• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

昨日書いた続きみたいな言い訳みたいな独り言

今までも俺が面倒くさがりだと書いてきましたが、その幾つかを。

種を分けて出すのが面倒でスイカを食べない(ガキの頃は種飛ばし競争なんてやったけどね)。
皮(特に内側の)を剥くのが面倒で夏みかん類を食べない。
普通のみかんは外の皮を剥くだけで、4分割で食べて内側の皮は剥かない。

なんで書いたかと言うと、決してアルパイン(旧ラックスマン)以外の音が悪いとか言うわけではない。
カロも聴いて良い音と思うし、ダイヤトーンの50万のスピーカーは良い音と思ったし、夢の島のmixiオフ会で聴いたマッキントッシュのシステムは最高だった。
そしてビーウイズの素晴らしさは忘れられない。

しかし3年半掛けてやっと自分の好みの音を完成したのに、また一からやり直すなんて面倒なことはやれない。
今のシステムを改造すると訳が判らなくなるから、一度リセットして全て別に組まないとおそらく理想とする音が出てこないからだ。

金が有れば走り用FD-3S、オーディオ用のB4なんて造るけど、1台しか持てないし、FDとRX-8以外に手に届くデザインの良い車はなかなか無い。

でも音響は難しいというか、趣味と言うか好みの世界なんだよね。
コンテストで良い成績を目指すならある程度制約が有るし、審査員好みの音にする必要があるのだ。

例として女性好みに例えると。
美人は8頭身とか美人コンテストが有るから誰が見ても好き嫌いは別としても物差しが決まっているからブレは少ない。
問題は可愛いなのだ。
誰だって自分の子供は可愛いものだから、多少不細工でも生意気でも一番だろうし、赤ん坊は痩せていているより丸々していた方が可愛いものだ。
しかし10歳以上で丸々していたら○ブだの○タだのと可愛い定義から外れる。
また好きになったら多少の事は目に入らない。

ここで丸い方が好きな奴も居れば、俺みたいにスレンダー好きも居るし、ボインやお尻に惹かれる奴、えくぼやほくろ・うなじ、足首だぁ太桃?好きやらで数えきれない。
また厄介なのが年齢と共に好みが変わるわ、その娘の性格に惚れスレンダー好きなのに少しポチャ気味の娘を好きなったりいい加減なものだ。

これが音響の好みとなると低音ガンガン、高音シャンシャンが一般的好みの一方で、もう一つが刺激の少ないマイルドなカマボコ特性のBOSEの音だ。
しかも聴く音楽でも音の傾向が変わる。
アイドルの下手な歌や演歌を聴くのに高いシステムは無駄とは思う。
しかし帯域の広いクラッシックなら高い能力が有って、味付けのない透明な音質が必要だ。
俺は洋楽のロックが基本だが、音の切れの悪いボワ-ンとかキンキン五月蠅いのはゴメンだ。
ボーカルとバスドラムとシンバル、ホーン楽器とギターなどの弦楽器の倍音が綺麗に聴かすシステムでないと満足できない。

アルパインにF1と言う高級システムがあるが、綺麗過ぎて好みでない。
そう美人より可愛い娘が好みの俺は嫌な音は嫌いだが、澄み切り過ぎた音ではつまらない。
えくぼのようなコシの強いスピード感が有るバスドラム、シャリ-ンと綺麗に鳴るシンバル音でなければ駄目なんです。

そりゃマッキントッシュやアキュフェーズなら満足いくシステムになるけど、300-500万のシステムになってしまうだろう。
京都と東京で圧倒されたシステムが500万以上と1500万以上の車だ。
各メーカーが展示する高級システムは、いかにもデモって感じで好きじゃないし、俺の車も負けてないなと思ったりしたものだ。

実際負けたと思ったのは、京都の友人達の3台とmixiオフ会夢の島で聴いた車1台とクシさん号だけである。
俺のシステムは、パーツ代だけだと200万は掛かっていないのにも関わらずである。

別の他のシステムを否定して訳でなく好みじゃないだけだし、これからまたやり直すのは面倒だし肝心の銭もないのに、新しいパーツは不要なのです。
どうしても必要&欲しいと思えば調べるか信用の置ける人に聞けばよいのです。

またまた話は変わって、パワー系と走り系について。
俺は以前より雨宮以外のパーツでも気になれば、興味を示すし欲しいと思うパーツは有ります。
しかし自分の走りのスタイル、走るステージ(街乗り99%)、技量、オーディオで重たくなった、他のパーツとの相性やらバランスを素人の俺の考えだけで装着はしない。
全てロータリーで一番信頼がおけると思っているRE雨宮に確認する。
だからと言って他のショップの情報は無視していないし、ナイトさんやNRFさん大原さんのHPは見ている。
素人とはいえ、みんカラのパーツレビューの感想も見ている。
その中で必要&欲しいと思ったパーツは取り付け、本やミニカー等は手に入れている。
完成する日はいつになるか判らないけど、LSDとファイナル、ホイール、LEDと秘密のパーツ取付けで俺の満足度100%の車になる。
もう買う物は決まっているから、懸命に働いて銭を貯めるだけだ、頑張ろう。

完成はいつになるんだろう??、オンリーワンの愛車、俺も知・ら・なーい(^0_0^)。
ブログ一覧 | 希望&メッセージ | 日記
Posted at 2011/02/16 01:15:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2011年2月16日 6:18
耳が悪くなってしまったのと、歌手が歌う音楽を好まなくなってきたので、もっぱらクラシックを聞く様になりました♪好みって変わっていくものですね

人それぞれ、好みのスイートスポットが異なるから、欲しい物を出しているメーカーが異なりますよね。

だから、そこにこだわる訳で、突き詰めれば良いと思います
小生も、バックモニターを接続し常時バックモニターを助手席のモニターから表示出来る様にすれば、画像関連のシステムが終了になります

他の場所も軍資金が貯まり次第に雨宮と相談しながら、バージョンアップになります。

LSDですかようやく雨宮で開発中のRX-8用のLSD完成に近付いているようじゃないですか
内部部品のマテリアルを新しい物を使用されるから、開発に時間がかかっている様ですけど。
きっと乗り味がマイルドでいながら、効果的なセッティングで出してくるでしょう期待して完成を待ちましょう

コメントへの返答
2011年2月16日 20:15
オーディオは趣味趣向が強いもので、人によって拘りや方向性がかなり違うから難しいのですよ。

俺の場合は高校卒業して3年以内に、好きな音楽と音の傾向を固められたから、今では別に苦労き有りませんが、それに近づける機器が無くなりつつあるのが残念です。

LSDは現状の雨宮製で充分です。
問題はサーキットを走らないのに装着しても無駄だし資金も無いことかな?。

お互い満足のいく車にしていきましょう。
2011年2月16日 10:13
8だとクシさん号は群を抜いてますよね。敢えてお会いした時のブログにはオーディオの事は全く触れませんでしたし、またご本人にも感想を言っていないんですが、たぶんですが何のジャンルでも良さそうなクセのないシステムでしたね。
でも仰る通り好きな音ってみな好みは千差万別やなと思います。

そうそう女の好みやないですけど、自分は聴く音楽がPOP・ロック系からフュージョン・ゆるめのジャズ系に最近なって来たのも有って、やっぱり音楽は2chで聴く方が好みなので今度出るダイヤトーンのスピーカーは気になってます。
今は金欠で買えませんが…がんばって働きますです(汗)
コメントへの返答
2011年2月16日 20:23
こんばんわ。

クシさんの音は本当に素晴らしいものです。

計画立てて、相談しながら構築しているのでしょう。

音楽ジャンルは違っても良いシステムから出る音は、何を再生しても破状がないんです。

2chがキチンと再生できないシステムは、4ch&5.1ch再生をしても破綻した音になります。

ただ2chに比べると誤魔化しが利くので、拘りのない人にはピッタリかもしれません。

ダイヤトーンはホームオーディオやNHKのスタジオモニターとして実績や人気が有って、低音のコシが強い高音も綺麗に出す、素晴らしいものが多いです。

是非、聴いてみてください。
2011年2月16日 15:14
お疲れ様です。

食い物も女も車も、十人十色で好みなんて
人それぞれですからね。

たった年5~6回のサーキット走行で走らせるのが
精一杯なオイラは、弄り倒してる黄松さんは正直
羨ましいですよ。
これからも、ガンガン逝っちゃって下さい!
コメントへの返答
2011年2月16日 20:30
お疲れ茶ーん♪。

そこ、そこなんですよ。
好みの音を追求すると、十人十色で好みがバラバラだから大変なんです。

サーキットを走りたいけど、なかなか踏ん切りがつかないのと壊してしまうのが怖くてなかなかできないですね。
でもいずれはまた走るつもりですので、教えてくださいねぇ(^0^)。

2年以内に完成させたいですね。
2011年2月16日 21:03
こんばんわ

オーディオは人それぞれの感覚で変わるから難しいですね
自分的には定位がちゃんとした音じゃないと駄目だけど
人によってはアナログの柔らかい自然な感じが好きの人もいるからね
まぁ、自分のお金で弄るから好きにやればいいと思います
コメントへの返答
2011年2月16日 21:42
クシさん、こんばんわ。

オーディオは深く考え過ぎると、難しいよね。
本当は音楽を再生するだけの機械なんだから、好きな音楽が素敵に聴こえればいいだけなんだけどね。

変にこの音が駄目だとか、合わないとか考え過ぎかもしれません。
しかし凄くいい音は有るわけで、でもそれが絶対というのでなく好みの音も有るので、それを実現するためにゴニョゴニョと大変な思いをするのですが、それも楽しかったり、苦しかったりと深い趣味です。

お互い自分の目指す音を追求しましょう(^0^)

プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation