリーランキング
[ デイリー総合 ・ 10月31日集計 ]
------------------------------------------------------------
1 とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ

2 かっしゃ

3 朝霞の種馬reborn

4 @みちのく

5 朝日超渇き

6 シオサイト

7 akihsoy(*゚ー^)姐ゃん

8 CS.ARROWSです♪

9 HAL !

10 まーにー

35 ヴェル嬢



37 Rossy


77 黄8の松

[ TOP 200 を表示 ]
ブログ一覧 | マンスリーランキング | クルマ
Posted at 2008/11/01 00:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

首都高ドライブ
R_35さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2008年11月1日 12:12
 こんにちは^^

 うはw私もなんか・・・入ってますねΣ(゜Д゜)!!。
 10月お疲れ様でした、パーツレビュー3位とは!!ものすごいと思います('◇')ゞ。
コメントへの返答
2008年11月1日 13:17
こんにちわ。

>うはw私もなんか・・・入ってますねΣ(゜

はい、入れさせてもらいました。

RX-8乗りとして凄いと思います。

>パーツレビュー3位とは!!ものすごいと思います

有難うございます。

2008年11月1日 23:36
祝☆3位!
おめでとうございます!!

パーツアクセスが37700でしたか~。凄い数ですねぇ。

お疲れ様でした。
これからはごゆっくりと、ご自分のペースで無理せず更新していってください。
コメントへの返答
2008年11月2日 0:43
有難うございまーするんるん

大佐を筆頭にみんなの応援のお陰です。

2008年11月2日 1:59
お疲れ様です。
そして・・UP等、本当に御苦労様でした!

目標である3位圏内・・凄い事だと思いますが・・
正直・・前半戦も飛ばしていましたら・・・
と考えても・・結果は結果ですから・・・
いえ・・ランクUPで出来たかと。

はぁ~・・超~微力後方支援で何もお力になれません
でしたが、私も・・大変、嬉しいであります♪
コメントへの返答
2008年11月2日 8:30
確かに、前半よりパーツアップを飛ばしていたら45000-50000まで、いったかも知れませんね。

>私も・・大変、嬉しいであります

喜んでいただければ、こちらも嬉しいです。
2008年11月6日 1:54
コメント遅くなりました~
RX-8で3位!!やったですね!!
連日のアップ本当にお疲れ様でしたほっとした顔
今後はマイペ~スでのんびりして下さいねウィンク
栗ックばんざい!!
コメントへの返答
2008年11月6日 7:20
おはようございまーするんるん

上位はかなり手強く、その中で3位はとても満足していまーす。

応援栗ック、有難うございましたぁるんるん

今後はのんびりアップとなりますが、よろしくお願いしまーすさくらんぼ

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 浅草寺・フォトギャラリー検索・24枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/8335666/note.aspx
何シテル?   08/16 20:43
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation