• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

12ヶ月点検

雨宮、バックス以外に、近くに有り購入したDラーとも繋がりをもたないとね。
12ヶ月点検は、バックスが¥8400に対してDラーは¥10500は変更できないようだ。
しかしお付き合いも有るし、¥8400の話をぶつけて、オイルもヤバイので交換せにゃならんので、交渉開始。
いろいろゴニョゴニョして、オルターネーターも確認してもらいました。

多少高くても、Dラーとの付き合いも大事ですね。
Tさんお土産もくれて、費用も安くしてくれて有難うございます。

この記事は、12ヶ月・・点検・・・ について書いています。
Posted at 2009/04/13 22:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 設定&調整 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

バッテリー電圧の不調

バッテリー電圧の不調ここ最近バッテリー電圧が11.0-10.7Vまで落込み、オーディオは落ちるし、エンジンも4回止まってしまっていた。

オルターネーター、アンプ、電圧を昇圧するレギュレーター、バッテリーのどれかの不良が考えられましたが、本日ほぼ判りました。

昨日407kmエアコンを切り、オーディオのボリュウムを絞って走ったらバッテリーも充電できると思いましたが、どうも怪しい。

本日オルタネーターの発電能力を確認したら問題ないようです。
オプティマのバッテリーは急激な電流変動に強いけど、2週間も放置すると電圧降下が激しいらしい。

最近の弄りでは、それが考えられていなかったのが原因らしい。
セキュリティやら、オーディオ等で待機電流が食う愛車では、それがマズイらしい。

オプティマは1本¥25000近いので2本で5万は痛い。
とりあえず充電して様子見することになりました。
このオプティマは通常充電では、表層しか充電されないので、専用の充電器が必要なのだそうです。

暫くエアコン無しの運転で誤魔化し、友人の充電器で丸二日充電で元に戻ることを祈るのみ。

どちらにしても原因がはっきりしてきたのが嬉しい☆。
18日は筑波山に行きたいな。
Posted at 2009/04/13 22:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理&試乗 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

ただいま、お帰り2

先日のニュースで聞いた☆絢香☆結婚のニュース。

絶頂時のこの時期にとは、思いますが体調が良くないとの事。
音楽活動も暫く休止するとか、残念です。

彼女は若手の中では、歌は上手いし楽曲も素晴らしいので、邦楽若手で注目していてCDの購入を考えていました。

「I believe」「三日月」などで、48回日本レコード大賞』で最優秀新人賞。

「WINDING ROAD」「おかえり」と素晴らしい楽曲を有難う。

復活を信じようと思います。
Posted at 2009/04/13 22:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事&ニュース | 音楽/映画/テレビ
2009年04月13日 イイね!

ただいま、お帰り1

ただいま、お帰り1ただいま。

しかし本日は、もう昨日か。
朝6:20に目が覚めて、二度寝しようと思ったけど、ETC1000円の土日を考えると早く行って、現地で寝ることにしました。

朝食を食って自宅を出たのが、6:50でした。
しかし八王子先の中央高速でいきなり13kmの渋滞情報。

相模湖を過ぎてなんとか動きだしてからは順調で9:10には、207km走り白樺湖に無事到着しました。
早く着き過ぎましたが、R-3の友人が8:30に一番のりしていました。

R-3の信州定期ミは、去年の関西から実家に戻る途中に寄って以来でしたが、静岡の友人2人、信州の友人2人を含め10台。
違う車が2台居ましたが、なかなかの盛況でした。
しかし信州は寒いね。
駐車場に雪は残っているし、桜が満開だし関東とは別世界です。
風が吹くと上着がないと寒くてかなわんです。
昼頃からは風も止み暑くなったのは、ビックリですね。
でも空気はいいしお気に入りな場所なのですよ。
昼は下に降りて、虹鱒料理を食べました。
これがなかなかいけます。
15:20さぁ帰ろうとしたら、中央高速が相当な渋滞情報。
結局逆戻りして北経由で帰りました。

国道152号と県道40号でクァンタムを堪能し、佐久ICより上信越道に無事乗りましたが、朝早くから出かけたので眠くて16:50より仮眠しました。
17:40に出発したら上信越道では有り得ない、いきなり20kmの渋滞とは。
でも時速20-35kmながら流れたのは助かりました。
でもまた、関越道上里PA手前で大渋滞。
流石に首都圏の高速なので、19:00諦めて寝ることに決めた。
起きたのが23:10とは4時間も寝てしまった(ナハハ)。
関越はガラガラになっていたけど、時速100km台で流して0:05無事実家に辿り着きました。

一日で407km走行は久しぶりなので、疲れましたがレカロとアームレフトのお陰で楽をさせてもらいましたわ。
医者の皆勤賞は途切れましたが、右腕の痺れは仕事ほどの負担も少なく済んだのはレカロの効果です。
昨日(12日)出会った皆さん有難うございました。
無事に着いたよ。
Posted at 2009/04/13 01:48:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2009年04月11日 イイね!

SAB戸田で・

本日は、元々SAB戸田で弄りの予約をしていたんだけど、雨宮のイベントが重なって、更にMRCのつけ麺オフに、スネイルさんのお仲間さんのミニオフが重なって、なかなか楽しみでした。

kero!さん、ROYALEさんとkeroさん号のナイトのアラゴスタ試乗、昼飯、自分のクァンタム試乗とkouさんの弄り、kouさん情報で欲しい物が増えてしまいました。

スネイルさんに、牽引フックを位置合せに貸して頂いたお陰で目途がたちました。
結果ワンオフ・リアフック、前面はkouさん情報のブラケットで何とかなりそうです。
愛車はバッテリーが?ポイので、明日の信州行きでたっぷり充電してきます。

今日は皆さん有難うございました。
か々し君とは、スレ違いで昼食はスレ違いになっちゃったね。
本日はMRC幹事ご苦労さまでした。

しかしクァンタムはリアを二段戻しただけで、あれほど乗り心地が良くなるとは☆ビックリ☆です。
走行性能は明日お山で軽く試してくるので、方向性も決まるでしょう。
予約したLED輝度調整は明る過ぎがなくなって良い感じです。

この記事は、SAB戸田のイベント について書いています。
Posted at 2009/04/11 22:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「日本100名城、続100名城、100名城以外(214箇所攻城)の写真見直し http://cvw.jp/b/387724/48565550/
何シテル?   07/27 02:15
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 34
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 27 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation