• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月17日

SAB戸田のイベントで

2009年4月11日、SAB戸田のイベント前に『整備手帳』で書いたように、リアアンダーに穴加工をしてもらっていました。

そのとき、MSの牽引フックをスネイルさんの好意で外して試させていただきました。

しかし15mmほど長さが足りない事が判明。
丁度雨宮のイベントだったので、Y氏に見てもらいワンオフ加工でいけるらしい。

しかし保険が下りるのはいつなのかによりますが。
丁度ぶつけられた、2月15日から3ヶ月ですが半年がリミットだけだから、9月にはフロント側も含めて装着したいなぁ。

誰か平野タイヤの場所教えてくれないでしょうか。
ブログ一覧 | 予定 | クルマ
Posted at 2009/05/17 21:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年5月17日 22:35
私も来年にリアを装着できるようにする予定です♪。

いつ何らかの故障で動けなくなるか分かりませんからね(^_^;)。
コメントへの返答
2009年5月17日 23:12
あれま、シルちゃんまでリアを変更でっかぁ!!。

雰囲気がガラリと変わりますよぅ。

自分で見られないのが残念です。

しかしお店のガラスに映る愛車を見ていて、ニヤリとしてしまいます。
2009年5月17日 23:40
(*^ー゚)b オジャマシマス
リア交換してフックetc装着するとイメージ変わりますね(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

うちのエイトンは事故の時フロント周りを重点に補填しましたのでリアは℃ノーマルバンパーでR魔マフラー装着になりました(´;ω;`)ウッ…。
最近あまりにもリア周りが寂しいので…リアフォグランプでも付けようかと検討中です。
コメントへの返答
2009年5月17日 23:46
こんばんわ。
コメント有難うございます。

そうイメージが変わりますねぇ。

R魔マフラー、いいですねぇ。
自分もノーマルバンパーのままの予定だったけど、余計な事をしてくれたので思い切って装着してしまいましたぁ☆。

最近勢いで着けている気がして反省!!。

しかし牽引フックだけは、必要な気がしてどうしても欲しいです。

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation