2025年04月01日
問題は4月1日長野県が雪予報。
松本城の天守内はイイにしても総堀の撮影は外だし、9時前に終わらせ天守は10時半に終わらせる予定。
●2025年04月01日信州・松本城(3回目)(365枚撮影・4時間10分)天守/馬出/総堀/井戸・8時36分~食事込み・13時53分・朝5時雪~曇り時々雨雪の中総堀内井戸は制覇し満足感98点~移動1時間27分。
●帰り道に思い立ち100名城スタンプ2回目ゲットと西曲輪北の発掘調査5年後の撮影、信玄ミュージアム撮影・2025年04月01日武田神社(2回目)(75枚撮影・59分)2020年と比較して発掘した石が沢山置いてあるだけで進展なし、2032年頃には整備されそうなので満足感30点。
●帰り道高速走行中追加・2025年04月01日・甲府城(3回目)(59枚撮影・30分)100名城スタンプ2回目だけでは勿体無いので山梨県庁敷地のお城だったのを思い出し聞いてみたら、石垣が地下に展示していましたので満足感50点。
Posted at 2025/04/01 22:11:30 | |
トラックバック(0) |
お城巡り | 旅行/地域
2025年03月31日
予定は2025年3月31日⑮白川郷・8時半~90分移動50分⑯高山陣地跡・11時~20分+市内観光30分移動50分⑰高山市古川・13時~見学30分移動1時間半~郡上八幡城・15時~1時間半。
結果は2025年03月31日白川郷(105枚撮影・2時間26分)・7時48分~10時14分時間オーバーだけど、和田家の中も見られたし展望台からも撮影、90%撮影満足感90点。
2025年03月31日高山陣地跡・他(212枚撮影・50分)213箇所目、他に甚兵衛で食事は満足感94点、高山陣地跡は代官所みたいな建物と展示品で撮影は楽ですが、うーん満足感70点。
2025年03月31日高山市古川(62枚撮影・38分)は堀と寺だけで堀の鯉は引っ越し中で残念・満足感60点。
2025年03月31日郡上八幡城(2回目)(278枚撮影・2時間32分)は、1回目見学写真の殆どがHDD破損でパーで全て再撮影、途中眠くて翌日回しも検討したが16時前に到着、歩き出せばテンションで乗り切り外回りからの撮影は暗くなりかかり駄目でしたが、ほぼ前回写真を網羅していると思う。
空堀跡駐車場を挟んだ向かいの曲輪、麓の館跡本曲輪、二の曲輪、大手門跡、推定一ノ門跡、推定二ノ門跡、麓からの登城口2箇所も無事発見、郡上八幡市役所からも撮影出来たし満足感98点。
本丸帯曲輪が立入禁止になっていたのが惜しまれる。
問題は4月1日長野県が雪予報。
松本城の天守内はイイにしても総堀の撮影は外だし、9時前に終わらせ天守は10時半に終わらせ帰れば何とかなりそうですが、岡谷の手前で寝て朝見学可否を判断します。
松本城なら日帰りで行けるからです。
Posted at 2025/03/31 22:06:49 | |
トラックバック(0) |
お城巡り | 旅行/地域
2025年03月31日
予定・2025年3月30日⑪伏見稲荷大社・075-641-7331・8時~90分移動50分、⑫安土城・0748-46-6594・10時半~100分移動20分~⑬八幡山城・堀と石垣12時半~20分移動40分~彦根城・総堀~13時半~50分移動30分⑭佐和山城・0749-22-1411・15時~見学40分。
2025年3月30日⑪伏見稲荷大社(151枚撮影・2時間43分)・8時35分~11時18分移動102分、70%撮影満足60点だけど、広くてアップダウンが凄くかなり省略して撮影でも、やたら疲れた
⑫八幡山城・堀と石垣13時~38分移動21分~、75%撮影満足感70点、市営駐車場500円は高い
⑬近江・安土城(2回目)(90枚撮影・1時間53分)・14時~113分移動40分~、本丸の先が見学不可能だったのでスタンプ2回目だけの予定だったが、聞いてもらったら見学可能と言うので行ったがやはり不可能だったので止めようかと思ったけど折角なのでしっかり60%見学したので満足感55点。
⑭近江・彦根城・4回目(42枚撮影・46分)・総堀~16時半~46分移動54分、予定したものは全て撮影できたので満足感100点、しかし最後に通り雨に参りました。
⑮2025年03月30日8日近江・佐和山城(3回目)(32枚撮影・25分)彦根駅でパンフレットゲット満足感60点でした。
Posted at 2025/03/31 00:25:04 | |
トラックバック(0) |
お城巡り | 日記
2025年03月29日
2025年3月29日は後記だとヤバイので8時スタートにするしかない⑥四天王寺・9時半~90分+20km⑦飯盛城・12時~2時間・スタンプは三箇所A大東市立歴史民俗資料館/B四條畷市立歴史民俗資料館/C大東市立野外活動センター徒歩20分ほどで山頂の本郭+25km、××芥川山城・駐車場はありませんので止め。公共交通機関をご利用ください。スタンプの設置場所(続日本100名城)高槻市しろあと歴史館072-673-3987千念院072-688-2001近く塚脇バス停目標。
⑧淀城・藪下門跡のみ15時半+14km。
⑨伏見稲荷大社・075-641-7331・16時半~90分。の予定に対して8時26分開始。
2025年3月29日⑥四天王寺(140枚撮影・1時間52分)・8時26分~85%撮影で満足感80点。
⑦追加、河内・飯盛城(97枚撮影・1時間38分)・11時15分~40%撮影でしたが、出発前当初は予定外なので満足感50%(四条畷側は未踏破)。
⑧追加・2025年03月29日摂津・高槻城(83枚撮影・50分)211箇所目・14時10分~高槻市しろあと歴史館の目の前だったので急遽追加、30%制覇だけど満足感30%。
⑨追加、摂津・芥川山城(107枚撮影・1時間47分)212箇所目・15時32分~50%制覇で道を間違え20分ロスしたけど満足感45点・当日も行く予定無しだった通り行くのはお薦めしません。
⑩山城・淀城(4回目)(13枚撮影・17分)・藪下門跡のみ18時1分~満足感85点でした。
残るは
2025年3月30日⑪伏見稲荷大社・075-641-7331・8時~90分移動50分、⑫安土城・0748-46-6594・10時半~100分移動20分~⑬八幡山城・堀と石垣12時半~20分移動40分~彦根城・総堀~13時半~50分移動30分⑭佐和山城・0749-22-1411・15時~見学40分。
2025年3月31日⑮白川郷・8時半~90分移動50分⑯高山陣地跡・11時~20分+市内観光30分移動50分⑰高山市古川・13時~見学30分移動1時間半~郡上八幡城・15時~1時間半
2025年4月1日⑱松本城・総堀
Posted at 2025/03/29 21:22:56 | |
トラックバック(0) |
お城巡り | 旅行/地域
2025年03月28日
有給消化で行く事にしました。
2025年3月27日出発、★3月28日①和宗 総本山 四天王寺・06-6771-0066~
②淀城~③伏見稲荷大社・075-641-7331。
★3月29日:④春日大社・奈良県奈良市春日野町・0742-22-7788~⑤唐招提寺(75枚撮影・59分)・0742-33-7900・奈良県奈良市五条町13-46~⑥興福寺(13枚撮影)・0742-22-7755・奈良県奈良市登大路町48番地
の予定でしたが、雨なので奈良のお寺巡りを初日に変更。
●2025年3月28日①興福寺2回目(43枚撮影・49分)(前回13枚撮影)の再訪問は金堂と五重塔が工事中で見られず満足感65点ですが、前回写真で我慢し再訪問しません。
②2025年03月28日春日大社(149枚撮影・3時間0分)とかなり時間を要し疲れましたが90%見学し満足感90点、東塔跡と西塔跡の場所が判り辛く右往左往しました。
③近いので予定外の追加・2025年03月28日東大寺(92枚撮影・1時間35分)は大仏殿が混んでいてパスしましたが前回写真で満足なので満足感82点。
④2025年前回写真はHDDデータ破損で再訪問、2025年03月28日唐招提寺(68枚撮影・46分)、ほぼ前回と同じ近く撮影出来て満足感88点。
⑤大阪の友人の提案で急遽(唐招提寺に向かう途中に見えた)・2025年03月28日平城京(83枚撮影・1時間14分)・17時が過ぎて中が見られなかったが、前回奈良訪問時に工事中で気になっていたので3つの建物が復元されて満足感81点、やたらに広く大変でしたが今後復元予定地も撮影出来たので再訪問しません。
天候は午前中雨予報でしたが、降られたのは春日大社一の鳥居付近のみでしたので晴れ男の面目躍如でした。
2025年3月29日は後記だとヤバイので8時スタートにするしかない⑥四天王寺・9時半~90分+20km⑦飯盛城・12時~2時間・スタンプは三箇所A大東市立歴史民俗資料館/B四條畷市立歴史民俗資料館/C大東市立野外活動センター徒歩20分ほどで山頂の本郭+25km、××芥川山城・駐車場はありませんので止め。公共交通機関をご利用ください。スタンプの設置場所(続日本100名城)高槻市しろあと歴史館072-673-3987千念院072-688-2001近く塚脇バス停目標。
⑧淀城・藪下門跡のみ15時半+14km。
⑨伏見稲荷大社・075-641-7331・16時半~90分。
⑩安土城・0748-46-6594・~⑪彦根城・総堀~⑫佐和山城・0749-22-1411
⑬白川郷~⑭高山陣地跡~⑮高山市古川~⑯松本城・総堀
これで関西訪問は最後の予定です。
あとは東北の銀山温泉、秋田城再び、久保田城再び、山形県・鶴ヶ岡城。
2028年沖縄の5箇所のお城、2035年頃飛行機とレンタカー・熊本城再び~名護屋城再び~唐津城3回目~平戸城3回目で打ち止めです。
Posted at 2025/03/28 22:58:05 | |
トラックバック(0) |
お城巡り | 旅行/地域