• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月29日

アキバねた

ネタが浮かばないので、2008年05月24日のmixi日記より。

アキバの歴史を私的に感じた事を書いてみます。
秋葉原とは、そう電気街です。

自分が高校生の時初めて行きました。
どこまでも電気の店が有って、どの店に入ってよいのか迷う程の
規模の街にビックリしました。
当時はまだラジオ工作をする人が一杯いて、トランジスター派と
真空管派とダイオード派(金の無い自分)がいました。

中学の時は深夜のラジオを聴くのにゲルマニウムラジオを製作しました。
価格が安いからですが、近くで塩ビの水道管を貰いエナメル線を
それに巻き、蓋を作りそれにバリアブルコンデンサーを付け
ダイオードを配線するだけで、ラジオが300円で出来ました。
高校生になるとトランジスターを使い電波を増幅しスピーカーを
鳴らせるよう進化、基盤を液で溶かすのは出来ないので彫刻等で
削り造りました。そこで回路図を勉強しました。

さて高校生ともなると音楽にも目覚めラジカセで無くステレオを
欲しくなりました。
当時はシステムコンポという一体型、メーカー1つが主流です。
しかし音が悪い、そこで雑誌を読み勉強、アンプ・スピーカー・
チューナー・レコードプレイヤー・カセットデッキをバラバラの
メーカーでそろえる通称バラコンにする事でメーカーの得意不得意
を回避し良い音を目指すことにしました。
当時はカタログ値重視の時代で、SN比の高い、歪率の低く
回転ムラの少ない物を選択しました。

ただこれが失敗、その後オーディオフェアという各メーカーが
晴海にオーディオ機器を展示する場所や秋葉原の視聴ルームで
何回も同じ音楽で機器を聞きまくり自分の好きな音を求める事をした。
何も高い機器が良いので無く好きな音質を選択するのが失敗しないコツ。

80年代に入るとビデオの時代、83年あたりからはパソコン
もチラホラの時代、90代後半は完全にパソコン街にと変貌。
ビデオは友人がベータだったので録画して貰ったのを見るのに
当然ベータビデオをチョイス。
色温度の帯域(エンジンで言えば排気量が大きい)が広く画質が綺麗。
立ち上がりが早い、頭だしが出来る、HIFI開発が先だった。
VHSは赤がニジムし動きが遅いけど、仲間内の貸し借りとダビングで必要になり購入。
CDコンパクトディスク、LDレーザーディスク、DVDディスク
DVビデオ、D-VHSいろいろ新製品が出る度追いかけて
高画質を目指した。

2000年になるとアニメショップもチラホラ、2003年には
フィギュアの人形がチラホラとオタクが集うメイド喫茶が。
っと時代と共に変化、3年行かないと付いて行けなくなる程
店の入れ替わりが激しく”生きている街”ですね、アキバは!!

パソコンに走ろうとした時期も1年有ったけど今はRX-8に夢中。
ブログ一覧 | 店、ショップめぐり | 日記
Posted at 2009/12/29 00:14:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2009年12月29日 8:36
お疲れ様です^^)/

面白いですね~☆
秋葉原・・・ですか。。一度(一人で)行った事はありますが、どこのお店に入れば良いやら><;)
結局何しに行ったのか分からなかった思い出があります^^
コメントへの返答
2009年12月29日 11:24
お疲れ様です。

アキバは生きている?つて感じですね。

常に変化し続けています。

久しぶりに行くとあれ?、店が無いなんてショッチュウです。

楽しめる街です。

プロフィール

「日本100名城、続100名城、100名城以外(214箇所攻城)の写真見直し http://cvw.jp/b/387724/48565550/
何シテル?   07/27 02:15
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation