• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

お城巡りの前後

お疲れ様です。
さて、観光旅行の中に組み込むとか100名城本を見て、天守等メインな場所数ヶ所の写真撮影なら、他の観光場所との順番とか交通機関と旅館だけ下調べで済むし、後での写真編集は不要でしょう。

ただ、お城の遺構や移設された門等まで知りたい中級者になると後悔するのが、お城の案内図に掲載されていない遺構や、離れた場所に移設された写真を写真編集時に知る時です。
前もって調べていたらそんな遺構も網羅して撮影するけど、一日3ヶ所巡る等強行軍だったりすると見過ごし、再訪問を余儀なくされてしまう。
無論、遺構と前後して説明板や石碑や看板等の撮影は欠かせません。
撮影するには、開館時間や混み具合により先に天守以外の廻りの石垣や門等を撮影します。

まぁ仕事で言う段取りで八割仕事の完成度が決まるようなものです。
一応、行くお城を決める時に城郭放浪記やお城巡りサイトと、各お城の自治体のHPで規模や遺構の数を確認して決めていますが、結局パンフレットや案内図で気付かず撮影漏れが多少発生しているのが現状です。


次に帰宅し写真編集ですが、メイン遺構だけパッパと数枚撮影の方は、年月日と行った場所の写真フォルダを作って保存だけで良いでしょう。
alt

しかし、一ヶ所20枚以上撮影しているとこの写真が、何時何処で何を撮影したか解らなくなります。
そこで私は、日付毎のフォルダ内に訪れたお城名フォルダを作成します。
写真の表示を詳細にして日時が判るようにします。
当然、移動時間が有るから、各観光場所で時間に開きが生じるので、時間軸で訪れた場所を分けます。

分けたフォルダ内の写真に、年月日時分と観光箇所の名称とNoをつけます。
時間により経路は大体覚えているので、案内図に掲載された遺構名が大体判ります。
けれどこだわりが無ければ、年月日時分まで写真に名称付けは不要です。

alt


でもSNS等でアップするには、画像の大きさ制限が有り圧縮ソフトで編集すると、撮影年月日時分の情報は失われ、プロパティを確認しても更新日時分になります。

alt


この写真に名前付け時に、元々振られているDSCナンバー、IMGナンバーは撮影した順番に自動的に付くので残します。

alt


ここからは、説明板や案内図や各HPの城郭図面や写真を見て、写真に名前を入れます。

alt


長文や写真データが大きいと圧縮出来ないか、圧縮率変更が必要になり圧縮漏れが発生
し、折角撮影しても使わず捨ててしまいます。
圧縮前後のフォルダを比較して漏れ防止を図ります。
写真Noは、多少空けてナンバーリングがお勧めです。
何故か、ナンバーが重複したり途中に挿入したい写真が有ったりするからです。
全ての写真編集が終わっら、ナンバーを1~振って終わりです。

alt


後は、写真アップするときに写真に付けた名称をコピーして、写真の前後左右に挿入するだけです。
写真に名前を付ける時は改行がなく連続文章になるので、句読点を活用し改行箇所作成。
コメント欄に文章貼り付け後に体裁を整えます。 
また不要なDSCナンバー、IMGナンバーはコメント欄から削除します。

alt


alt


写真アップ順番は、時間軸に拘らず東西南北から撮影した遺構毎にするか、訪れた経路順にするかは自由に判り易いようにアップしています。
場合によっては、同じ写真を二度アップ(登城路の入口と出口等)したりします。

何故こんなブログをアップしたか、この面倒で手間の掛かる写真に名前を付けるかと言うと、訪れた記憶が甦り二度行った気分になるからと、後で見返した時に直ぐに判るからです。
まぁ私みたいに一ヶ所で100枚以上写真撮影する方は希有だと思います。
がしかし、この写真が何か判らないイライラは、堪りません。
だから、同じように調べる方の為にもお互い様なので、続けるつもりです。
この二度行った気になるのが一番ですね。

別に押し付けるのも、押し付けられるのも嫌いで自由人の私です。
興味ない方はスルーで御願いします。
Posted at 2019/11/04 18:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 旅行/地域

プロフィール

「日本100名城、続100名城、100名城以外(214箇所攻城)の写真見直し http://cvw.jp/b/387724/48565550/
何シテル?   07/27 02:15
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45 6 789
1011121314 15 16
17 18 1920 21 22 23
2425 26 27 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation