• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

富士川PA名物

富士川PA名物富士川PA名物の焼きそばを食べました。
暖めてくれましたが、パサパサしておいしくない。
桜エビが入ってない。
所詮名物なんてこんなものである。

八橋しかり、萩の月、芋せんべい、もたいしておいしくない。
以前関西のマンションに戻る途中、売れ切れで食べられなかっただけに考えてしまいました。
Posted at 2008/07/23 23:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月23日 イイね!

事故渋滞

事故渋滞2008年7月20日15:00黄色パーティー→中部定期ミを引上げ帰宅の徒についた。

自分は渋滞に会うと必ず寝ます。
なぜなら疲れるし、燃費が悪いし、必死で走った処で殆ど進まないからである。
その分寝て体調を維持したほうがマシである。

当然今回も東海→中央高速か、東名高速で帰るか考えた。
帰宅時間を考えれば約350kmだから21:00に帰宅出来る。
なので高速代も安く済む東名高速を選択した。

さて東京方面に向かって行くと秦野中井から横浜町田間が事故渋滞で15kmの表示。
近くなるにつれ、17km,20kmと増えていく。
鮎沢で寝る事にした。
通常なら事故処理は終わっていて渋滞は解消されている筈である。

しかし起きたら何故か渋滞距離が25kmになつている。
そのうち収まると思って出発した。
しかーし厚木IC手前6.3kmで渋滞の最後尾に着いた。
そのままチンタラ走って行くと事故現場に到着。

追い越し車線に軽の1BOXが止まっている。
ふざけろよ、直線3車線のゆっくり走行の筈なのに事故ったぁ。

軽は大人しく走行車線を走ってなさい。
追い越し車線を走るなら安全な走行をして下さい。
誰も事故をしたいと思ってないだろうけど、車の性能と自分の運転技術を考えて運転してもらいたいものです。
お陰で23:30に厚木より下道を走る羽目になったじゃなぁーい。
1:40やっと帰宅、1266km。
良く走ったもんだ。
Posted at 2008/07/23 23:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 所感 | 日記
2008年07月23日 イイね!

雨宮アセクラターボ試乗

2007年8月11日雨宮に改造で入院時、SA千葉長沼のロータリーミーティング参加する時、雨宮から千葉長沼まで運転しました。

1.高速INでフル加速、自分の8ターボより4000rpmまでは加速が速い。
4000を超えると流石に8ターボには負ける。

2.ハンドリングは8に比べると安定性は負けるが、かなりいい感じ。
 FFの性でもあるしトレッドが短いのが影響していると思われる。

3.シフトフィールは8比較しても悪くない。

4.クラッチは8が独特なのか、ギクシャクしてしまう。
 慣れたのは千葉長沼の近くまで来てからだった。

総評としてこれは、面白いし速いし楽しい車だ。

ただ自分はFRが好きなので買う事は無いだろう。
Posted at 2008/07/23 00:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年07月21日 イイね!

RS試乗しました。

RS試乗しました。本日関西往復したのでオイル交換のついでに、新型RS試乗しました。
これは雨さんが良いというので、期待していた。

前回のNCロードスターよりいい感じ。
初期型との違いは。

1.ビル脚→19インチと思えない乗り心地はいいねぇ。

2.シート→背中が硬くてイマイチ、ホールドは純正よりいいかも。

3.加速感→初期型より力強くノーマルで充分と思えた、これで不満があるのかなぁ。

4.シフトチェンジ→小気味いいしカチっと入る、自分のはかなり良い方らしいけど更に上を行く。
このマツダ製のミッションはアイシン製より格段に良い。
オーバーホールの時は欲しい。

5.デザイン→最初のコダワリ箇所がスポイルされている。
見慣れれば良く見えるだろう。

これなら今の8が壊れたら、次の候補に入れても良いと思いました。
Posted at 2008/07/21 18:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年07月21日 イイね!

お気に入りの京都のバックス紹介1

お気に入りの京都のバックス紹介12006年12月にカナックの基盤でCANシステムの呪縛から開放された。

もう本来のオーディオの道を驀進するしかないと決めました。
最初マンションに近い伏見店に行ったが、ここでは8は弄れないからワンダー
に行って下さいと紹介された。
マンションから20kmはチト遠い。

さあ、予告通り店紹介いくでぇ。
店は大きい。
全国のバックスでも売り場面積が一番大きいと副店長のM成さん。
愛想も良く、やる気が満ちている素敵な方です。
もう彼の魅力にハマッテしまいました。

これからの改造計画を話したら、スタッフを紹介されました。
それが前のブログで紹介した『オスギとピーコ?』さんの片方です。
まず本格ステレオを目指している。
最初はココまで。
最終はここまでやる。
見積もりをもらい、システム構成を見て計画を練った。

そこで交渉、値段をかなり勉強してくれました。
そのスタッフより第2,4週の土曜日にオーディオミーティングの誘い。
ガス屋と和尚、てるを紹介された。
気のいい仲間で気に入り、その後月に5回も入りびたる羽目に。

オーディオスタッフのT氏。
いつもいろいろ相談にのってくれ、無理も聞いてくれる頼もしい人です。
メカニックも凄い。
元○KS出身。
雨宮が遠い京都では、頼りになります。
和尚の前車R32を改造した凄腕です。

ボディ修理のスタッフの腕もなかなかです。
車検はココだけで済むし、安く済むのもいい。
結局オーディオ弄りの最中に車検をココで受けました。

店内は綺麗だし、パーツが沢山展示されているので便利。
車専用の本屋も充実している。
東京の東雲にも肉薄している品揃え。
車を3Fで販売している。
魅力的でお得な車でした。
Posted at 2008/07/21 10:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都の仲間 | 日記

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆お城☆ 薩摩・鹿児島城(鶴丸城)フォトギャラリー検索・160枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695816/8381491/note.aspx
何シテル?   09/28 02:34
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation