• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

今日は、疲れましたね。

今日は、疲れましたね。 今日は参りましたねぇ。

火曜日に給油できなくて、チャリ通勤にしたんだけど、ガソリン残量は約32L。  

 



ガソリンスタンドの給油に並んだのが14:00、信号2つ半でした。


それから待つこと待つこと。
結局ガソリンを入れ始めた時間は、16:17です。
写真はあと50mの16:15でガソリン残量は僅か10km走行なのに、約32Lから25Lになりました。


  
   
 往復21kmに3時間も掛かるとは。
お陰で愛車のエイト君は満腹で満足したのか、帰りはカッ飛びで6000rpm廻しあげました。
 
 しかし給油待ちで並んでから、アイドリングストップで何回(15回以上)もエンジンを切ったので、エンジン掛かりが心配でしたが、油温と水温が80度以上でアクセル吹かし切ったのでカブリもせず辿りつけました。
 

 

 
 
ブログ一覧 | 給油・渋滞 | 日記
Posted at 2011/03/19 22:26:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 23:05
お疲れ様です^^
エイトでも愛奴リングストップ、できるのですね^^;))おお
15回も?
ウチのならきゅるきゅるきゅるきゅる言いそうです>ー<)

満タン、羨ましいです!
コメントへの返答
2011年3月20日 11:28
本当に疲れましたよ。

出来るみたいですね。
タダ、バッテリーが弱った車だと厳しいかもです。

久しぶりの満タンです。
地元では10L制限が多いみたいです。
2011年3月19日 23:09
並んでいるだけで、メッチャ減りますね^^;

残り10リッター位になっちゃうと
給油渋滞に入るのも怖いですね・・・
コメントへの返答
2011年3月20日 11:32
アイドリング状態に対してロータリーは燃費は厳しいですね。


60分x0.03L=1.8L アイドリング時は30mL/min と何処かのサイトで見ました。

殆どエンジンを切りましたが、前の車や信号を見ながらと水温80℃になってから切ってましたから、アイドリング状態は40分近くかな。

残り10Lだと怖くて何処にも行けませんね。


プロフィール

「鬼頭明里ちゃん地上波・ハマダ歌謡祭に http://cvw.jp/b/387724/48588348/
何シテル?   08/08 21:07
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation