• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

ショップめぐり

連続で書込み。
今度はショップです。
1.当然RE雨宮に30回、100km以上2時間以上走って行きました。
 関西在住時は600km以上8時間以上かけて(馬鹿ですね)
2.ナイトスポーツ
 知人のブログで気になるパーツが有って2回行きました。
3.Rマジック
 車高調の仕様変更相談と知人のタクシーとしての2回
4.パンスピード
 車高調の仕様変更相談で2回
5.京都オートクラフト
 気になる部品が有って2回
6.藤田エンジニアリング
 ペリが気になると泉大津に行く途中の寄り道の2回
7.A-RF
 メーターフードを買いに1回
8.高槻カーオーディオクラブ
 オーディオ相談で1回

いろいろ行きましたが、NO.1は手前味噌でも有りますがRE雨宮
理由は①工場が整理整頓されている事、②知識が豊富、③上から下まで会社方針
技術伝承がされているいる事、④雰囲気が良い事、⑤後のフォローが有る事

上記の中で工場が整理整頓されているショップは、お世話になる価値が有ります。
ここであえてその点については、営業妨害になるのでコメント出来ません。
誰でも自分のお世話になっているショップが一番でしょうから。
行って話しを聞いてから決めても遅くは無いでしょう。
遠い人はショップの相談BBSでもそのショップの姿勢が判るでしょう。
参考にして下さい。
自分は走りやパワー系に関しては、RE雨宮以外に弄らせるつもりは有りません。
しかし他のショップのパーツで気になるパーツが有れば購入し雨宮で取付けします。
オーディオは、オートバックスで弄ったので同様です。
責任を持ってもらうのはもちろんですが、どこまで改造したか把握してもらうため。
値引きの点でも有利だし、店員の名前を覚えるのもかなり有利です。
Posted at 2008/05/06 01:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記
2008年05月05日 イイね!

オートバックス

さてオートバックスにいろいろ種類が有るのはご存知と思います。
その中でスーパーオートバックスにも二種類有るのです。
スーパーになるには売り場面積等の条件があるようですが、その中には
直轄やさまざまな条件でタイプ1店になります。

しかーしナント、タイプ1店に自分は全て行っていたのです。
東京東雲、名古屋ベイ、柏、千葉長沼、京都ワンダーシティ、神戸サンシャインの6店

RE雨宮のイベントの追っかけをしていたら自然と達成していました。
証拠として名詞をもらい、買い物もしたので両面で解かるようになっています。
それ以外のスーパーオートバックスで行った店は、横浜みなとみらい、SA戸田、
SA大宮バイパス、SA尼崎43道意、仙台ルート45、SA金沢、京都伏見
千葉市川、SA川崎、SA所沢

くだらない達成ですが、自己満足すれば良い事なので他人の意見は気にしません。
Posted at 2008/05/05 22:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記
2008年05月01日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ2008年2月9日最近10日で5回も雪。
この日も降りだしている。
2月10日オートメッセだが、雪の時は車に乗らないと決めているので
当然スタッドレスは持っていない。
寝休日と決めていたところに20時、22時いつも通り京都の友人よりオフ会の呼び出し。
何回か断ったが結局吹田のパーキングで集合。

停めていた車に2cm雪が積もっている、しかし南港のインテックスに行くと言う。
途中トヨタのマー○Xが、名神で滑っていたらしい。
朝8時に着いたら晴れている、当日は暑いくらいだった。

関西はかわいそう、やはり幕張のオートサロンの6割の規模で、パーツメーカー
は出店が少ないし、ショップの車も少ないし雨宮が来ない。
オーディオのブースで聴き比べ、マツダのブースでMC後の8の再確認。

自分の8の方がカッコイイ。
しかし雨さんの試乗ではかなり走行性能はいいらしい。

結局マッハ5の写真を撮影し、RX-8の8ナンバープレート\3500を買って帰りました。
Posted at 2008/05/01 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記
2008年05月01日 イイね!

ちょっと行ってみた

なんとなく暇だったので、SAB大宮バイパス店へ行ってみた。
ハードガラスコート¥90000良さそうだけど高い。
パーツを買った方がいいと結論が出た。
不精者だがことMY8に関して、洗車とワックスは苦でない。
4月13日から洗車4回ワックス1回、雨が降ったら直ぐ洗車。
いたって綺麗な状態をキープしている?つもり。

ワックスについて、前々車のときは半練タイプを使用していた。
汚れは取れるが隙間に拭き残しのカスが溜まるのが欠点。
拭き取りも面倒。
前車は繋ぎの車のため洗車1回しかしなかった。
ヤッパ1BOXは車高が高く面倒。

そこでアクアクリスタルを使ってみた。
コーティング厚みが薄いしカスが溜まらない、拭き取りが楽、2ヶ月はモツ。
自分のワックスパターンは?。
夜に帰宅し洗車か朝少し早起き洗車し10km離れた会社で、汚れ拭き取りと
ポリマーワックス。
ワックスは必ず2回かける。
最初にワックスした箇所が最後の場所をかける頃には生乾きしているので上から
更にかける。

最後まで2回ワックスをかけたら拭き取りをする。

維持としてのコツは最初のワックス前の洗車は洗剤使用、昼間に実施。
二回目以降の洗車は夜に適当でもそこそこいける。
ただ細かい傷を気にする神経質な方は無理かも。

またR32GTRの9800km走行が230万で展示、金が有れば買っていた。
雨宮のMさんにに電話、新型GTRか新型8の方がいいって。
えっっ確かR32GTRが欲しいって言っていたじゃない。
Posted at 2008/05/01 21:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記
2007年10月06日 イイね!

CEATEC JAPAN最先端IT・エレクトロにクス総合展ELテレビ

CEATEC JAPAN最先端IT・エレクトロにクス総合展ELテレビ2007年10月6日51222km、幕張メッセで開かれたCEATEC JAPAN最先端IT・エレクトロにクス総合展。

関西から600km走って幕張まで、SONYの有機ELテレビを見るために、ワザワザ見に行ってきました。
他のブースは興味無かったのよねぇ。
販売はしていなかったけど、展示してあった27インチの有機ELテレビは、何時発売するのだろう。
グニャグニャ曲がり軽い画面が凄く驚いたのを思い出します。

しかし根性が有ったよねぇ。
翌日は関東定期ミに参加して、そのまま関西に帰還したとは今考えても、凄過ぎる。

一体どんな生活をしていたんだろう。

写真は引越し荷物から出てきた、パンフレット。

ただの覚え書き。

Posted at 2010/07/30 02:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 店、ショップめぐり | 日記

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 浅草寺・フォトギャラリー検索・24枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/8335666/note.aspx
何シテル?   08/16 20:43
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation