• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月12日

RX-8のオーディオチューニング(オーディオ再生について)

RX-8のオーディオは、だいぶ改善されているという記事を見たが、果たしてそうだろうか?。

MC前のBOSEの音は、釜ボコ特性のコモッタ音に聞こえ自分の好みではありません。
ではどうするのか、愛媛のショップFEASTのオーディオキットを換装し、社外オーディオを組み込むか?。
値段が10万弱だし、基盤を外してFEASTまで送り改造してもらう必要が有る。
こりゃ無理と諦めていた。

当時SAB千葉とR魔がコラボした車は、音出しに苦慮していた。
群馬のショップは13.5万もして却下。
そしたら、雨宮のYさんがカナックキットで問題無く作動していると言う。
いろいろ曰くが書かれていたが値段を考えても、これしかないと決めた。

さてオーディオ再生と大袈裟なタイトルですが、あくまでも20年以上かけて導いた持論です、間違えが有るかもしれませんがこのまま進み近々完了します。

さて再生の前に大事な事を先に、言わせてもらいます。
オーディオ機器や音場再生にコダワリ過ぎて、好きな音楽を聴くのを疎かにするのは具の骨頂で、心地良く音楽を聞ければ良いのである。


ビデオの時帯域が12KHZで殆どの庶民は不満が無かった。
しかしベータに生き残りを掛けていたSONYは、HIFIという色と色調とノーマル音声の隙間にHIFI音声を設け、20KHZという人間の可聴帯域一杯のステレオ高音質音声を達成した。

これ以降はVHSも追随、CD、8ミリ、DV、LDと音質も良い機器が増えていきました。
しかし一般人は意外と無頓着な人も多くラジカセの音で充分と方が多いのが現状なので、HIFIオーディオを組み込んだ車が少ない。
なので純正でいい、カマボコ特性のBOSEのコモッタ音が聴き易いから好き、ただ化粧しただけのサウンドシャキットに満足している方を批判する気もないし、それでいいのであります。

ただ自分は8のTYPE-SについていたBOSEの音質が嫌で嫌でずーっと我慢していた。
最初の車、R32スカイライン、繋ぎのセレナに社外オーディオを組込み音楽を楽しみながらドライブしてました。
今回初めて好きでたまらない車の8に出会ったので、本格オーディオへの道を追求することにしました。

以前書いた気がしますが、何回も同じテープやCDを持っていろんな機器を聴いてまわり、好きな音質のアルパインにしました。
ただ最高級のF1シリーズの音質は好みでなかったので除外しました。
だからカロの音が好きならそれでいいし、たとえ3万のステレオでも好きならそれがベストなのである。
だからオーディオは”奥が深く”難しいし、キリがないのである。

4CHとか5.1CHについてはあまり興味がないため、知識はないのであしからず。

整備手帳を書こうとしていましたが、眠いのでもう寝ます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/12 22:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2009年3月12日 22:58
お疲れ様です☆

おお…やはりボーズ。音悪いですかね!?
あまり気にした事無かったのですが…
資金があれば、レベルUPしてみたいデス^^/
コメントへの返答
2009年3月12日 23:07
こんばんわ。

確かにBOSEの音は良くはないです。
しかし8のBOSEシステムはマシなほうらしいです。

でも、真ん中辺りと下から3-5行目に書いていますが、オーナー本人が満足していれば替える必要はないんですよ。
2009年3月12日 23:06
すみません。STDのBOSE無し、純正のラジオのみで、iPodを聴いています。
でも、今までの車でも、オーディオに凝らなくても、音の好みがあわないのは、こんな私でもわかりました。お気に入りのカセットテープでは、特に違いがよくわかりますよね。
今のエイトでは、純正でも特に嫌な音でもないので、気に入ってます。
BOSE無しの方が「あきらめ」も入って、妥協できるのかもしれません(笑)
コメントへの返答
2009年3月12日 23:14
こんばんわ、大佐。

↑にも書きましたが、本人が納得していればいいんです。

デザインや音の好みは千差万別なので、今の音が気にいっているならそのままがベターなんです。

ただ2008年06月23日のブログ『8オーナーの不満が解消されるスピーカー』のスピーカーにすれば、安いのにかなり改善されますよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/blog/9305906/

2009年3月13日 0:20
自分は、松さんのオーディオ聞かせてもらって、
目からうろこでした。

でも、オーディオにかけてる労力が違うので、
現状、自分の音質は純正なら妥当かな?って
思ってます。
あくまで純正だしね。

あの時話した通りです。
自分が納得?もしくは妥協点を見つけてれば
それでOKですね。


コメントへの返答
2009年3月13日 21:11
梅ちゃん。

アレで95%の完成なんだよ。
セッティングが完璧になれば、自分的には100%になります。

もうお金は掛ける必要はないし、ほぼ満足している。

でもね、あの時言ったように、たとえラジオカセットのような音だとしても、本人が満足していればokなんだよね。

満足と納得は少し違うけど趣味の世界になるので人それぞれなんだよ。
2009年3月13日 0:36
こんばんわ☆
確かに純正BOSE(私の場合はSTDなのでOPでつけました)は音がこもってあまりいいとはお世辞にはいえませんね。

私は、シャキットの外部入力を通してアンプ内蔵社外デッキをつけてますが、社外デッキをつけると音は激変しますね☆
純正のインパネデザインが気に入っているので、私はカナック、FEAST等には踏み切れませんでした。結構そういう人が多いと思います^_^;

シャキットはシャキット機能だけでなく、社外デッキも入れれると考えると私はBOSE付きのエイトに結構あってるシステムかなと思います。

私もオーディオいじりにハマりつつあるので、今の自分の持ってる変な意見しちゃいました。
すいません<(_ _)>
コメントへの返答
2009年3月13日 21:23
こんばんわ。

関西で私のオーディオを聞いた人はカナックのキットを取付けた人一人だけだったのが残念でした。

シャキットにそんな使い方が有るとは知りませんでした。

>私もオーディオいじりにハマりつつあるので、今の自分の持ってる変な意見しちゃいました。
すいません<(_ _)>

別に謝る必要はないですよ。
自分なりの意志を持って進まれれば良いと思います。
所詮本人の車だし、お金を払うのも本人ですから。

意見を求めるなら、聞いてから必要な意見を取り入れればいいんですから。

京都の友人も自分より知識が上の部分も有れば逆も有りましたから。
ただ最近の機器に関してとセッティングは友人の方が、かなり知識が上だったので安心して任せられたし、自分の知識向上も出来ましたよ。

かと言って鵜呑みも駄目なんですよ。
安いシステムならいいけど、高級システムとなると本人も勉強して知識がないと高い買い物をする羽目になってしまう可能性も有るので、自分の求めている音がどういう方向か描いていないと終わりが有りません。
2009年3月13日 9:00
私は純正の音をもっとハッキリさせたかったので制振材をペタペタしただけですが、それでも結構改善されたので私的には満足しています!。

でも本格的に弄ったオーディオの音はもっと迫力あるんでしょうね~♪。
コメントへの返答
2009年3月13日 21:27
シルさん。

オーディオも本人の満足度の世界なんで、現状満足しているようなのでokなんです。

本格的な音は凄いです。
京都と東京の友人の音は桁違いです。
自分が小結なら相手は横綱ほどの差です。

ただ8だと限界が有るので今のシステムで充分と思っています。
2009年3月13日 20:19
オーディオ・・・
初のマイカーなので良いのか悪いのかはよくわかりません(^_^;)。

でも、バックスとかで聴くデットニングして有るのと無いのでは、全然違う事は試聴で確認しました。

同じのでもあんなに違うんですね(゜o゜)


コメントへの返答
2009年3月13日 21:32
デットニングって大事なんですよ。

いくら高いスピーカーを購入しても、デッドニングしていなければ、安い
スピーカーに負ける事なんて、ザラに有ります。

ようは隙間から音は漏れてくるし、スピーカーがキチンと固定されずに、本体が震動しているような感じです。

震動して欲しいのは震動板だけですから。

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation