• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

現車セッティングの必要有無について

巷で言われているセッティングの必要、不要論。

湾岸ミッドナイトでは、走行中でもやっている。
漫画とはいえ、原作者は調べて書くことが多いから馬鹿にしてはいけない。

http://www.bandainamcogames.co.jp/am/vg/wanganmaxi3dx/

いろんなショップが出しているROMチップやECU書換え、フルコン仕様とどれを選んでいいか迷うよね。

情報が沢山有りすぎて嘘や本当が入り混じっている。
ショップによっては実験データでいいと自信を持って話をして自慢の実験システムを見せてくれる。
確かに純正は壊れないようにマージンを取っているから、ROMチューンでは違いは判るでしょう。

しかしショップによって味付けが微妙に違いNAなら馬力よりフィーリングだけになってしまうのもあるのではないでしょうか?。
それでも給排気パーツの性能に合わせていろいろ変えればかなり期待は出来るでしょう。

がしかし、シャシダイによるセッティングを施した車、実走行をして最終セッティングに意味がないのだろうか?。

いや効果は実際にあります。
だって車の一番上のカテゴリーであるF1でも実走行して、エアロやブレーキ、足回り以外にも煮詰めているのだから。
さてプロで有るショップが作るデータは、速く走るためには良いかもしれない。
がしかしそれはプロドライバーが走るサーキット走行を視野にいれたものでしょう。
大体高い金を出してまでECUチューンをする人はサーキット走行も視野に入れている確率が高いと思う。

でも実際90%以上は街乗りでしょう。
しかも運転をするのは素人の一般人だ。
運転スキルもマチマチだし、知っているようで何も知らない俺のような人が居るのも事実。
そんな人々を相手に1種類でいいのか?。
アクセル開度も違うし踏み方も違うし、道路状況も刻々と変化する。
そのうえ取付けパーツも違うのだから、オーナー本人が実走行して初めてその人に合うセッティングになるのではないでしょうか?。

実際普段はまったく飛ばさないド素人な俺を相手ににRE雨宮は、セッティングを施してくれます。
想定外のアクセルの踏み方、ギヤチェンジをするのだから、シッョプが想定したものと合う筈がありません。
当然変更後には完全に不満点が払拭される時と、自分の運転を変更する時がありますが、満足いくセッティングがされていました。
この俺のデータが沢山の雨宮のお客さんのデータへもフィードバックされていったのです。

現在愛車は以前完璧だった状態とは違い、サイドポート穴拡大加工したターボ1号なので微妙に気になる点が有ります。
それは今まで通り、キッチリ合わせて不満の無い乗り易い車にしてくれると思います。
それも今までのSA,FC,FD,SE-3P、レースカーで培った多くのデータと経験があるから、今回エンジンOH+サイドポート拡大でも安心して頼むことができたのです。
多分12月か1月には完璧に自分仕様にしたいです。

ここでもネットや本で読んだ話ですが、ショップによってはオーナーが乗ったあと殆ど弄らず一箇所データをテキトウに変えた状態でもオーナーが気付かないとか、実車セッティングしたと言って、実際やっていないショップも有るようです。
どれだけ正しい情報か判りませんが、多少なり有るからこんなことが言われるのだから、まんざら嘘ばかりは言えないでしょうね。
火の無いところに煙は出ないからと昔から言われるように、噂の何%が本当か判りませんが、話半分の半分にしてもいい加減なショップも有るのでしょうね。

http://www.knightsports.co.jp/BBS/10/12/11(土) 2:58 -

改造した後までチャント面倒が見てくれるショップを選んでくださいね。
関西には投げ出したショップもあるようですから・・・。
ブログ一覧 | 設定&調整 | クルマ
Posted at 2010/11/28 20:18:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 21:05
黄8さんのお車の仕様は、大変珍しい仕様なので、現車セッティングを施さないと走れない車が出来上がってしまいますからね
ユーザーカーが、実験車輌って位置付けですよね

各車輌毎に、取り付いているパーツが異なるし、車の状態が異なるのですから、車台や、実走でのデータ取り&セッティングは、必要不可欠だと小生も思います。
また、レスポンス重視なのか、パワー重視なのか、オーナーさんの希望する仕様でもセッティングの詰め方が変わってきますし
各部品が、正確なタイミングで、正確な作動をさせる調律が必要だと思いますこれが出来ていないショップは、生き抜けないでしょうね
ユーザーだって、いじった後の変化が、車から伝わってきますからね
コメントへの返答
2010年11月28日 21:18
確かに特殊仕様で、初めて仕様だから尚更だよね。

でも人と違う車を目指している以上、仕方ないです。

そこなんですよ、車ごとに仕様、使用状態、車の状態違うから絶対必要だと思うんだよね。

そとて各ユーザーによって目指しているところが違うのも必要な筈です。

しかし変更して2週間もすると慣れて判らなくなってしまうのも困るよね。
2010年11月29日 17:21
現車合わせですか〜。

難しい事はわかりませんが、コンピーターとかに限らず、車を預けるのはできるだけ信頼できるショップさんに任せたいですね〜。まぁその為には飛び込んでみない事にはわからないこともありますがw

オーナーが気づかないのを良いことに適当にお茶を濁すショップはひどいですね〜。でも、そう思わせてしまう様なオーナーにも責任があるのかもなぁ〜って気がします。

ただこれ付けたい、あれ付けたい、とか現車合わせはしなくちゃ(・A・)イクナイ!!とか、何も考えずに着ければ満足なオーナーが増えれば、ショップさんもそうゆう対応になってしまうのかな……と、

生意気な事を書きましたが、何を隠そう正に僕が↑のようなオーナーだったからです。恥ずかしい話ですがw

最近も物欲は旺盛ですが、以前よりは考えたり、人のアドバイスに耳を傾けるように努力してます(*;゚;ж;゚;*)ブッ

そして、僕もいずれ現車合わせをお願いする時に、自分の希望をしっかりと確認しあえるように、はっきりした希望をつたえられるようにならないとなぁ〜と最近思います。

コメントへの返答
2010年11月29日 23:36
俺も正直あまり判っていなくて、このブログねたを1ヶ月も寝かせていました。

しかし実体験が有るので、素人なりの意見が言いたくてアップしました。
自分はたまたま良いショップに初めから出会えて失敗なくいきましたが、セッティングし直しが多いなんて話を、オプション2によく出てくる、BLACK LINEの社長から聞きました。

間違えたパーツを客から言われるがまま取付けして、元の状態より悪くなるとか突然駄目になる車が多いから会社を立ち上げてくれと、ある人に言われて設立したそうです。

また売上げを上げたくて、お客が目指している方向を無視するか、聞いてあげないで改造するショップが多いみたいです。

まぁ自分も人の事をいえませんが、パーツを見つけては雨宮に意見を聞いて、自分なりに消化したうえで効果を考え、自分の目指している車になるか考えます。

この5年で、自分なりの勉強と雨宮より教わった知識や体験を知ってもらえば、幸いと思いパーツレビューや整備手帳をアップしています。

現在パーツをつけて改造をしているユーザーの何割が、そのパーツの効果を知ってから取付けているか判りませんが、高い買い物にならないで済むように願いたいものです。

中でもECUは見た目では一緒か殆どわからないし、効果も判り辛いパーツなので尚更です。

だから誤魔化しもきくのです。
実際名古屋ベイのイベントで、社外ECUから書換えをした人が5人居たのです。

ただこれとて吊るしECUです。
他社の取付けパーツの性能を予想してセッティングしただけで、シャシダイ測定していないから、もしそれと実走行するとさらによくなるのです。

自分の友人が6月にECUを入れましたが、11月にシャシダイセッティングしたら、更にガラリと変わりトルクもアップしたような体感が有ったと、11月21日に有った時に言っていました。
多少金額を張っても価値は有ると本人は満足していました。

だからこそ、以前もECUチューン1(整備手帳)で書いたように、吸排気パーツ取り付けが終ってからECUチューンをすることを、薦めたのです。

だからイベント価格なんてことに踊らされ順番を間違えないようにして欲しいですね。

自分の愛車はたまたま他のパーツの交換後にECUチューニングを5回以上ECUバージョンアップが有って実施してきたので、常に取付けしたパーツの性能を引き出してもらっていただけです。

これも一つのショップに任せたお陰と、一番最初に改造をした特権かもしれませんね。

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation