陸奥・三戸城(留ヶ崎城)

2019年3月末に東北お城巡り2で、弘前城に行くついでに行きました。
2019年3月末東北お城巡り2で、3月29日・白河小峰城(136枚撮影・1時間36分)66箇所目~二本松城再び(138枚撮影・1時間59分)45箇所目。
~3月30日・堀越城(43枚撮影・13分)67箇所目~弘前城(235枚撮影・2時間42分)68箇所目~三戸城(96枚撮影・53分)69箇所目。
~3月31日・袋田の滝(58枚撮影・50分)3回目~水戸城(174枚撮影・1時間42分)/偕楽園(65枚撮影・1時間6分)70箇所目~関宿城再び(88枚撮影・1時間26分)48箇所目に組込みました。
2022年GW北海道東北お城巡りに追加して訪問。
●2022年04月26日~27日大洗~苫小牧フェリー18時間+待ち時間3時間半~車移動332km6時間。
2022年04月28日蝦夷・福山城(松前城)(452枚撮影・4時間7分)186箇所目~蝦夷・五稜郭(456枚撮影・3時間38分)187箇所目~青函フェリー待ち時間込7時間。
●4月29日陸奥・浪岡城(139枚撮影・1時間48分)188箇所目~陸奥・弘前城再び(362枚撮影・3時間34分)68箇所目~三内丸山遺跡(256枚1時間21分)。
●4月30日陸奥・根城(420枚撮影・2時間33分)189箇所目~陸奥・三戸城再び(385枚撮影・2時間55分)69箇所目~陸奥・九戸城(301枚撮影・1時間41分)190箇所目。
●5月01日陸奥・多賀城(235枚撮影・2時間24分)191箇所目~陸奥・仙台城再び(194枚撮影・2時間51分)43箇所目~出羽・山形城再び(165枚撮影・1時間43分)99箇所目。
●5月02日出羽・米沢城(上杉神社)再び(313枚撮影・2時間8分)101箇所目~越後・村上城(428枚撮影・4時間43分)192箇所目。
●5月03日越後・新発田城再び(178枚撮影・3時間36分)102箇所目~陸奥・会津若松城再び(460枚撮影・3時間58分)46箇所目。
●5月04日陸奥・向羽黒山城・(233枚撮影・2時間30分)193箇所目~陸奥・桑折西山城(194枚撮影・1時間51分)194箇所目。
●5月05日陸奥・二本松城再び(310枚撮影・2時間20分)45箇所目~陸奥・三春城(253撮影・2時間3分)195箇所目~陸奥・白河小峰城再び(311枚撮影・2時間47分)66箇所目。
●5月06日上野・岩櫃城(156枚撮影・3時間10分)・196箇所目~上野・箕輪城再び(251枚撮影・3時間15分)133箇所目~上野・一郷山城・模擬天守(お城と無関係のばったもん)(59枚撮影・16分)197箇所目(100名城以外)~上野・高崎城再び(53枚撮影・39分)36箇所目(100名城以外)とお城23箇所巡れました。
当初予定は、三戸城~盛岡城~秋田県3箇所~山形県3箇所でしたが、吹雪では仕方なく日本海側は諦めました。
現在は模擬天守があるだけですが、遺構も多少有り弘前城と八戸城と八戸市・根城とセットで行けば良いと思います。
2019年3月30日弘前城の後に行きました。
96枚撮影53分でした。
150 x 450mの敷地なので、全て廻ると80分コース。
本丸駐車場から模擬天守までなら30分です。
途中で吹雪にならなければ、もっとゆっくり周りまで見学出来た筈ですが、車高短の愛車で帰るにはギリギリなので諦めて帰りました。
写真は、陸奥国三戸城・糠部神社社務所前の愛車と模擬天守(三戸城温故館)。
2022年GWは前回冬季で入れなかった模擬天守、復元門、奥の曲輪を見学できました。
_2019年03月30日15時58分
関連情報リンクよりフォトギャラリー検索から写真を見て下さい(2022年分は2023年9月頃アップ予定)。
==============HPより=================
名久井岳山頂を中心とする半径2キロメートルの地域と、麓にある三戸町城山及び南部町諏訪ノ平の飛び地を含む1,076ヘクタールが名久井岳県立自然公園として、昭和31年10月に指定されました。
城山公園は県立城山公園として、これまで多くの人びとの憩いの場として親しまれています。
戦国時代、この地方を治めていた南部氏が、それまで居城としていた聖寿寺館(現南部町)を焼失し、この高台へ城を移して三戸城としました。
その後南部氏の居城は福岡城、盛岡城へと移っていきますが、三戸城は城代や代官が置かれ、大切にされてきました。
今日でも石垣や堀跡など、往時を偲ばせる遺構が多く見られ、歴史ファンなど多くの人びとが訪れるほか、春は1,600本のサクラが咲き誇る青森県南随一のサクラの名所としても有名です。
2022年国指定されました。
住所: 青森県三戸郡三戸町梅内字城ノ下(城山公園)
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 観光スポット☆、お城☆ の関連コンテンツ )
地図
関連情報