• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masmasのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショート前回が不完全燃焼でしたので、台数の少なそうな平日に走りました。

走行券販売開始時刻に着いても、屋根付きパドックに停められる程度の台数ですが、案外平日狙いの紳士淑女が居られる様でした。車種もVITAからルーテシア、ジムカーナ車両まで色々です。

試したかった1コーナー進入時のギヤ選択は、何度か走ってしっくりくるようになりました。慣れないうちは無駄にギヤを落としがちです。

気温のせいもあり自己ベストには届きませんでしたが、近い所までは行ったので良しとします。後は精度と、アクセルを踏んでいる時間をどこまで増やせるかですね。



おまけ

Posted at 2022/09/05 21:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年08月21日 イイね!

ICCエンジョイジムカーナ(夏)

ICCエンジョイジムカーナ(夏)オフィシャル及びエントラントの皆様、暑い中、大変お疲れ様でした。一時期に比べれば気温は高くないものの、午前中は湿度の高さ、午後は気温にやられましたが、じじパパ選手によるかき氷サービスに救われました。いつもありがとうございます。

今回はクラブ員の欠席もあり、グループクラスを作らずマスタークラスへと参戦しました。

タイヤはハンデが乗らないシバタイヤTW280、後はいつも通りの仕様で会場へ乗り込みます。




ICCエンジョイなので覚えるのに困るようなコースではありませんが、悩むところはしっかりあります。台数の関係で慣熟走行が2本となり、1本目は上段シケイン進入でMC(通り過ぎた瞬間に「あーっ」となる)、2本目は温く走って微妙なタイム。


本番1本目は気合を入れて(それでも身内の練習会に比べるとイマイチ)まぁまぁのタイムで帰還。2本目は路温が上がったのか微妙にタイムダウンで、入賞はしたものの不完全燃焼感が否めない結果となりました。1分1秒台中盤は狙えると思ったのですが・・・・・これは頂いた半額券で練習しなさいという事ですね。



おまけ
参煤があるので未編集の物を暫く見える様にしておきます。エントラントご本人様におかれましてはご自由にお使い下さい。まずいものがあれば削除しますのでお声がけ下さい。
Posted at 2022/08/21 22:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年08月12日 イイね!

もてぎ北ショート

もてぎ北ショート最近ご無沙汰でしたので、試したい事もあり午前中だけ走りました。お盆休みではありますがカレンダー上は平日だし空いているかな、と思ったら学生さんが多く、午前中5本で終了。

1コーナーで2速に落としているのは無駄ではないか(立上りですぐ3速に入れる)という問題は、実際その通りだった一方、ギヤを上げると大きく走ってしまいタイムは伸びずに終了。平日の空いている時に色々試したいと思います。

帰宅後は来週のエンジョイ・ジムカーナに向けてタイヤを交換しました。夏の厚さもそろそろ和らぐと良いのですが。
Posted at 2022/08/12 17:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年07月24日 イイね!

もてぎシリーズ第3戦・栃茨第6戦・前日スポデイ

もてぎシリーズ第3戦・栃茨第6戦・前日スポデイオフィシャル・エントラントの皆様、大変お疲れ様でした。前回よりMCさんは慣れられたようで良かったです(応援しております)。




今回は午前中が県戦・午後はもてぎSr.となっておりました。両方参加しても高い方の費用だけ、という料金設定でした。これを機会にもてぎの方も参加台数が増えると嬉しいですね(といつも言っている気がします)。去年は体力を温存しもてぎ1本でしたが、今年は前日スポデイ(半日)+県戦+もてぎSr.と、ほぼフル参戦でした。

去年・一昨年と、夏場のRE-71RSは妙に食ってしまいターン失敗という苦い記憶がありますので、その対策をすべく前日から走りました。



前日スポデイ


県戦


もてぎSr.


県戦もGRクラス(トヨタorレクサス限定、レンタル者有のクローズドクラス)はコースが分かりやすくなっていたり、前日スポデイともてぎSr.でコースがほとんど同じだと思ったらパイロン配置が変わっていたり、細かい所で違いがあって面白いです。




前日スポデイはそれなりに回せて問題ないことを確認(リヤキャリパ交換が効いているのかも)、県戦は頭が働かず、もてぎシリーズは1本目ゆるゆる・2本目はKIAIを入れて逆転1位から後続に抜かれて無事終了でした。手ぶらで無いのが救いですが、今年は勝てていないのは残念無念。

それなりに走っただけでは勝てないですね。出直します。
Posted at 2022/07/24 22:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年06月26日 イイね!

ICCオートテスト

ICCオートテスト参加者・オフィシャル(含JAF関係者)の皆様、暑い中お疲れ様でした。

オートテストは最初の頃から何度か観戦しましたが、自分で参加する機会のないまま本日に至りました。何事も経験、という事で今回初参戦です。

勝ち負けは別として、ゆるふわ普段乗りで参戦。オートテストはバックがあるので、トランスミッションへの負担が気になってしまうNBでの参加は避けています。



コース図などは数日前から公開されており、当日のゲートオープンもゆっくりなので余裕綽々です。詳細は関連URLをご覧頂くとして、結果の方はとりあえず参加賞といった具合。



勝ち負けに絡めるとは思っていませんが、バックの練習が足りないと厳しいですね。また、オートテストも開催から数年がたちノウハウ等が蓄積されているなと感じました。それ用の改造を行うお店がある訳では無いでしょうけれど、車種やセットの方向で有利・不利はあると思います。今後どうなるのか分かりませんが、程よい緩さ・敷居の低さが続く事を願います。




サイドターンをしなくても何ら問題無いので、たくさん走りたい方はICCフリーへの参加もご検討下さい。本数当たり費用で見ればかなりお得だと思います。

<おまけ>
全員分はありませんが、期間限定で写真を置いておきます。
公開不可の方がいらっしゃればご一報ください。


Posted at 2022/06/26 22:39:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ABSに慣れないといけません(何気にABS付車でスポーツ走行は初めてかも)」
何シテル?   02/22 20:00
昔はエキマニで餅を焼いていました。 運転が上手くなっているのか、強くなっているのか悩みがちです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

茨城中央サーキット 
カテゴリ:サーキット
2012/10/31 00:50:50
 
国井自動車 
カテゴリ:車両整備・改良
2012/10/31 00:43:47
 
POWER BOX RACING 
カテゴリ:車両整備・改良
2009/11/16 22:50:22
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手頃なサイズの遊べる車という事で購入。遊び用としては、お金をかけようと思わなければかから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
[NC1.5、RS] ぼちぼち始動していきます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費とホイールの使いまわし、市場在庫の豊富さに目が眩みました。
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
長距離巡航車。 懲りずにアベンシスが続きます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation