• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

明日は仕事だぁ・・・

こんな不況で、お客様がお休みなのになんで出勤なのだろう。

一日の電気代金だって馬鹿にならない。
固定費って意外とかかるものです。
経費削減なら、世間を見てそんなことも考えてもいいのではないか。

まあなんにしても、不況を乗り切って笑顔になりたいものです。
Posted at 2009/01/16 22:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

声優・・・潘 恵子さんは最高ハート

声優の中で一番はなんと言っても、潘 恵子さんは最高ハート

色ぽい、気高く、可愛い声である。
最初の出会いは、ヤマトよ永遠にのサーシャの声である。
そうスターシァの娘で主人公に恋する少女で、最後に古代進を助けるために自らの命を犠牲するという設定のキャラクターの声を見事に演じていた。

その後聖闘士星矢のアテナでも気高く可愛い声を聴かせてくれた。
本当はあの有名番組のサザエさんの隣のお姉さんの伊佐坂浮江の声のようだ。
1980年代には『世界名作劇場』には沢山出演している。
愛の若草物語とアンネットでは、歌も歌っている。

あのセーラームーンでは、猫のルナの声。
そしてトリは、ガンダムのイセリナとララァだ。

実際にお会いもしてレコードを買ってサインも貰いました。

顔は吉田拓郎の嫁に似た感じを品良くした感じです。
オデコが広く理知的で、ガッカリしなくて済んだのはなによりです。

島本須美なんか、ナウシカは良かったけどめぞん一刻でおばさん声になってしまった。
その点、潘 恵子さんは地声まで素敵だった。
未だに彼女以上の声には出会っていない。
Posted at 2009/01/15 21:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ、アイドル | 音楽/映画/テレビ
2009年01月14日 イイね!

しかし寒い・・・

気候も西高東低でそうだが、財布の中も特に寒い。

残業も出来ないし。
会社が無ければ、生活も出来ないし、会社が残っていてこそである。

しかし政治家はアホと違うか?。
一時金の2万ポッチで景気が回復すると考えているのだろうか?。
しかも地方に丸投げ。
こんなときこそ、内需拡大で資金が回るようにしないと、輸出では直ぐには景気が回復する筈がないではないか。

とりあえず金の成る木がないのだから、今年は我慢の1年にしよう。
景気に左右されない、公務員や交通機関の電車などは、ほどほどボーナスも出るのだろう。

しかし天下りを徹底して禁止して、そこに派遣で切られた人々の働き口を確保するとか、考えれば少しは役人の役目も成すのだが。
まぁやつらにとっては、自分の保身が大事でそんな事は浮かばないのだろうが。
一時金を受け取るようなアホで恥じ知らずの政治家を選ばない自由が我々に有る事を忘れてはいけない。
なので真面目に選挙には行く事にはしている。

本日のパーツ商店は閉店となりました。
友人の処を回り風呂に入って寝ることとしよう。

今日も閲覧&応援有難うございました。
お休みなさい。
Posted at 2009/01/14 23:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 所感 | 日記
2009年01月14日 イイね!

あなたにとってPOLICEとは

皆さんにとってPOLICEとは、定番の公務員だろう。

自分は警察と区別し認識している。

理由はイギリス出身のロックグループPOLICEがいるからだ。

3人グループのシンプルでタイトの音が魅力だった。

最後の方はボーカルのスティングのバンドと思われている人も多かった。

アンディ・サマーズのギターはポップ性に溢れていた。
あのキングクリムゾンのロバート・フィリップとバンドを組んでいた程の実力者。

スティングはジャズ系とアコースティックベースを多用した落ち着いた演奏と、皺枯れ声が魅力のボーカルだった。

そして、スチュワート・コープランドはタイトで変幻自在なドラムスでした。

デビューは、『ロクサーヌ』がイギリスで売れた。
シンプルでタイトな曲で好きです。



日本では、白いレガッタの中で『孤独のメッセージ』が日本でかなり売れた。
自分もこのなんとも言えないリズム感好きで、ポリスを知りました。



3枚目のアルバムはゼニヤッタ・モンダッタで、『高校教師』『ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ』がシングルカットされました。



特にドゥドゥドゥ・デ・ダダダは、日本語で歌ってくれました。



QUEENで前例は有りましたが、POLICEも日本ビイキで年に1-2回日本公演に来ていました。



4枚目は全米No.1ヒット・アルバムとなった、シンクロニシティーで有る。
このアルバムでは、オーバーダビングを多用した彼らとして最後のアルバムとなってしまった。

シングルは今でも時々テレビで流れる『見つめていたい』だ。
これは名曲で全米No.1シングルとなったほどである。



『キング・オブ・ペイン』も独特のフレーズの名曲である。



その後解散してしまったのが、残念で仕方ないのである。

未だに彼らの曲は頭の中で響いている。








Posted at 2009/01/14 23:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽(洋楽) | 音楽/映画/テレビ
2009年01月13日 イイね!

本日はドジを・・・・

本日はドジをしてしまいました。

会社の外に駐車しているのですが、なんと窓全開のままでした。
よく中を荒らされずに済んだものです。

ラッキーでした。
トランクルーム、グローブボックスを含めてなんの変わりも無かった。
普段はライトを何回も確認するほどなのに。
今朝は隣に停める車が前に走っていたので、裏道に入り先に着いたけど、時間がやばくて慌てていたわけでもないのに。
セキュリティで常に守ってきたお陰でしょう。
10万以上掛けた価値が有りました。
次はないから気をつけようーと。
Posted at 2009/01/13 23:26:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | どうしよう | クルマ

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆お城☆ 肥後・人吉城・173箇所目のフォトギャラリー検索・336枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695816/8358530/note.aspx
何シテル?   09/08 02:33
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation