• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

DG-5最終版の試乗

DG-5最終版の試乗 本日は代車のラシーンで、SA大宮に行って来ました。
そう雨宮のイベントで。

そこで担当のRX-8に装着された、DG-5の最終バージョンの試乗をしました。

雨宮的には、値段の割りに性能がいい、こちらを薦めたい処のようです。
早速試乗開始しましたが、ツインクラッチで重くて、エンストしちゃいました。
SA大宮を出て川越方面へのコーナーで、3速4速でのコーナーリング性能を堪能。
一個目の信号を右折して1速2速3速の性能確認。
そこから戻り16号バイパスから17号バイパス合流のでの、3速4速5速での性能確認。

何をしてもリアが滑らない、凄い車高調の誕生です。
梅ちゃん運転での試乗でも印象は変わらなかったです。

2010年1月5日追記、この車にはLSDが組み込まれています。
しかしバキバキ言わなくて心地が良いです。


いろいろ車高調を乗りましたが、好みと価格でクァンタムと迷えばいいですね。
安くてもお奨めは、RSの足でバランスが良くて高印象です。
RSに関しては雨さんもバランスの良さを誉めていました。

HKSは安価ですが、ビルシュタインと共に良いですね。
R魔、Pスピード、ナイト、DFVと高額製品はなかなか良いですが、好みで選択しましょう。
好きなショップも有るし、腰にいいとか、硬目とかサーキットではメチャ早いとかで決めればいいと思います。

追記。
静岡の友人の車高調インプレです。


今回取り付けたのは
車高長
・エンドレス Function-Xs(ストリート用 スタンダードモデル 減衰6段調整)
から
・エンドレス FUNCTION KATAYAMA SPL(マルチプレイヤー用 スペシャルモデル 減衰30段調整)

ブレーキセット(フロントのみ)
・純正ブレーキローター+片押しキャリパー
から
・エンドレス 6 POT COMPACT MINIシステムキット

とりあえず1週間ほど乗ってみた感想は。
1.ブレーキは踏むと純正よりも手前からガツンと利き始める感じ。
まだ慣らしも終わっておらず正確なことは言えませんが、パッドはストリート用ですので特に音がしたりとか、ダストが凄い出るという事は有りません。
2.車高長が良い!
こちらも慣らし状態で減衰力変更していませんし、現時点での減衰力が30段階中のどれに当たるのか判りませんが、
少なくとも以前のXsで一番ハードにした状態よりも乗り心地が良くカーブでも安定してます。
不必要な振動や突き上げは極力押さえ、それでいて必要な路面情況の把握には十分な情報量を伝えてくれます。
この車高長はかなりオススメです。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2009/02/22 16:58:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年2月22日 17:08
お疲れ様です^^)/

試乗、楽しそうですね~!!!
車高調…20万くらいで良いのを探しているのですが><;)m
コメントへの返答
2009年2月22日 17:15
こんにちは。

20万なら、HKSのハイパーマックス3かRSのビルがお奨めですよ。

どちらも同乗する家族にも、不満が無いし走りもなかなかですよ。
2009年2月22日 18:45
私の足・・・6.4万円でした(笑)

純正足がへたって、通勤で使うだけだから・・・良いんです。

・・・良いかな・・・良いよね?(汗)
コメントへの返答
2009年2月22日 19:25
こんばんわ。

純正足、いいですよ。
碓井峠の下りで、4WDに付いていけましたから。
あのロールも曲がりのキッカケに必要だと、雨宮の担当が言っていました。

自分は怖いので、なかなか判りませんが(汗)。

本人が満足してれば、何にしてもOKなんですよ。
それがチューニングというものです。
2009年2月22日 19:42
↑純正足がヘタって、安い足を買ったのです。

紛らわしい書き方だったです;;
コメントへの返答
2009年2月22日 20:23
>紛らわしい書き方だったです;;

本当に何でもいいんですよ、本人の満足感の問題なのです。

乗り心地を求めてSTDにするなんて人が居てもいいと思うのは、自分だけかな?。

ようは、方向性をキチンと決め進めば、それこそがチューニングと思うのですが、どうでしょう。
所詮求めるものが、人によって違うのだし、予算も違うのだからチューニングは千差万別で良いと思います。
2009年2月22日 23:14
これよかったですわぁ~!

でもねぇ、金額がね。
こればっかりはどうも…

ただ、やっぱRSはいいなぁ~って
改めて思いました。

いじる必要がないって言うのは、
バンランス面で考えると
かなり魅力的ですね。
本当にライトチューンで済むのは
貧乏人にはうれしい限り(´;ω;`)ウゥゥ
コメントへの返答
2009年2月22日 23:22
良かったよね、これ!。

でも好みはアレなんだよね。
多分自分に合うのはDG-5なのだろうけど。
吸い付いて、LSDとの相乗効果なのだろうけど、リアがシッカリしていて、スベリようがないもの。

その点安価で手に入る可能性の高いRSは、MC前のオーナーの車高調初心者には、抜群にいいよね。
2009年2月22日 23:32
こんばんわ!。

デモカーには雨宮製のLSDがついてるのですね!。
タイヤの引きずりとかは無かったですか?。

車高調・・・・・ほんと色々あって悩みます(^_^;)。
もしかしたら私はハイスペック一筋になるかもしれません(笑)。
コメントへの返答
2009年2月24日 2:06
こんばんわ。

引きずり感はあまり感じなかったですね。
クラッチは重くて、つなぎに手間取ったけど。

これは試乗して悩むしか有りません。
機会が有れば、ショップとか友人にお願いしたほうがいいです。

高い買い物だし、交換に素人が手を出すには怖いです。
2009年2月23日 0:32
クァンタムみたいな感じなのだろうか?バネレートのわりに乗り心地が良かったのを覚えてます。

DG-5次の候補ではあるんですよね。
今年もこっち(広島)で9月にイベントがあるらしいのですが、その時に体感したいですね。

LSDは昨年体感しましたが、低速では少しバキバキ感があったようなないような・・・(記憶が薄れてる)

街乗りでは必要ないと思うけど、ムダに入れてみたいですね(笑)
コメントへの返答
2009年2月28日 22:18
クァンタムも、パンスピードのも乗り心地は良かったです。

DG-5もかなり良かったです。
純正TYPE-Sより少し硬いかな。
最近はPCVの硬い足に慣れたから余計ね。

LSDも着いていましたが、バキバキとは言わなかったです。

街乗りでも充分使えますよ。
ただ値段も、ナイトとのアラゴスタといい勝負ですから、試乗する事を薦めます。

プロフィール

「お城巡り編集残(33)ラブライブ聖地巡礼写真編集 http://cvw.jp/b/387724/48624865/
何シテル?   08/29 01:24
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation