• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松のブログ一覧

2023年04月11日 イイね!

関西/福井お城巡り2023

現在写真編集中済で抜けや低画質で再訪問したくなったお城と神社仏閣を攻略に行きます。

●1日目・2023年4月25日・小浜城(139)3回目
alt
佐柿国吉城(159)2回目
alt
丹後田辺城(157)2回目
alt
丹後・園部城(156)2回目
alt
●2日目・4月26日・黒井城(155)2回目
alt
丹後亀山城(154)2回目、大徳寺・移設門。
alt
山城・淀城(143)2回目
alt
~石清水八幡宮~大徳寺・亀山城移設門。

●3日目・4月27日・二条城(140) 2回目
alt

●3日目・4月27日~28日西本願寺~東本願寺~鉄道博物館東寺~三十三間堂~清水寺
alt


●5日目・4月29日・高天神城(203)~駿府城(128)2回目
alt

山中城(129)2回目
alt

の予定でどれだけ行けるかは渋滞次第、果たして。
Posted at 2023/04/11 15:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 旅行/地域
2023年04月08日 イイね!

金沢城写真編集・完了/編集残(26)

●武蔵・杉山城(218枚撮影・1時間37分)(89枚撮影・59分)272-208枚アップ・152箇所目
●武蔵・菅谷館跡(236枚撮影・1時間5分)(203枚撮影・1時間36分)312枚アップ・153箇所目
●武蔵・松山城跡再び3回目(120枚撮影・53分)125枚アップ・38箇所目
●丹波・亀山城(84枚撮影・52分)136枚アップ・154箇所目
●丹波・黒井城(199枚撮影・2時間13分)224枚アップ・155箇所目
●丹波・園部城(113枚撮影・1時間3分)128枚アップ156箇所目
●天橋立再び(21枚撮影・42分)16枚アップ
●丹後・田辺城(167枚撮影・1時間16分)192枚アップ157箇所目
●加賀・金沢城再び(285枚撮影・2時間8分)・336枚アップ。
●武蔵・小倉城跡(98枚撮影・59分)96枚アップ・199箇所目
272-208+312+136+224+128+16+336+192+96=1504枚ストック
=======================================================
2022年5月16日現在29013枚編集残と3月末とGWお城巡りでかなり増えてしまいました。
2022年7月8日現在27893枚編集残
2022年7月18日現在27357枚編集残
2022年8月24日現在26230枚編集残
2022年9月2日現在26002枚編集残
2022年9月8日現在25802枚編集残
2022年9月18日現在25287枚編集残
2022年9月26日現在24497枚編集残
2022年9月30日現在24409枚編集残
2022年10月08日現在24220枚編集残
2022年10月13日現在24052枚編集残
2022年10月16日現在23831枚編集残
江戸城6回訪問524+229+458+253+57=1521枚撮影。
2022年12月12日現在23653枚編集残
2022年12月15日現在24163枚編集残
埼玉お城4箇所・菅谷館跡203枚/杉山城89枚/小倉城98枚/松山城120枚=510枚撮影。
2023年2月7日現在22238枚編集残
2023年3月11日現在21779枚編集残
2023年4月8日現在22060枚編集残

●3月29日加賀・鳥越城(190枚撮影・1時間52分)158箇所目~若狭・佐柿国吉城(162枚撮影・1時間31分)159箇所目~若狭・金ヶ崎城(131枚撮影・1時間4分)160箇所目、21577+483=22060枚
●3月30日近江・彦根城再び(344枚撮影・2時間39分)12箇所目~近江・水口城(碧水城)(173枚撮影・59分)144箇所目~近江・水口岡山城(249枚撮影・1時間50分)161箇所目~伊勢・桑名城(118枚撮影・1時間8分)162箇所目、20866+711=21577枚
●3月31日近江/越前・玄蕃尾城・主郭(178枚撮影・2時間52分)163箇所目~美濃金山城(342枚撮影・3時間36分)164箇所目、21004+520=20866枚。

●2021年05月01日(曇)安芸・吉田郡山城(346枚撮影・3時29間分)165箇所目~石見・浜田城(247枚撮影・2時14間分)166箇所目。20346+593=21004枚。
●5月02日(雨)石見・津和野城(295枚撮影・4時間41分)167箇所目~周防・大内氏館跡/高嶺城)(241枚撮影・3時間36分)168箇所目~長門・萩城(351枚撮影・2時間50分)169箇所目。19459+887=20346枚。
●5月03日周防・岩国城再び(424枚撮影・2時間50分)/2017年04月26日周防・岩国城(107枚撮影・3時間16分)7箇所目~筑前・福岡城再び(舞鶴公園)再び(637枚撮影・3時間56分)/2019年04月28日筑前・福岡城(舞鶴公園)(266枚撮影・1時間50分)75箇所目。18025+1434=19459枚。
●5月04日筑前・大野城(97枚撮影・3時間9分)170箇所目~大宰府天満宮(45枚撮影・30分)~吉野ケ里遺跡再び(169枚撮影・1時間39分)8箇所目~肥後・熊本城(171枚撮影・1時間56分)171箇所目。17543+482=18025枚。
●5月05日肥後・八代城(357枚撮影・2時間19分)172箇所目~肥後・人吉城(281枚撮影・1時間56分)173箇所目~薩摩・鹿児島城(鶴丸城)(119枚撮影・1時間23分)174箇所目。16786+757=17543枚。
●5月06日日向・飫肥城(225枚撮影・2時間57分)175箇所目~高千穂峡(52枚撮影・19分)~豊後・岡城(547枚撮影・2時間45分)176箇所目。15962+824=16786枚。
●5月07日豊後・府内城再び(76枚撮影・52分)/2019年04月30日大分豊後・府内城(大分城・荷揚城)(174枚撮影・1時間33分)81箇所目~別府温泉地獄巡り(137枚撮影・2時間12分)~伊予・大洲城再び(95枚撮影・52分)/2018年09月29日伊予・大洲城(地蔵ヶ岳城)(207枚撮影・2時間21分)59箇所目。15273+689=15962枚。
●5月08日伊予・宇和島城再び(449枚撮影・4時間1分)/2017年11月08日伊予・宇和島城(現存十二天守)(67枚撮影・51分)15箇所目~伊予・湯築城(199枚撮影・1時間8分)177箇所目~伊予・松山城再び(358枚撮影・2時間59分)/2017年11月08日伊予・松山城(現存十二天守)(180枚撮影・1時間45分)14箇所目。14020+1253=15273枚。
●5月09日土佐・高知城再び(745枚撮影・3時間52分)/2017年11月09日土佐・高知城(現存十二天守)(135枚撮影・1時間30分)17箇所目~備後・片刈城(因島水軍城)(168枚撮影・58分)178箇所目~播磨・赤穂城再び(278枚撮影・2時間32分)12972+1048=14020枚。

●2022年03月27日但馬・竹田城再び(2回目・雲海は目指したが断念)(252枚撮影・3時間38分)/2018年09月28日天空の城但馬・竹田城(140枚撮影2時間17分)56箇所目~播磨・波賀城史蹟公園(104枚撮影・1時間0分)179箇所目~播磨・姫路城再び(2回目・全体的に撮影)(567枚撮影・3時間27分)/2017年04月23日播磨・姫路城(85枚撮影・1時間37分)5箇所目。11824+1148=12972枚。
●2022年03月28日播磨・池田城跡公園(108枚撮影・1時間8分)180箇所目~摂津・大坂城再び(3回目・七番櫓跡他)・(508枚撮影・4時間2分)5箇所目~大和郡山城再び(3回目・極楽橋/二の丸櫓跡他)(229枚撮影・2時間41分)124箇所目~。10979+845=11824枚。
●2022年03月29日大和高取城再び(2回目・本丸周りの曲輪)(507枚撮影・5時間04分)123箇所目~紀州和歌山城再び(686枚撮影・3時間26分)/2017年11月10日紀州和歌山城(徳川家御三家)(140枚撮影・1時間16分)20箇所目~。9646+1333=10979枚。
●2022年03月30日那智大社、那智の滝~紀伊・赤木城(160枚撮影・1時間20分)181箇所目~銚子川~伊勢・田丸城(348枚撮影・2時間0分)182箇所目~伊勢神宮外宮(65枚撮影・35分)~安土城キングダム・ばったもん城・夜景(19枚撮影・29分)・183箇所目~。9119+527=9646枚。
●2022年03月31日伊勢亀山城再び(2回目)(167枚撮影・1時間37分)91箇所目~伊勢・桑名城再び(2回目)(239枚撮影・2時間8分)161箇所目~尾張・岩崎城(207枚撮影・1時間20分)211枚・184箇所目~。8506+613=9119枚。
2022年04月01日三河・長篠城再び(2回目)(408枚撮影・4時間53分)146箇所目・一般道約60km~三河・田原城(209枚撮影・1時間46分)185箇所目。8297+209=8506枚。

2022年GW北海道東北お城巡りに追加して訪問。
●2022年04月26日~27日大洗~苫小牧フェリー、グルメ(46枚撮影18時間+4時間)、2022年04月28日グルメ/青函フェリー●(34枚撮影)。8217+80=8297枚。
2022年04月28日蝦夷・福山城(松前城)(452枚撮影・4時間07分)186箇所目~蝦夷・五稜郭(456枚撮影・3時間38分)187箇所目。7309+908=8217枚。
●4月29日陸奥・浪岡城(139枚撮影・1時間48分)188箇所目~陸奥・弘前城再び(362枚撮影・3時間34分)68箇所目~三内丸山遺跡(256枚1時間21分)。6552+757=7309枚。
●4月30日陸奥・根城(420枚撮影・2時間33分)189箇所目~陸奥・三戸城再び(385枚撮影・2時間55分)69箇所目~陸奥・九戸城・(301枚撮影・1時間41分)190箇所目。5446+1106=6552枚。
●5月01日陸奥・多賀城(235枚撮影・2時間24分)191箇所目~陸奥・仙台城再び(194枚撮影・2時間51分)43箇所目~出羽・山形城再び(165枚撮影・1時間43分)99箇所目。4852+594=5446枚。
●5月02日出羽・米沢城(上杉神社)再び(313枚撮影・2時間8分)101箇所目~越後・村上城(428枚撮影・4時間43分)192箇所目。4111+741枚=4852枚。
●5月03日越後・新発田城再び(178枚撮影・3時間36分)102箇所目~陸奥・会津若松城再び(460枚撮影・3時間58分)46箇所目。3473+638=4111枚。
●5月04日陸奥・向羽黒山城・(233枚撮影・2時間30分)193箇所目~陸奥・桑折西山城(194枚撮影・1時間51分)194箇所目。3046+427=3473枚。
●5月05日陸奥・二本松城再び(310枚撮影・2時間20分)45箇所目~陸奥・三春城(253撮影・2時間3分)195箇所目~陸奥・白河小峰城再び(311枚撮影・2時間47分)66箇所目。2199+847=3046枚。
●5月06日上野・岩櫃城(156枚撮影・3時間10分)・196箇所目~上野・箕輪城再び(251枚撮影・3時間15分)133箇所目~上野・一郷山城・模擬天守(お城と無関係のばったもん)(59枚撮影・16分)197箇所目(100名城以外)~上野・高崎城再び(53枚撮影・39分)36箇所目(100名城以外)とお城23箇所巡れました。1680+519=2199枚。
2022年5月2日道の駅胎内のイルミネーション(36枚撮影)2022年4月28日~5月6日グルメ他(10+15+19+13+11+15+10=93枚撮影)。1587+93=1680枚。
●2022年06月02日下総・本佐倉城跡(237枚撮影、2時間02分)198箇所目。1350+2371587枚
●2023年03月29日上野・新田金山城(再び)(268枚撮影・2時間39分)132箇所目~下野・唐沢山城(231枚撮影・2時間17分)200箇所目~常陸・水戸城・再び(133枚撮影・1時間22分)70箇所目。
●2023年03月30日常陸・笠間城(223枚撮影・2時間50分)201箇所目~常陸・小田城(再び)(160枚撮影・1時間11分)53箇所目~常陸・土浦城(再び)(259枚撮影・2時間58分)52箇所目~常陸・豊田城(ばったもん城)常総市地域交流センター(20枚撮影・15分)202箇所目~下総・逆井城(再び)(76枚撮影・30分)54箇所目。268+231+133+223+160+259+76=1350枚。

Posted at 2023/04/08 08:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真編集 | 旅行/地域
2023年04月05日 イイね!

日本100名城、続100名城(制覇状況)14

自分が訪れたお城は赤文字緑背景は行く予定、黄色背景は写真アップ済、横線は行かない、
()内スはスタンプ残で、パはパンフレット残、数字は訪れた順番、〇は行った回数です。
2023年03月30日現在202箇所、2回行ったお城68箇所、3回行ったお城12箇所の延べ294箇所。
残り新規6箇所、2回目3回目予定6箇所、新規208箇所、延べ306箇所で終わり。
★100名城以外のお城、50箇所+1 城郭のていを成していれば行ったお城です。
青森県 堀越城(67)、三戸城(69)➁
岩手県 花巻城(42パ)
秋田県 五城目城(97パ)、横手城(98)
山形県 上山城(100)
福島県 桑折西山城(194)
茨城県 小田城(53)②、逆井城(54)②、豊田城跡・ばったもん城(202)
栃木県 宇都宮城(47)
群馬県 高崎城(36)➁、一郷山城・ばったもん城(197)
埼玉県 武蔵松山城(38)②③、難波田城(93)②、騎西城(134パ)➁、武蔵小倉城(199)
千葉県 亥鼻城(千葉城)(130)、関宿城(48)②③、久留里城(50)、館山城(49)
神奈川県 河村城(150)
岐阜県 墨俣城(22)
愛知県 清洲城(28)➁、西尾城(145)、尾張・岩崎城(184)、三河・田原城(185)
三重県 亀山城(91)➁、桑名城(162)➁、安土城キングダム(183)
福井県 若狭・小浜城(139)②金ヶ崎城(160)
滋賀県 長浜城(24)②、佐和山城(126パ)②、近江・水口城(144)②、近江・水口岡山城(161)
京都市府 山城・伏見城(141パ)②、山城・勝龍寺城(142)②、山城・淀城(143)丹後亀山城(154)丹後・園部城(156)丹後田辺城(157)
大阪府 播磨・池田城跡公園(180)
兵庫県 龍野城(121)、播磨・波賀城史蹟公園(179)
広島県 備後・片刈城(因島水軍城)(178)
徳島県 川島城(85パ)、撫養城(87パ)
愛媛県 川之江城(61)②
高知県 中村城(16パ)
長崎県 肥前・玖島城(予定)です。

★日本100名城® (各県1城以上 5城以内)96箇所(残り北海道・沖縄)
●北海道・東北地方/
北海道 根室半島チャシ跡群(スパ)五稜郭(187)、松前城(186)
青森県   弘前城(68)➁、根城(189)
岩手県   盛岡城(94)
宮城県   多賀城(191)、仙台城(43)②
秋田県   久保田城(95)
山形県   山形城(99)②
福島県  二本松城(45)➁③、会津若松城(46)②、白河小峰城(66)➁
●関東・甲信越地方/
茨城県   水戸城(大手門/櫓復元)(70)②
栃木県   足利氏館(鑁阿寺)(131)
群馬県   箕輪城(133)➁、 金山城(132)②
埼玉県   鉢形城(37)②、川越城(2)②③
千葉県   佐倉城(55)
東京都   江戸城(3)①~⑧、八王子城(34)②
神奈川県  小田原城(33)②③
山梨県   武田氏館(武田神社)(135)、甲府城(65)②
長野県 松代城(海津城)(105)、上田城(41)②、小諸城(148)、松本城(40)②、高遠城(147)
新潟県  新発田城(102)➁、春日山城(103)
●北陸・東海地方/
富山県   高岡城(107)
石川県   七尾城(108)、金沢城(25)②③
福井県   丸岡城(26)②、一乗谷城(110)②
岐阜県   岩村城(112)、岐阜城(21)②
静岡県   山中城(129)、駿府城(128)、掛川城(32)②
愛知県 犬山城(11)③、名古屋城(127)、岡崎城(30)②、長篠城(146)➁
三重県   伊賀上野城(88)②、松阪城(89)
●近畿地方/
滋賀県 小谷城(125)②、彦根城(12)➁③、安土城(137)、観音寺城(138)②
京都府  二条城(140)
大阪府  大阪城(4)➁③、千早城(122)
兵庫県 竹田城(56)➁、篠山城(114)、明石城(63)、姫路城(5)②、赤穂城(120)②
奈良県   高取城(123)➁
和歌山県   和歌山城(20)➁
●中国・四国地方/
鳥取県   鳥取城(116)②
島根県   松江城(6)②、月山富田城(117)、津和野城(167)
岡山県  津山城(71)、備中松山城(13)②、鬼ノ城(119)、岡山城(58)
広島県   福山城(72)、郡山城(165)、広島城(73)
山口県   岩国城(7)➁、萩城(169)
徳島県   徳島城(86)
香川県   高松城(19)、丸亀城(18)②
愛媛県 今治城(60)、湯築城(177)、松山城(14)➁、大洲城(59)➁、宇和島城(15)②
高知県   高知城(17)➁
●九州・沖縄地方/
福岡県   福岡城(75)➁、大野城(170)
佐賀県 名護屋城(76)、吉野ヶ里遺跡(吉野ヶ里歴史公園)(8)➁、佐賀城(79)
長崎県   平戸城(10)②、島原城(77)
熊本県   熊本城(171)、人吉城(173)。
大分県   大分府内城(81)➁、岡城(176)
宮崎県   飫肥城(175)
鹿児島県  鹿児島城(鶴丸城)(174)
沖縄県   今帰仁城(スパ)、中城城(スパ)、首里城(スパ)

★続日本100名城   56箇所+3予定
●北海道・東北地方/
北海道   志苔館()、上ノ国勝山館()
青森県   浪岡城(188)
岩手県   九戸城(190)
宮城県   白石城(44)
秋田県   脇本城()秋田城(96)
山形県   鶴ヶ岡城()、米沢城(101)②
福島県   三春城(195)、向羽黒山城(193)
●関東・甲信越地方/
茨城県   笠間城(201)、土浦城(52)②
栃木県   唐沢山城(200)
群馬県   名胡桃城()、沼田城(35)②、岩櫃城(196)
埼玉県    忍城(1)➁③、 杉山城(152)②、菅谷館(153)②
千葉県   本佐倉城(198)、大多喜城(51)
東京都   滝山城(151)品川台場(スパ)
神奈川県   小机城()、 石垣山城(149)
山梨県   新府城()、 要害山城()
長野県   龍岡城() 高島城(39ス)
新潟県   村上城(192)高田城(104)、鮫ケ尾城()。
●北陸・東海地方/
富山県   富山城(106)、増山城()
石川県   鳥越城(158)
福井県 福井城(109)、越前大野城(27)②、佐柿国吉城(159)
福井県・滋賀県 玄蕃尾城(163)、東野山城(パ )、(続100名城外)賤ヶ岳の戦い
岐阜県  郡上八幡城(111)、苗木城(113)、美濃金山城(164)、大垣城(23)②
静岡県  興国寺城()、諏訪原城()、高天神城()浜松城(31)②
愛知県   小牧山城(29)②③古宮城()吉田城(92)②
三重県 津城(90)多気北畠氏城館()田丸城(182)、赤木城(181)
●近畿地方/
滋賀県   鎌刃城()八幡山城(136)
京都府   福知山城(57)②③
大阪府   芥川山城(スパ)、飯盛城()、岸和田城(64)②
兵庫県  出石城・有子山城(115)②、 黒井城(155)、洲本城(62)
奈良県   大和郡山城(124)②③、宇陀松山城(スパ)。
和歌山県   新宮城()
●中国・四国地方/
鳥取県   若桜鬼ケ城()米子城(118)
島根県   浜田城(166)
岡山県   備中高松城()
広島県   三原城()、 新高山城()
山口県   大内氏館・高嶺城(168)
徳島県   勝瑞城()、 一宮城()
香川県   引田城()
愛媛県   能島城() 河後森城()
高知県   岡豊城()
●九州・沖縄地方/
福岡県    小倉城(74)水城()、 久留米城()
福岡県・佐賀県  基肄城()
佐賀県    唐津城(9)②
長崎県    金田城()、 福江城()原城(78)
熊本県    鞠智城()八代城(172)
大分県 中津城(80)、 臼杵城(84)、佐伯城(83)角牟礼城()
宮崎県    延岡城(82)佐土原城()
鹿児島県   志布志城()、 知覧城()
沖縄県    座喜味城()、勝連城()
Posted at 2023/04/05 23:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 旅行/地域
2023年04月04日 イイね!

ラブライブ・サンシャイン・再放送開始

BS141で午前0時帯番組でスタート。
まだ間に合う傑作楽曲はこれからです。

自分はCSで録画済だが、右隅へチャンネル名クレジットが気に入らないが仕方ない。
CS308chでたまに声優によるライブも放送されます。
いまではAqoursの作品で1番は想いよひとつになれ」、μ,sでは「Snow haiation」が1番好きである。

Aqoursの作品は下記の通り。

6人になった地元のお祭りで披露した「夢で夜空を照らしたい」、9人なった「未熟DREAMER」、地元予選と梨子がピアノコンテストで披露した「想いよひとつになれ」、1期地方予選で披露した「MIRAI TICKET」。
何故MIRAUI TICKETで突破出来なかったかは、メンバー以外はステージに近づいてしまったせいと思われるが描かれていない。
2期では地方予選で披露した「MY舞☆TONIGHT」、北海道でのルビィとセイント・スノーとの共演「Awaken the power」、ラブライブ本選での優勝曲「WATER BLUE NEW WORLD

、最終話での「WONDERFUL STORIES」は共に聴き応えがある。
Posted at 2023/04/04 18:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ、アイドル | 音楽/映画/テレビ
2023年04月01日 イイね!

北関東お城巡り2023・2日目

前日移築門と櫓を見学した笠間城。
●2023年03月30日常陸・笠間城(223枚撮影・2時間50分)201箇所目 - かさま歴史交流館井筒屋-午前9時~休館日:月曜日※休館日も押印可ー笠間市笠間987-0296-71-8118、真浄寺0296-72-0090・移築八幡台櫓、移築東門(民家)、移築西門(民家)。
3月30日は朝からナビに翻弄されて30分のロス。
前日夜から朝迄の雨を心配しましたが晴れて足元も運動靴で大丈夫でした。
麓の資料館は朝早過ぎて見学出来ませんが、続100名城スタンプと案内図をゲット出来ました。
事前に用意した案内図は使えず助かりました。
帰りに寄った時は無料で見学可能でした。
隣の駐車場は500円するので、帰り道に少し上の笠間稲荷神社外苑駐車場で下屋敷跡見学時に見学しました。
車で黒門跡を通り過ぎて千人溜跡駐車場に停めて見学開始。
黒門跡は大黒石を過ぎたら直ぐですが、標柱や説明板が無い。
向かいの正福寺跡等遺構は帰りに見学として、大手門跡に向かいます。
大手門跡上のループ舗装路ガードレールが見えたら遊歩道を行かず中門跡への石段を登ります。
右の二の丸は入れる感じはしないので大手道から撮影。
関東には珍しい石垣が大手門跡から中門跡と天守台に有りました。
大手門跡上の三の丸や帯曲輪はガードレールの先に行けず見学不可能、直ぐ上の二の丸も雑木林で下草も伐採されず見学不可能。
出丸と本丸は整備されていて奥の天守台が有る神社に向かいましたが、東日本大震災の影響で崩れていて立入禁止ですが自己責任で登ってみましたが、それ程危険を感じませんでした。
Uターンして本丸八幡櫓台と裏門跡を通り過ぎて出丸を通り天守台下のトンネルを抜けて下曲輪は遊歩道の脇を入りましたが、遊歩道下は行っても無駄です。
案内図の天守写真は想像図と小さく書いているので騙されないように。
帰り道に大手門跡へのショートカットが有るので便利です。
下屋敷跡の向かいに廃屋のばったもんお城風ホテル跡が有りました。
満足感は80点でした。

●2023年03月30日常陸・小田城(再び)(160枚撮影・1時間11分)53箇所目。
小田城再びは資料館でパンフレットゲットがメインの目標でしたが、町駐車場より600m有るので資料館駐車場に停めてお城見学がお勧めです。
資料館内撮影は一部NGが有りますが無料です。
お城見学は30分で終わります。
田んぼに土塁と堀だけで満足感70点。

続けて土浦城再びに向かいます。
●2023年03月30日常陸・土浦城(再び)(259枚撮影・2時間58分)52箇所目。
城郭図だと市内に門跡が点在していて3時間を覚悟、車は博物館駐車場利用がお勧めです。
内堀から西櫓経由で東櫓を見学、城郭図200円を購して櫓内を撮影。
隣の東門を往復して本丸南門から二の丸を抜けて幼稚園前の大手門跡から南門跡まで往復。
桜橋跡から搦手門跡から二の丸東門と蔵跡のトイレや東櫓を撮影して公園内は終わり。
北に向かい北門跡までの曲輪を見学、お寺を撮影して西門跡から第2駐車場南の門跡を撮影して車に乗り東門跡撮影して終わり満足感95点。

逆井城に向かう途中にばったもん天守を発見、豊田城と言う町営施設を撮影。
近くに櫓風ホテルと土蔵が有りました。
また南東約1.5kmの小貝川沿いに豊田城跡が有ります。
●2023年3月30日豊田城(ばったもん城・天守)常総市地域交流センターや倉庫などの櫓風建物5箇所(20枚撮影・15分)。

●2023年03月30日下総・逆井城(再び)(76枚撮影・30分)54箇所目。
逆井城は17時に到着なのでパンフレットゲットを急ぎましたが、公園管理棟には有りません。
市民会館か市役所に有るとの事で送ってもらう事にしました。
前回説明板画質に不満が有ったのでチャッチャッと撮影、建物も復元されて満足感75点。
Posted at 2023/04/01 10:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | お城巡り | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 浅草寺・フォトギャラリー検索・24枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/8335666/note.aspx
何シテル?   08/16 20:43
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation