
一昨日あるテレビ番組見てて、タイムドメインスピーカーなるものが気になってしまい、すぐに注文してしまいました*´∀`*;;
だって300万のオーディオと30万のタイムドメインスピーカー比べてもらったら、結果5分5分で、合唱団の録音に関しては、音大生5人中4人がタイムドメインスピーカー選んだんですよ~´д`;;
自分が買ったのは7万円のボザール ジュピティってやつですが、さっそく感想書きたいと思います。
比べたスピーカーはBOSEのCompanion3 Series II multimedia speaker system です。6万円位のニアフィールドからミドルフィールドまで対応しているスピーカーです。
J-pop、クラシックなど色々聴いてみました。
・とりあえず音が優しいです。音量かなり上げても不快になりません。
・横の広がりだけじゃなくて、奥行きが感じられました。ピアノの前でバイオリンみたいな感じで。
・音の一つ一つにオブラートで包んだ膜のようなものが感じられました。
・普通の音量でも換気扇の前でタバコ吸いながら聴けました。BOSEのスピーカーの場合は音量上げないと、ツカツカしか聴こえませんでした。
・J-POPを聴いていると、ボーカルの声が始まる瞬間と終わる瞬間が明らかに今までのスピーカーには無いものがありました。うまく説明できませんが、かなり不思議な感じです。
・どこにいても気持ちよく聴けます。部屋の真ん中にってことも可能かと思います。
※追加(書き込みしてからバラードを1時間ほど聴いて感じたこと)
・壁自体がスピーカーで、そのくせその中にものすごい細かいスピーカーが付いていて、ひとつひとつが微妙に違う音を出しているように感じました。(説明めちゃくちゃですみません^^;)一般的なスピーカーの臨場感とは違う感じ。
・通常のスピーカーのように音が迫ってきません。「俺の歌聴けよ」って感じではなく、「よかったら聴いて欲しいな」的な謙虚な感じですw
※追加2
・テレビに繋いだんですけど、声が聴きとりやすいところ以外特に驚きはなく普通な感じでした^-^ブラビアのスピーカーに比べれば音は別格ですが…
・映画はあまり向いていない気がしました…普通にマルチチャネルにしたほうが迫力があって楽しめると思います^-^
結果、音楽聴く場合はですけど不満点は一つもありませんでしたヾ(*・ω・)ノ値段がちょっと高めですけど…
人によってはメリハリがないとか、色々好みが分かれるとは思うんですけど、自分は大好きな音です´∀`
Posted at 2009/05/22 16:38:26 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記