• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

開放的な外でマスク

現在は花粉症と新型コロナウィルス両方対処でマスクをしているから、紛らわしい処です。
かく言う私も花粉症でマスクが手放せない。
今日みたいに雨だと楽ですが、寒いと首(2009年2月)にぶつけられた脛椎が痛みます。
一時期は良かったけど、何かの拍子にもたげてきます。
プロレスじゃないけど、首を鍛えるしかないのかな?。
車はキャリパーとクワンタム装着の進化したけど、ここ5年は調子悪いのが困りもの。
池上さんの番組で専門化が言ってたけど、開放的外ではマスクを外しているそうな。
そうだよね、密室での濃厚接触が今回の新型コロナウィルス感染の原因なんだから。
政府の対応が遅過ぎたのを今更言っても仕方ないから、自分達で予防するしか無いけど、過度の反応でマスクが足りないのも困ります。
電車やバス利用者はマスクするしか無い。
病院の先生が以前言ってたけど、鼻と頬の形状に合わせて密着させ、2重にすれば感染は防止出来ると。
只、耳に掛かるゴム以外触らない、触ったらアルコール消毒か石鹸で手を洗い口からの感染を防ぐ事が正しいと、池上さんの番組同様の事を言ってた。
病院では患者さん毎にマスク交換していたけど、現状ではかなり厳しいだろうな。
マスクは日本で生産しているから買い占めるのを止めましょう。
無論、転売なんて話にならない。
先日書いたトイレットペーパーやお米を買いに走れば、デマを書いた奴の思う坪です。
真面目な日本人だけど、情報を精査出来る筈ですのでみんなで頑張りましょう。
Posted at 2020/03/10 06:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事&ニュース | ニュース
2020年03月08日 イイね!

金曜の夜に洗面台がぁぁぁ

金曜の夜に洗面台の水が詰り、流れなくなってしまいました。
1999年7月の阪神淡路大震災以降に建てたから、東日本大震災時に問題なかったが、水周りは20年も経つと詰まるとは、森末信二さんのCMじゃないけどお世話になるのかな覚悟しました。
翌朝見るとかなり減っていたが、洗面台下はU字になっていて簡単には全て抜けない構造だ。
更に下もU字構造で一気に下の階に流すと水の流れの衝撃で破損するのを防いでいる。
しかしこれが水の流れには抵抗になる。
仕方なく洗面台下の配管をばらしてパイプ内をごしごしと洗浄する。
ヘドロ状態で配管内径が小さくなっていた。
U字部は更に酷いものでした。
どぶ臭い臭いと格闘して組付け、水を流したけどまた詰まる。
仕方なく更に下の配管もばらしてパイプ内を洗浄、組付けました。
結果無事水が流れました。
詰まった要因としてけちけち少ない水量で歯磨きをしていた。
やはりたまには、蛇口から一気に強い水流で流す事を週一位で流さないと駄目だと言う事です。

これで洗面台の便秘が治りスッキリしました。
時間的には一気にやれば2時間掛かりませんが、洗面台直ぐ下と更に下と水抜きを含めて1日半掛かってしまいました。
Posted at 2020/03/08 21:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活・天候 | 暮らし/家族
2020年03月08日 イイね!

大分府内城写真編集の準備がやっとできました。

前にも城写真編集は、城名・年月日時分を入れてから開始します。
大体時間の流れで行動経路を把握する。
ただ今回のように一年前の城巡り経路を覚えているのは、おおまかであって細かい経路までは覚えていないものです。
ただ正確に城郭名と見た方向は知りたい。
よってグーグルマップと航空写真だけでは無理なので、ストリートビューを使い正確な撮影位置を調査するしかない。
編集が終わる頃にはだんだん思い出してくるから不思議。
二回お城巡りした気分に浸れます。

府内城写真にやっと写真名を入れる準備が出来ました。
説明版が有れば、その前後でその城郭名が判るから簡単ですが、見た方向までは判らない。
俺の拘りは、基本東西南北から天守や櫓を撮影したいので、おのずと撮影枚数が増えてしまうから困りもの。
お城によっては全体案内図に櫓跡は掲載されていない。
国立国会図書館デジタルアーカイブや、該当城の発掘調査を調査し、お城全体城郭図ほダウンロードするしかないのが困った処です。
今週中に大分府内城写真編集を終わらせたいですが、どうなるかな。

alt

alt


alt

Posted at 2020/03/08 21:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 日記
2020年03月07日 イイね!

フォトギャラリーアップが2500個突破

2008年4月30日から始めたみんカラ。
最初はパーツレビューをアップしまくり、現在1493個。
ネタが無くなり整備手帳アップしまくり、現在1471個
暫くみんカラお休み後、炭酸飲料アップ。
神社仏閣写真アップ、お城巡り写真アップしまくり、2018年12月にパーツと整備手帳を抜き現在2501個
まだお城巡り写真未編集15000枚残有り、今年追加が2000枚予定。
九州城巡り3が何時かは判らないけど、更に2500枚撮影するだろう。
ざっと30000枚+炭酸飲料も順調に増えている。
果たしていつ楽しく見るだけの時が訪れるやら(ナハハ)。

alt

Posted at 2020/03/07 06:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記念 | パソコン/インターネット
2020年03月06日 イイね!

昨日今日の花粉が凄い

昨日と今日は強風で花粉の量が半端無い。
起きて部屋を出た瞬間からむず痒い鼻でクシャミ連発。
早く雨で空気中から落ちて欲しい。
ジャバラグミで抑えていても、足りなくて医者が処方した花粉症用薬無しでは鼻水が溜まります。
自分の部屋では、煙草用に付けた換気扇稼働で何とか対処出来てますが、仕事中はヤバイです。
煙草を部屋で吸わなくなって10年経つので、トイレで吸っているから部屋を出た時の臭いに敏感になりました。

大阪に1年半住んだ時はもっとヤバかった。
京都兵庫奈良に囲まれているうえ、中国からの黄砂で視界が悪く、鼻水で大変だった。
また、ホールズが売って無くてスーパーなどを探してまくった。
俺が関東に戻る頃に、関西芸人がCMに出てから出回るまで、関東に帰る度に沢山購入し冷蔵庫保管していた。
Posted at 2020/03/06 17:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康、体調 | 日記

プロフィール

「日本100名城、続100名城、100名城以外(214箇所攻城)の写真見直し http://cvw.jp/b/387724/48565550/
何シテル?   07/27 02:15
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation